みなとみらいに新しくできた商業施設、「マークイズみなとみらい」
久しぶりに会う友人が行ってみたいというので、出かけてみた。
今年の春から川越までの直通となった「みなとみらい線」に乗って、
「みなとみらい駅」という未来都市のような名前の駅に直結の商業施設は、ゆったりとした感じを受ける。
それは各階に設けられた、ソファーも椅子もどうぞゆっくりって感じの休憩場所が充実しているからかな。
最上階には東京ガス関連の体験型フロアー。
浴室ミストを体験したり、ピピットコンロを使った無料お料理教室に参加したりできる。
そして、屋上にはみんなの庭園と称して緑地が広がり、
ミカンやレモンの木、野菜畑、ブドウやオリーブ、稲まで植えられた空間は
みなとみらいの近代的なビル群とのコラボで将来の緑地はこうなるだろうと未来をイメージさせてくれました~


そして、前々から機会を狙っていたシーバス乗船。
この日にやっと実現し、このみなとみらいから横浜駅までシーバス体験。
観光気分満載~


着いた先の横浜では、海を見ながら美味しいグレープフルーツ味のビールを頂く。
うーん、幸せ♪

その後、横浜そごうで開催中の生誕100周年記念の中原淳一展を鑑賞。
見たことあるようでないような、懐かしいく思ったけど、親世代に活躍した人ね。
女性のおしゃれ心は今も昔も変わらない~
久しぶりに会う友人が行ってみたいというので、出かけてみた。
今年の春から川越までの直通となった「みなとみらい線」に乗って、
「みなとみらい駅」という未来都市のような名前の駅に直結の商業施設は、ゆったりとした感じを受ける。
それは各階に設けられた、ソファーも椅子もどうぞゆっくりって感じの休憩場所が充実しているからかな。
最上階には東京ガス関連の体験型フロアー。
浴室ミストを体験したり、ピピットコンロを使った無料お料理教室に参加したりできる。
そして、屋上にはみんなの庭園と称して緑地が広がり、
ミカンやレモンの木、野菜畑、ブドウやオリーブ、稲まで植えられた空間は
みなとみらいの近代的なビル群とのコラボで将来の緑地はこうなるだろうと未来をイメージさせてくれました~


そして、前々から機会を狙っていたシーバス乗船。
この日にやっと実現し、このみなとみらいから横浜駅までシーバス体験。
観光気分満載~


着いた先の横浜では、海を見ながら美味しいグレープフルーツ味のビールを頂く。
うーん、幸せ♪

その後、横浜そごうで開催中の生誕100周年記念の中原淳一展を鑑賞。
見たことあるようでないような、懐かしいく思ったけど、親世代に活躍した人ね。
女性のおしゃれ心は今も昔も変わらない~