tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

雨続きは「しゅうかいどう」も生き返り。

2021年08月25日 | 季節の便り(北陸、福井)

秋の名の付く花の一つ「秋海棠」。

控えめな透き通ったピンク色、そして時を見て朽ちるまでに

長く花茎を伸ばす不思議、

私の好きなこの季節の花です。

日より続きですと、よほど多量の瀬水か、日陰を作らないと

「葉が焼けて汚くなる」、その不都合さがすぐわかります。

ここの処の雨つづきは、

瀬水の必要のないことの他、

美しい花姿を見せています

 

 

秋海棠は、もともと中国からの外来種、今は山野に自生しているものも多い、

俳句等の題材になり愛される花。

 

 

 

 

別名があり「瓔珞草(ヨウラクソウ)」「相思草」

             「断腸花(ダンチョウカ)」など。

瓔珞草の「瓔珞」は仏像の飾り玉のこと、

「断腸花」は中国の逸話に由来し、

恋人と引き裂かれた女性の涙から咲いた花、

等、花の名前の由来を調べると楽しいものです。

花言葉には、「片思い」「恋の悩み」「自然を愛す」「未熟」等

これも意味を調べると面白いです。

何を間違えたのか、春の花「芝桜2輪」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする