goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

この報告は、抜かすわけにはいかないでしょう「ポケモン化石博物館」。

2025年04月21日 | 当地の催事・行事など




「ポケモン化石博物館」ふくいツアー、とありますから、
全国を回っている企画のようです。
何時もより入館者の多い事、いずれも子供ずれ。
内容はポケモンを詳しく知らない私には門外漢でしたが、
「任天堂が企画している、ゲームやカード遊びなどの一つ」。



子供達ばかりでなく若い人でも全国に張り巡らせたwevでスマホからキャッチ
できる仕掛けなど、それなりに知られたポケモンゲーム。




























ポケモンの種類は30あまりあるのですが、
いずれも架空のもの、ただし「根は恐竜などにヒントを得ている」ことが分かります。


すなわち、ポケモンの1頭1頭を恐竜から似せた形、
それがこんな骨からできている空想を現代の科学的な
恐竜化石に見たてての展示会。
その形の発展型とか、子供達は良く知って両親に質問しているのが凄い。

こんな子供たちが、架空世界のポケモンと、実際にいた恐竜化石との関係、
興味となり、「古生代や恐竜等の学者が出来る」きっかけになるかもしない。
恐竜博物館での展示はピッタシ。


本物恐竜のレプリカも少し有った。






入館数も増え、お互いwinwinの企画であったと思います。
門外漢の私にも「ポケモン」が少し分るようになりました。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とんぼ)
2025-04-21 10:49:48
凄いですね~~~🤩
ただ・ただ!その言葉あるのみ!
知らない・分からない😖事ばかりです。
ありがとう(^人^)御座いました。
返信する
ようこそ、ありがとうございます。 (tarpin)
2025-04-21 10:59:54
とんぼ 様
ようやく暖かくなってきました。
恐竜博物館の年パスは、有意義です。幾度も取材の機会をくれます。
私もポケモンは用語くらいしか知りませんのでそれなりに初知識となりました。
そろそろ庭の花たちもきれいになってきています。その分雑草も同じ様子です、これからは遊びでなく庭の除草作業に身体をとられそう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。