たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

もしかして、ウグイス?

2022年04月21日 18時54分47秒 | 散歩・ウオーキング

当地、今日も、今にも降り出しそうな空模様の冴えない1日だったが・・・、
「歩かないと・・・・」
ということで、
午後になってから、やおら重い腰を上げ、ちょこっと近くを歩いてきた。

先日、初めて見掛けて撮っていたアケビ(木通、通草、山女)の花、
念のため、同じ場所へ確認しに行ってみた。
先日は、全く気が付かなかったが、雌花を見つけて、目から鱗・・・、
カシャ、カシャ、

雄花             雌花

 

キジのケーン、ケーン、
ウグイス、ガビチョウ、シジュウカラ、コジュケイ等の囀り、
どれも、これも、撮りたーい!、
けど、二兎追う者は一兎も得ず、

まずは、キジ・・・、
いた、いた、
ケーン、ケーン、羽ばたきを繰り返す♂
連写、動画を試みたが、不慣れ、ブレブレ、失敗、

 

かなり遠くに、♀、・・・ズーム、ピンボケ

モズ・・?

 

遠く近く、あっちこっちで囀っているウグイス、
直ぐ目の前で囀っているように感じるウグイスも有るが、
視力聴力減退爺さん、照準定まらず
毎度、「声はすれども姿が見えず」、
今日はやっと、1羽、7m~8mの高木の先端に、それらしき姿?
ウグイス?・・かな、
コンデジ、ズーム、トリミングでは、限界。ピンボケ。
もし、ウグイスだったら、数年来の念願、ウグイス初撮り・・になるのだが、

コメント (2)

シラー・カンパニュラータ(釣鐘水仙)

2022年04月21日 09時42分19秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

花にも疎い爺さん、ブログを始めた頃までは、我が家の庭に咲く花であろうが、道端、空き地、畑、川原等で蔓延っている野草であろうが、公園や植物園等で鑑賞出来る草木であろうが、山歩き中に撮った高山植物であろうが、見掛けても、花名も知らず、分からず、覚えられずで、ほとんど珍紛漢紛だった気がする。数多のブログを拝見するようになってから、その無知ぶりを痛感、初めて、花名等を知ろうという気になったものだったが、教えてもらっても、ネットや図鑑で自分で調べても そのそばから忘れてしまう老脳、出来る限り、ブログ・カテゴリー「爺さんの備忘録的花図鑑」に書き込むことで、少しづつだが、分かる草花が増えてきたように実感している。草花に詳しい人からは、「なーんだ、そんな花も知らなかったの?」と笑われそうだが、爺さんにとっては、新情報、新知識、「爺さんの備忘録的花図鑑」は、後日、また忘れてしまった時等に、確認したりするのに役に立つ存在になっている。

4月も下旬、春爛漫の候、散歩・ウオーキングの途中、道端や公園の花壇、民家の庭先等で咲き誇っている様々な花達を、やたら、カシャ、カシャ、コンデジで撮っている類だが、花名等、一度知っても、そのそばから忘れてしまい、毎度、「君の名は?」を 繰り返している爺さんである。
ずいぶん以前から、我が家の猫額庭でも咲いていた花で、散歩・ウオーキングの途中でも、あっちこっちで見掛ける花の一つに、「シラー・カンパニュラータ」が有るが、この花名も、未だに、サッと出てこない。困ったものだ・・・・。

3年前、2019年4月に、我が家の猫額庭で咲いていた「シラー・カンパニュラータ」

 

 

2020年4月17日、散歩・ウオーキングの途中で見掛け撮っていた
「シラー・カンパニュラータ」

2020年5月3日、散歩・ウオーキングの途中で見掛けて撮っていた
「シラー・カンパニュラータ」

 

2021年4月5日、散歩・ウオーキングの途中で見掛け撮っていた
「シラー・カンパニュラータ」

今年、2022年4月13日、散歩・ウオーキングの途中で見掛け撮っていた
「シラー・カンパニュラータ」

 


シラー・カンパニュラータ

ユリ科(キジカクシ科)、ヒアキントイデス属(シラー属)、球根性多年草
   別名 「ツリガネズイセン(釣鐘水仙)」「シラー・ヒスパニカ」
   「ヒアキントイデス・ヒスパニカ」「球根釣鐘草」
   和名に「水仙」という名前が入っているが、「水仙」の仲間では無い。
原産地 南ヨーロッパ
    日本には、明治時代後期に渡来。
草丈 20cm~50cm
   葉は、扁平な線形で、根性する。
花色 青色、白色、ピンク色、
開花時期 4月頃~6月頃
花言葉 「哀れ」「淋しい」「悲しい」「多感な心」「辛抱強さ」
    「不変」「冷静」「変わらない愛」



   
   

 

コメント (4)