インクルーシブな社会のために

障害の有無程度に関わらず支え合う社会へ ~ハマジョブネットワーク~

1月15日(日)のつぶやき→RTされたつぶやきは「地域活動支援センターとして運営。→女性のギ...」

2012年01月16日 | Weblog
16:58 from Twitter for Android
今日は松風学園体育館にて上飯田文化展。地域住民の作品展で、松風の利用者さんも出展、表彰していただいた。

17:03 from Twitter for Android
松風にて家族会に出たあと、新横浜のスポーツ文化センターへ。そこでは障害があり、先週の成人式に出られない新成人のための成人式が。松風からも職員付き添いで二人の新成人が参加。人生の節目に立ち会えてよかった。

18:18 from Tweet Button  [ 1 RT ]
地域活動支援センターとして運営。→女性のギャンブル依存症の解決策を一緒に模索、保土ケ谷のリハビリ施設「ヌジュミ」/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社 news.kanaloco.jp/localnews/arti… @KanalocoLocalさんから

18:26 from Tweet Button
試験方式変更自体は問題でなく、社会または理科の1科目受験者と2科目受験者を初めから別室にすべきだった。監督者も気の毒。→「地理歴史」と「公民」の試験方式変更で混乱 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/…

19:03 from Tweet Button
名称より使い方の問題。でも温かく見守ろう。→ニートを「レイブル」呼称変更 大阪府が提唱、どう変わる?(J-CASTニュース) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120115-…

19:08 from Tweet Button
社会福祉では日本は中国より進んでいると思うが、頑張らないと。→中国 ソーシャルワーカーの時代は到来するか(1)―「人材強国」戦略の登場 2011/12/26(月) 12:55:17 [サーチナ] news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=201… @searchinanewsさんから

19:10 from Tweet Button
27空港ってどこだろう。→国管理の27空港、運営一体化して民間委託へ(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120115-…

by takenday on Twitter

1月14日(土)のつぶやき→「1月18日14時~16時、城郷地区全戸配布アンケート報告会&八...」

2012年01月15日 | Weblog
01:55 RT from web
1月18日14時~16時、城郷地区全戸配布アンケート報告会&八森淳先生講演会◆「横浜市地域見守り支援事業」たすけあう町を目指し『今』地域にできることは何か。横浜市民ならどなたでも!当ケアプラザ3階(城郷小机地区センター中小会議室) pic.twitter.com/iksnELos
Kozubo@城郷小机地域ケアプラザさんのツイート

02:06 RT from web
最近厚労省は、市民後見人の養成を声高に唱え、老人福祉法を改正してまで市民後見人を全国的に広めようとしている。このことからも、そもそも成年後見制度が、司法作用から行政作用に移行しつつあり、特に高齢者・障害者の福祉行政との関係で成年後見を活用せざるを得ない現状であることが見て取れる。
延命政之さんのツイート

by takenday on Twitter

1月13日(金)のつぶやき→「高齢者虐待対応専門職チームは、昨年12月現在37都道府県に設置...」

2012年01月14日 | Weblog
12:51 RT from Twitter for Android
高齢者虐待対応専門職チームは、昨年12月現在37都道府県に設置されている。障害者虐待についても、この専門職チームが対応することになりそうだ。弁護士と社会福祉士の研修を企画する必要がある。
延命政之さんのツイート

by takenday on Twitter

1月12日(木)のつぶやき→1番RTされたつぶやきは「障害があろうとなかろうと、人の良い所を伸ばし合い...」

2012年01月13日 | Weblog
01:41 from web
また筋トレを忘れていた。9日目は腕立て・スクワット・腹筋20回やったが記録するのを忘れていた。10日目はやること自体を忘れたので、今日11日目に10日目の分も合わせて20回を2セットやった。気持ちの問題ですから。

08:14 from Twitter for Android
昨日、精神保健福祉について考える市民の勉強会に参加。面白い話が聞けただけでなく、素晴らしい方々にお会いできてよかった。自分の活動も広がることだろう。

21:47 from Tweet Button  [ 4 RT ]
障害があろうとなかろうと、人の良い所を伸ばし合いたいもの。→増える大人の発達障害 仕事に支障、ひきこもりも(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120110-…

22:06 from Tweet Button  [ 1 RT ]
なぜ精神障害者に限って保護者制度が存在するのか?→保護入院の闇(4) 悪用防ぐ改革を : 佐藤記者の「精神医療ルネサンス」 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞) yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=52… @yomidrさんから

22:27 from Tweet Button
要するにプロの支援機関が作っているケースファイルを一般市民も作ろうという試み。福祉の社会化につながると評価できるのでは。→引継書「将来のためのあんしんノート」 - ウェル #welnejp #ウェル wel.ne.jp/feature/column…

22:32 from Tweet Button
面白そう。→研修生募集 | 東京財団週末学校 shar.es/WK9fD

by takenday on Twitter

1月9日(月)のつぶやき

2012年01月10日 | Weblog
02:07 from web
大河ドラマの影響で平清盛があちことで取り上げられるだろうと思い、「平清盛のことが3時間でマンガでわかる本」を飛ばし読み。なんとなくわかった。そういえば昔読んだ「火の鳥乱世編」にも清盛出てくる。清盛は昨夜見た奥田民生ライブの会場である厳島神社とも縁が深い。
02:12 from web
8日目、腕立て・スクワット・腹筋20回。これくらい息乱れずにやれたらいいな。
14:47 from Twitter for Android
読みたい。"@masakb: ダウン症のお子さんを週末里親として育てた方の記録だそうです→「週末里親」17年の記録 神戸の夫妻が出版 http://t.co/7Z8ZkTTr @kobeshinbunさんから"
14:53 from Twitter for Android
知的・発達障害児のための個別指導の水泳教室、いいね。"@SaitoNao: 水中で歩行ができちゃいました! http://t.co/1NZXjEv0"
23:34 from Twitter for Android
村上龍「愛と幻想のファシズム」を飛ばし読み。学生時代はわくわくして読んだが、今は現代社会の閉塞感に重なって見える。こういうとき、人は強い権力者を求める。だがそれは危険だ。我々自身がやらなければならないのだ。
by takenday on Twitter

