tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

白山開山1300年に鑑み、ご縁の「越智山大谷寺」参拝。

2016年10月21日 | 福井のPR大使?

来年は、霊峰「白山開山」1300年

関係の箇所ではPRが目立つようになりました。

福井県勝山市は、この白山開山の入口(番場)

「平泉寺」があり、

私も関心事の一つ。

 

この白山開山の立役者は「泰澄太師」さま

白山修業終えるまで暮らされたという寺院、

白山下山後過ごされた寺院が「越智山大谷寺」。

 

 

私は、初めての参拝でしたがなかなかの古刹、

国宝など幾多の仏像も有りますが、意外にopen盗難など大丈夫ですか、

と問いたくなるような寺院。

 

「越智山大谷寺」を拠点とされた「泰澄太師」は、

越の大徳と称され、太子11歳のときに大谷寺建立。

越智山・文殊山・日野山・芳野岳・白山などに登峰ご修業、

77歳で下山、86歳にて当山にて遷化されたと有る。

「越の大徳」と呼ばれていたのですが、

56歳、天然痘を治した業績から聖武天皇から「泰澄」

の称号を頂き「泰澄太師」に。

とにかく古刹。

真ん中の坐像が「泰澄太師」。

 

 

勝山の[平泉寺]にも天皇家の菊の御紋がついたお墓があります。

 

一方、白山研究の歴史学者の説には、「泰澄太師」は

架空の人など、全く打ち消す節もあり、

大谷寺の参拝を見ると如何様に判断するのが正しいのか、

歴史は、知らないものばかりで・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ややっ、勝手口を開くと、またまた「金木犀」の匂い。

2016年10月21日 | 季節の便り(北陸、福井)

「またまた」とは、今年の金木犀4本とも9/27日に開花、

10月始めには、完全に終わっているはず。

 もしや2度目の開花?「ピンポーン」、

この匂い、今年も2度目の開花「金木犀」です。

実は、昨年始めて知り、あわてて地方紙の記者殿に連絡したものでした。

 

よく見ると半分より下だけ咲いているのも不思議

初夏の強い剪定によるものかも。

今年はあわてない、4本の内1本のみ、

こんな現象の木が有ったのです、

長く住む庭の話ですから、それでも昨年初めて知ったことは、

昨年から、こんなことになったのでしょうか。

 

とにかく嬉しい、1本だけですが、一度目の咲き終わりから1ヶ月

数日はかぐわしき匂いを楽しませてくれます、

妻と「金木犀」に近寄り、少しの時間

共通のの話題に興じたものでした。

他の3本は咲いていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする