所要で福井市迄出たのと、お天気も良く、
閉館まじかの「武生菊人形展」迄、
足を延ばしました。
この会場を訪れるのは数年ぶり、
今だに入場料のいらない展覧会場。
中に入り知りましたが、福井県に唯一の大観覧車、
40年を経て「今月で取り壊し」になるものらしい。
幾度か子供たちとも来たことはありますが、
多くの列ができ乗ったことが有りません。
今日は、妻もokといいますので、列に並び30分待ちで乗車、
初めてで最後の経験となりました。
これこそ乗り納というのでしょう。
一番高い場所で38m僅か8分間の1回転ですが、
もう1周乗りたい気持ちでしたが、だめのよう。
秋空の中、満足でいい思い出となりました。
菊人形については、今一度報告します(続きがあります)
。
私も60数年で一回しか乗った事が無いです
七間朝市も人が戻ってきました、こうやって人手が戻って来るのはやはり嬉しい気がします
新型コロナもこのまま収束してくれると良いのですがね
老若男女、多くの人がに懐かしんで最後の乗車楽しんでいました、僅か8分、
それでも大きな思い出になられたと思います、私もです。
コロナ収束してほしいですね、
それでもまだご油断なされますな。
福井にも飛んでいますよ。