20日の試合の余韻がまだ覚めやらず、といったところですが、J’s GOALにはすでに次の第28節のスケジュールが載っていました。それを見て初めてJ2の次節は4日に分けて行われることに気づきました。
まったく同じ日時だと、当然アビスパの試合を見るので、他のチームの試合はどれも生中継で見ることはできません。しかし、4日間あるなら、そのうちの3日、つまり3試合はリアルタイムでテレビ観戦できるわけです。それもいいなぁ、と思いました。
それと、もうひとつ気づいたのは試合開始の時間、ナイトゲームは一般的には19時開始ですが、第28節は他に、18時と19時30分というのがあります。日曜の18時、は夏至もだいぶ過ぎた今、翌日が月曜というのを考えるとちょうどいい開始時間のように思えます。
19時30分開始、というのはこれまであまりなかったと思いますが、何か事情があるのかもしれません。でも、その分帰りも遅くなるので、公共の交通機関を利用する身としては、やはり19時開始、の方が助かります。
写真は、20日、スタジアムに入ったあとにモニュメント広場を撮ったものです。本当にこの日は多くの人で賑わっていました。結果的に今季2番目の入場者数だったわけですが、こういった日は帰り、地下鉄にすべきだったんだ、とあとで気づきました。長年通ってはいるものの、めったにないことだったので、またうっかりしてしまい…、いつもよりだいぶ遅く帰り着きました
まったく同じ日時だと、当然アビスパの試合を見るので、他のチームの試合はどれも生中継で見ることはできません。しかし、4日間あるなら、そのうちの3日、つまり3試合はリアルタイムでテレビ観戦できるわけです。それもいいなぁ、と思いました。
それと、もうひとつ気づいたのは試合開始の時間、ナイトゲームは一般的には19時開始ですが、第28節は他に、18時と19時30分というのがあります。日曜の18時、は夏至もだいぶ過ぎた今、翌日が月曜というのを考えるとちょうどいい開始時間のように思えます。
19時30分開始、というのはこれまであまりなかったと思いますが、何か事情があるのかもしれません。でも、その分帰りも遅くなるので、公共の交通機関を利用する身としては、やはり19時開始、の方が助かります。
写真は、20日、スタジアムに入ったあとにモニュメント広場を撮ったものです。本当にこの日は多くの人で賑わっていました。結果的に今季2番目の入場者数だったわけですが、こういった日は帰り、地下鉄にすべきだったんだ、とあとで気づきました。長年通ってはいるものの、めったにないことだったので、またうっかりしてしまい…、いつもよりだいぶ遅く帰り着きました
