インクルーシブな社会のために

障害の有無程度に関わらず支え合う社会へ ~ハマジョブネットワーク~

11月8日(土)のつぶやき

2014年11月09日 | Weblog

原発稼働を推進する自治体にはぜひ、他の原発関係の施設や廃棄物、事故から出た汚染物を引き取っていただきたい。稼働がやむを得ないなら、こちらもやむを得ない。

1 件 リツイートされました

先日、自立支援協議会で研修会が開催された。講師は就労支援事業所の利用者と支援者。キーワードは愛、見守り、感謝…。福祉であって福祉でない。多くの気付きをいただいた。 pic.twitter.com/P6VL14Cscc


行列に並び、秋刀魚にご対面。どんぐりストラップ作りは子どもに人気。生活支援センターのマスコットのパンダが可愛い。→【タウンニュース瀬谷区版】 さんまで復興支援 せやまる・ふれあい館 townnews.co.jp/0106/i/2014/11… pic.twitter.com/gvHXGBoCh6


さんままつりの会場である生活支援センターを案内するパンダ、Yamipanというらしい。チラシにもたくさん描かれていて可愛い。 pic.twitter.com/OsJs72Ld32



11月6日(木)のつぶやき

2014年11月07日 | Weblog

毎年、横浜市内の障害施設でイベントを開催してくださいました。"@mainichijpnews: 訃報:桂小金治さん88歳=落語家、タレント bit.ly/10uyD5p"


作物被害は自然の減少によるものでは?だとすれば環境省としてはその対策を講じるべきでは?"@mainichijpnews: 環境省:狩猟税廃止を要望へ 作物被害でハンター増狙う bit.ly/1tasJgj"


狩猟税のニュースを見て連想した小説。昨夜、ハンナアーレントの特集番組を見た影響もあるかな。ファシズムはある意味、楽だから流されやすい。思考停止しないこと。→村上龍 愛と幻想のファシズム amazon.co.jp/dp/4061847392/…



11月3日(月)のつぶやき

2014年11月04日 | Weblog

福祉保健センターにいると年中、何らかのマイノリティや疾患に関する啓発活動に関わる。当事者は各々の活動を懸命にされているが、ともすると市民には区別がつかない。啓発の目的が重要なのは当然だが、活動の仕方に個別性と感動を持たせることが必要なのだろう。


昔よく読んだ。近影が見られてよかった。→つげ義春: 夢と旅の世界 (とんぼの本) 新潮社 amazon.co.jp/dp/4106022540/…



11月2日(日)のつぶやき

2014年11月03日 | Weblog

神奈川県社会福祉士会主催の、刑事事件における障害者支援についての研修会に参加。当事者のお話が素晴らしい。この分野について神奈川県は全国的には先駆け。始まったばかりだが、このネットワークを広げて社会を変えて行きます。→ssl.kacsw.or.jp/info_training/…

1 件 リツイートされました


11月1日(土)のつぶやき

2014年11月02日 | Weblog

10月26日で一日一万歩は200日となった。まぶたのピクピクはなかなか治まらない。旅行で美味しいものを食べ過ぎて、成長しちゃった。


横浜市犯罪被害者等支援講演会に参加。神奈川県は条例を制定し、県警、NPOと支援体制を整備。横浜市も犯罪被害者相談室を設置。では区としてはどうするか。現に事件は続発。city.yokohama.lg.jp/shimin/jinken/…

1 件 リツイートされました

ハロウィーンで街は盛り上がっている。3年前に施設にいた頃、職員が、利用者と仮装してご近所を回る企画を提案。内部で異論が出てハロウィーンという名前を出すのは控えたが、ケアプラザや保育所に、施設で採れた芋を配る、素晴らしいイベントだった。今なら名前が出せるかな。