
今年もよろしくお願いします。
受験生の息子が元旦から塾のテストを受けると言うので、
いつもより早いスタートとなりました。
うっかりしていたけれど、初日の出の時間には起きていたんだわ。
見逃した!
例年のごとくのお節メニューにお雑煮。
黒豆は今年も挑戦できずじまい。来年こそはがんばろうかな。
さて、写真は年末の北部市場の様子。

30日の最終日は満員電車のような人混みでした。
この日はいつも買うマグロやカニ、数の子などに加えて、初めて鴨肉を調達。
大晦日の晩ご飯を「鴨鍋で年越しそば」を考えていたからです。
おそば屋さんの鴨南蛮や鴨汁せいろをイメージしてのこと。
そのとり屋さんでしゃも肉も発見し、龍馬が好んでいたしゃも鍋ってどんなもの?とそれも購入したのでした。
晩ご飯はしゃもの肉団子入りの鴨鍋。

少し甘めに味付けしたお出しに、ネギや三つ葉の香りの多い野菜に水菜やきのこ類をたっぷり入れて、
まずは、お鍋として楽しみます。
その後、せいろのように、お出しにおそばをつけて食べるというスタイルにしました。

今回、おそばも奮発をして、よく行くおそば屋さん「加吉」の手打ちそばを購入。
茹でるのに緊張したけど、
こしの強さに定評のあるここのおそばは、私の茹で方でも十分美味しいです。
鴨肉はレバーっぽい味がして好き嫌いが別れるところですが、
いい出汁が出て、我が家では好評。
日本の鴨肉は、血抜きする面倒もなく使いやすいですよ。
この新しいスタイルは大晦日の例年のメニューになりそう~