たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

「メロディ・フェア(Merody Fair)」(再)

2022年04月04日 17時04分47秒 | 懐かしいあの曲

当地、今日は、1日中、冷たい雨が降り続いており、
キョウヨウ無し、キョウイク無し、
(今日は、特に用は無し、今日は、特に行く所も無し)
家籠もりを決め込んでいるところだ。
午後の手持ち無沙汰な時間、ふっと、思い浮かんだ曲がある。
「メロディ・フェア」
「ブログ内検索」してみると、以前にも書き込んでいることが分かり、コピペ、リメイク(再編集)してみた。
今更になってネットで調べてみると
「メロディ・フェア(Merody Fair)」は、1971年(昭和46年)に、ワリス・フセイン監督、マーク・レスター、トレイシー・ハイド主演で、製作された、イギリス映画「小さな恋のメロディ(原題 Melody)」主題曲だった。映画を実際に観たのは、ずいぶん後年になって、テレビの映画番組かなにかだったような気がするが、ストーリーもなにも、まるで覚えていない。ただ、主題曲「メロディ・フェア(Merody Fair)」の方は、当時、ラジオ等からよく流れていて、耳の馴染み、脳裏に焼き付いていて、聴けば懐かしくなる。映画では、ビー・ジーズ(The Bee Gees)が歌った主題曲「メロディ・フェア(Melody Fair)」が、全編に流れていたようだ。「メロディ」は、この映画のヒロインの名前でもある。

ビー・ジーズの「メロディ・フェア」 (YouTubeから共有)

宗次郎のオカリナ演奏の「メロディ・フェア」 (YouTubeから共有)

 

コメント (4)

カタクリ(片栗)

2022年04月04日 13時30分55秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

花にも疎い爺さん、ブログを始めた頃までは、我が家の庭に咲く花であろうが、道端、空き地、畑、川原等で蔓延っている野草であろうが、公園や植物園等で鑑賞出来る草木であろうが、山歩き中に撮った高山植物であろうが、見掛けても、花名も知らず、分からず、覚えられずで、ほとんど珍紛漢紛だった気がする。数多のブログを拝見するようになってから、その無知ぶりを痛感、初めて、花名等を知ろうという気になったものだったが、教えてもらっても、ネットや図鑑で自分で調べても そのそばから忘れてしまう老脳、出来る限り、ブログ・カテゴリー「爺さんの備忘録的花図鑑」に書き込むことで、少しづつだが、分かる草花が増えてきたように実感している。草花に詳しい人からは、「なーんだ、そんな花も知らなかったの?」と笑われそうだが、爺さんにとっては、新情報、新知識、「爺さんの備忘録的花図鑑」は、後日、また忘れてしまった時等に、確認したりするのに役に立つ存在になっている。

これまで、コンデジでやたら撮ってきた写真が、外付けHDに大量に溜まってきており、時々、その気になって、不要無用写真を大胆に削除しながら、散歩、旅行、山行・・・等のファイルに仕訳分類整理を進めているところだが、懐かしい写真を見掛けると手が止まってしまい、そんな古い写真を引っ張り出して、ブログネタにしているという次第である。

◯カタクリ
最近では、毎年この時期になると、ブログ等からカタクリの開花情報等も伝わってきて、その気になり出掛けることもあるが、ブログを始める前頃までは、どこで、いつ頃、見頃なのか等の開花情報にも疎く、極く近間でも見られる花であることさえも知らず、撮った写真も極めて少ない。

今から25年前、1997年4月20日に、東京都西多摩郡の御前山を歩いたことが有ったが、
その時、たまたま見掛けて撮っていた「カタクリ」の写真。

その頃はまだ、バカチョンカメラ(小型フィルムカメラ)しか持っておらず、
プリントしてアルバムに貼ってあったものをスキャナーで取り込んだ拙劣写真だが、
どうも、これが、初めて撮った「カタクリ」の写真のようだ。

その次に撮っていたのは、21年前、2001年3月25日に、
東京都の南高尾山稜を歩いた時に見掛けた「カタクリ」。
これも、一眼レフフィルムカメラで撮ってプリントしたものをスキャナーで取り込んだ写真。

その後はずっと、カタクリ開花時期にあっちこっち出掛けられる暮らしでは
無くなっていたが、今から10年前、2012年4月7日に、たまたま近所の人から、
地元町内の山の北斜面にも、カタクリが群生している場所が有ることを聞いて
立ち寄り、撮った「カタクリ」。

 

今から5年前頃には、数多のブログから、
神奈川県相模原市に有る城山カタクリの里を知り、
以後、毎年のように訪れるようになっているが、
新型コロナ感染拡大が始まった頃から自粛、
今年、先日、3年振りに訪れてみた。

5年前、2017年3月27日に、城山カタクリの里を訪れた時に撮っていた「カタクリ」

4年前、2018年3月27日に、城山カタクリの里を訪れた時撮っていた「カタクリ」

3年前、2019年4月19日に、城山カタクリの里を訪れた時撮っていた「黄花カタクリ」

  

 

 

2022年3月30日に、城山カタクリの里を訪れた時に撮っていた「カタクリ」

5年前、2017年3月28日には、思い立って、
栃木県佐野市に有る三毳山・万葉自然公園かたくりの里を訪れたが、
その時撮っていた「カタクリ」。

 


カタクリ(片栗)

ユリ科、カタクリ属(エリトロニウム属)、球根植物、多年草、山野草
   別名「カタゴ(片子)」
   球根には、デンプン(澱粉)が多く含まれており、「片栗粉」になる、
   春にいち早く花を咲かせ、他の植物が活動を始める頃には姿を消す、
   スプリング・エフェメラルのひとつ。
原産地・分布 日本、朝鮮半島、サハリン、
       山野のやや湿気の有る場所で群生して咲くが多い、
草丈 10Cm~30Cm
花色 淡紫色、白色、黄色
   黄色の花を咲かせるカタクリは、「キバナカタクリ(黄花片栗)」
   呼ばれる。
開花時期 3月頃~4月頃
花言葉 「初恋」「さびしさに耐える」「嫉妬」「消極的」


 

コメント