以前から気になっていた鳥の姿を、近所の公園で
見つけました。時々、川の中の石の上などで
見かけたことがあったけれど、今回、なぜか
地面の上を歩いていました。偶然、デジカメを
持っていたので、無事、撮影成功。
名前は、またインターネットで調べました。
ハクセキレイだそうです。大きさは、スズメよりは少し大きいけれど、
たぶんムクドリよりは小さい、と思います。特徴としては、写真のとおり
全体がほぼ白と黒のツートーンカラーで、尾羽が長いということです。
その尾羽をしょっちゅう上げ下げしています。移動するのも、
飛び立ってはまたすぐ降りてきたりと、落ち着きがないです。
鳥の場合、身近にもいろいろな種類がいるものだなぁと、改めて思います。
他には、サギの仲間らしき鳥をたまに見かけるので、それもいつか撮影してきて
名前を調べたいと思っています。
見つけました。時々、川の中の石の上などで
見かけたことがあったけれど、今回、なぜか
地面の上を歩いていました。偶然、デジカメを
持っていたので、無事、撮影成功。
名前は、またインターネットで調べました。
ハクセキレイだそうです。大きさは、スズメよりは少し大きいけれど、
たぶんムクドリよりは小さい、と思います。特徴としては、写真のとおり
全体がほぼ白と黒のツートーンカラーで、尾羽が長いということです。
その尾羽をしょっちゅう上げ下げしています。移動するのも、
飛び立ってはまたすぐ降りてきたりと、落ち着きがないです。
鳥の場合、身近にもいろいろな種類がいるものだなぁと、改めて思います。
他には、サギの仲間らしき鳥をたまに見かけるので、それもいつか撮影してきて
名前を調べたいと思っています。