ベンジャミンさんから、メッセージを預かりました。(ナッキー)
私が日曜日に、arisaのコンサートに行こうかなと計画中と書いたところ、ベンジャミンさんより反応あり、メールを頂きました。
<< >>で囲まれていない部分は、ベンジャミンさんの原文日本語です。
<< >>の部分は、ベンジャミンさんに頼まれて私が翻訳したものです。ナッキー
ベンジャミン → ナッキー
ありさちゃんの3月18日GENKI!? Vol.52ライブに行きたいー T__T
I would like to go to Arisa chan live GENKI!? Vol.52
僕のためにありさちゃんを応援してください。
Please support Arisa chan for me
たぶんライブのあと握手会がありますし、ナッキーさんは僕のありさちゃんのためにメッセージを伝えてください。
Maybe there is an handshake (with goodies sell) after the show, please give my message to Arisa chan
( Can you please translate this english letter to japanese, print only the japanese version and give it to Arisa chan) << 英語を日本語に訳して、日本語の部分だけをarisaちゃんに渡して下さい >>
ベンジャミン → ありさちゃん
ありさちゃん
こんばんは、お元気ですか。
Like I said in my last message during the event on ustream, I'm back in France, and It's always a pain to be not able to come to your last events.
<< ユーストリームのイベントのメッセージで読まれたように、私はフランスに戻っています。ありさちゃんのイベントに参加できないことは悲しい。>>
The live on ustream was really funny. You had to show where is France on the white board, even if it's not simple you did it well.
<< ユーストリームのライブは本当に面白かったです。ありさちゃんがホワイトボードにフランスの位置を書こうとして、簡単には書けないものですが、ありさちゃん、なかなかのものでした。 >>
I was really happy to get an answer from you, during the live my heart was batting so fast.
<< 私の質問に答えて頂いて、本当に幸せな気分でした。その間、私の胸は鼓動し続けていました。 >>
I was sad at your graduation ceremony of mai:lish cafe because it was always a pleasure to come to the cafe and see you.
<<
メイリッシュの卒業公演をライブで見て、名残り惜しかったです。カフェにありさちゃん見に行くのが楽しみでしたから。 >>
I still cannot forget the last time I saw you in your maid costume at the entrance of the cafe at the end of the ceremony, I kept my tears..
<< 私は忘れることができません。卒業公演の後、カフェの入口で、メイドの衣装姿のありさちゃんを見た時のことを。私の頬には涙が伝わってきました。 >>
It was an important part of Arisa chan life, But now I'm really happy that you can continue your activities with the Arisa project and have a lot of events.
<< それはありさちゃんの人生にとっても大事な一瞬だったことでしょう。その後、ありさプロジェクトとして、たくさんのイベントを開催して、活動が続いていること、本当にうれしいです。 >>
I have been to your live and comiket stand, every time I enjoyed it and I continue to enjoy supporting you even if it's more complicated for me because I'm not in Japan now.
<< ありさちゃんのライブ、コミケのスタンドに行ったこと。いつもいつも、楽しかったです。これからも応援し続けます。私は日本にいないので、障害を乗り越えての応援になりますが。 >>
I hope that you will continue to do some live events with ustream.
<< ユーストリームのイベントも続けて下さい。 >>
Thanks to my japanese friend who gived you my letter, he also helped me to buy your goodies on your limited time Arisa shop from your ameba blog because the shop can sell only in Japan.
<< 日本の友人ナッキーさんのおかげで、この手紙がありさちゃんに届くことになりました。ナッキーさんは、ありさちゃんのグッズを、アメーバ―ブログで買うのを手伝ってくれました。フランスからは買えないのです。 >>
There is no frontiers for supporting Arisa chan..いつも "ありさといっしょ"
Arisa chan should visit France but you are scared of the airplane and by boat it's a really long trip.
<< いつかフランスに来て下さい。飛行機は怖いと言っていましたから、船ですか。長い旅になりますよ。 >>
Hope to see you again one day when I will come back in Japan.
<< また一度会いたいです。私が日本に戻る時に。 >>
Please continue to give us a little bit of dream every day, you are a part of the happiness and the energy in the not always easy life of me and all your fan.
<< 私を含むファンの皆さんに、小さな夢を、毎日に与えてもらっています。いつも楽しいことばかりとではない日々の暮らしの中で、ありさちゃんが、私たちの幸福と、生きる元気の大事な一部分となっています。 >>
I will continue to look at your ameba blog and twitter and support you.
<< アメーバ―のブログとツイッター読んで、応援し続けます。>>
ベンジャミン
補足:
ベンジャミンさんの英語から日本語に直訳した後で、推敲しました。
Sad → 悲しい → 名残惜しい
complicated → 複雑な → 障害を乗り越える必要がある
in the not always easy life → 常には快適とは言えない生活 → いつも楽しいことばかりとではない日々の暮らし
卒業公演は、自分=ベンジャミンにとって大事な一瞬であったことを暗示するために、
「ありさちゃんの人生にとっても大事な一瞬」とは、「人生にとって」の後で、「も」を追加。
ベンジャミンさんの想いが伝わるように、考えながら。一部で倒置法を活用。
平嶋夏海さんに書いていた自分のファンレターを推敲した経験に基づいて、他人のファンレターの推敲手伝いは、アイドリアンとしての私の特技になったかもしれません。
頼まれた時は、原文の味を損なわないように、ナッキーの口調にならないように、気を使っています。
今回のベンジャミンさんのファンレターは上手に訳せたと思います。それは、英語の原文が素敵だから。そして私の翻訳部分を超越して、
There is no frontiers for supporting Arisa chan..いつも "ありさといっしょ"
は、英文、和文ともベンジャミンさん、秀逸な一文。この文だけは、和英併記でarisaさんに届けます。ナッキー