庭の春一番は、ボケ・れんぎょう・ヤマブキ等、
ほとんど放置の庭では、年により、気候により大きく変わります。
今年は「黄梅が一番」でした。


別名:キンバイ(金梅)、ゲイシュンカ(迎春花)
「オウバイ(黄梅)」は、中国原産のモクセイ科の落葉低木で、
梅の花に似た花を咲かせます。
日当たりが良い場所で植え付け、肥料を慎重に与えると良いです。
鮮やかな6弁の黄色い花。

2mにもなると言われていますが、庭で鉢植え3鉢、
手入れなく春の暖かい日に開花します。
黄梅の増やし方には、「挿し木」と「取り木」で可能。

咲きはじめで、蕾が多くありこれからにぎわいます。



黄梅の花言葉は「期待」「控えめな美」「恩恵」「優美」「気高い」。
早春に開花することから、春を「期待」する花として。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます