鉄卓のブログ「きままに」

「写真」「ウォーキング」「旅」「縄文」をきままに楽しく。
(本ブログに掲載している写真の無断使用・転載を禁じます。)

1000万本のコスモス観賞-JR九州ウォーキング甘木鉄道甘木駅コースに参加

2015-10-22 | JR九州ウォーキング
10月18日(日)

 久しぶりのフォト・ウォークで意気揚々と家を出る、といきたいところだが少々二日酔い。
 JR大牟田駅で乗換列車を待っているとお隣の西鉄大牟田駅のホームに色鮮やかな西鉄甘木駅行きのコスモスラッピング電車が入線。今日は電車のように綺麗に咲いていそう、と期待も膨らむ。

 JR基山駅で下車し、甘木鉄道基山駅でウォーキングの受け付け。一日乗車券600円を購入。
 しばらく待って、甘木鉄道の列車に乗り甘木駅へ。
 女王卑弥呼のお出迎えを受ける。この地は邪馬台国に推定されている地でもある。ご当地ゆるキャラ達も仲良くお出迎え。

 歩き出して、アーケード商店街に入るところで、興膳屋のお手伝いの子供さんから丸ポーロの試食をいただく。

 アーケードを抜け須加神社へ。大きなイチョウと樟が目に入ってくる。ここの大樟は安長寺の大樟と夫婦樟。その安長寺には須加神社から数分で着く。ここにも大樟。須加神社が男樟で安長寺が女樟。夜はフクロウに託しお互いに語り明かすと伝えられている。
 アーケードの中には門前市の幡があったが、甘木は安長寺の門前町とある。
 通ってきた道沿いの居酒屋の提灯や看板はキリン一番搾り。今はキリンビールのお膝元。

 安長寺を後にして、天満宮、竜泉寺と訪ねる。天満宮ではクスノキ、竜泉寺ではムクノキの大木と会う。それぞれ保存樹木に指定されている。

 小石原川沿いを歩く。稲刈りもあっている。
 山があって、川が流れ、豊かに実った田を眺めて歩くと、この地が古代より豊かな所であったことを実感する。
 写真を撮りながらのんびり歩いていると、やっぱしこっちのウォーキングの方が性に合っている気がする。

 小石原川に分かれて田の中を歩いて、メーン会場キリンビールコスモス園へ。
 1000万本のコスモスは満開。人出も満開。
 しばし写真を撮って廻る。ユラリユラリと風に揺れてなかなか焦点が合わない。
 一周するには時間がかかりそうなので、諦めて、園内の出店に並んで唐揚を買って、またしばし並んでようやくキリンビール。ゴクリと飲んで「予は満足じゃあ。」

 ビール工場内の見学は諦めて、大刀洗平和記念館へ。
 太刀洗は旧陸軍の飛行場があった。今は町立の平和記念館が建ち唯一の現存機である零式艦上戦闘機三二型が展示してある。
 「それぞれの特攻隊員」の企画展があっていた。見ていくと戦争への怒りが湧いてくる。いつまでも平和な世が続くことを願わずにはいられない。

 平和祈念館前のゴール大刀洗駅へ。女王卑弥呼が迎えてくれたので記念にとお願いする。
 朝倉東高校生が考案したロールケーキを買う。
 待ち時間も少なく列車が入ってきたので、帰路についた。

 今日は「甘木鉄道を育てる会」の皆さんがコースの要所要所に立たれて案内して下さった。暑かったので大変だったろうと思います。ありがとうございました。

 コースの雰囲気はアルバムを見てください。こちらです。
「鉄卓のJR九州ウォーキングの写真」