1月8日(日)のつぶやき

2012年01月09日 | Weblog
02:13 from Twitter for Android
自分が目指す領域はここかも。"@hahaguma: 「福祉」とはなんぞやと改めて考えさせられた。対・人(ケアワーク)と対・社会(ソーシャルワーク)の両方が必要だが後者が相対的に後景に置かれがちであることとか(略)。"
14:40 from web
昨日勉強会に参加したサポート研、2月4,5日に新宿でセミナーがあるとのこと。テーマは「意思決定と支援?」~障害者総合福祉法の時代に~。意思決定は最近流行だが普遍的なテーマ。 http://t.co/E6R9bBlx
15:11 from web
精神保健福祉士通信教育で提出したレポートが全て戻ってきた。合格していてよかった。実習も(たぶん)大丈夫そうなので、あとはいよいよ試験。気分を高めるために高山俊雄「50のケースで考える医療ソーシャルワーカーの心得」現代書館をパラパラ読む。早く勉強しろって話なんだが。
15:56 from web
昨日筋トレを忘れたようだ。まだ回数少ないので昨日のを今日やる。7日目、腕立て・スクワット・腹筋20回。今日の分は夜に。また忘れないようにしないとなあ。
16:02 from web
昨夜はテレビで奥田民生の厳島神社ライブを見る。2004年に広島市民球場で弾き語りライブをやり、今度は2011年、広島の世界遺産で厳かに(?)弾き語り。特別に吉田拓郎とPerfumeの曲をカバー。広島の人にはたまらないだろうな。
16:03 from web
昨夜は奥田民生つながりでユニコーンの映像を見まくって一人で盛り上がった。活動再開してからのライブは涙が出る。
22:26 from Twitter for Android
いいね。"@gotoledex: 気になる子をもつ親が作成する引き継ぎ書「あんしんノート」。船橋市育成会が発信し記録づくりの取り組みは全国へ広がり。横浜市の「後見的支援制度」等。http://t.co/sKXJ46gI"
22:44 from Twitter for Android
又吉直樹「第2図書係補佐」幻冬舎よしもと文庫を飛ばし読み。太宰治ファンを公言する芸人で、ピースのボケだが、文章も面白い。大江健三郎とか読みたくなった。ところで幻冬舎も面白い文庫作るなあ。
23:11 from Twitter for Android
本屋で宮本輝「骸骨ビルの庭」、山崎豊子の作品解説、高峰秀子の自叙、少年Aの父母の手記などを飛ばし読み。宮本輝は裕福な人や外国が舞台で最近読んでなかったが、久々に面白いかも。
by takenday on Twitter

1月7日(土)のつぶやき

2012年01月08日 | Weblog
01:18 from web
映画「ベンジャミン・バトン」をテレビ放映で終盤だけ見る。80歳の体で生まれ、若返っていく男バトンと、彼が愛した女性の物語。まったく現実的でない話なのだが、逆らえない運命に翻弄される人生に胸が締め付けられた。
01:24 from web
映画「ベンジャミン・バトン」、原作はスコット・フィッツジェラルドの短編。バトンの運命の女性デイジーの少女時代を演じたエル・ファニングは「アイ・アム・サム」の少女を演じたダコタ・ファニングの妹で、なんと「アイ・アム・サム」でもダコタの幼少期役で出演していた!
01:35 from web
「アイ・アム・サム」が気になって予告映像を見たら、映画を思い出して再び胸が締め付けられる。知的障害があるがゆえに最愛の娘を取り上げられる父親と、父親を愛し、気遣う娘。二人の演技が本当に良い。切ない。
01:47 from web
6日目、腕立て・スクワット・腹筋20回。腹筋が慣れない。
14:09 from Twitter for Android
"@ayammin: 「障害者」であるという状態(事実)に対して、挑戦者として生きるか、ごく当たり前の日常として生きるか…を選ぶのは本人の自由。 "(つづく)
14:12 from Twitter for Android
確かに、自称するならわかるが、他人に対して呼ぶのは違和感。(つづき)"@ayammin: その「受け止め方」の部分を他者が定義してしまうことで、本人の生き方の選択肢が制限されてしまうことが、「チャレンジド(挑戦者)」という呼び方に感じる違和感。"
14:45 from Twitter for Android
今日は日直だったので、書類の整理。コーディネーターしたのを忘れていたフォーラムの記録が出てきた。頑張ってたんだな自分。いろいろ捨てたおかげで書類のタワーが低層ビルくらいに。次は内容を選別して置き換えないと。でも整理する余裕ができたのが嬉しい。先月はきつかったなあ。
14:51 from Twitter for Android
ひげを生やしているせいで、利用者さんに黒ひげ危機一髪に見立てられ、剣を差す真似をされる。そうすると私はビヨーンと言って自らジャンプしておきながら、飛んじゃうからやめてくださいよ、と返す。そんなことで遊んでます。
17:46 from Twitter for Android
全国障害者生活支援研究会(サポート研)主催の勉強会に途中参加。港区障害保健福祉センターにて。テーマは相談支援。国や他の自治体の様子が聞けた。また、話の中で支援の専門性にも言及。久々に知識ではない学びを得た会だった。疲れでふらふらになったが、思い切ってよかった。
17:58 from Twitter for Android
支援の専門性は、極論を言えば知識や技術があることではない。自分たちの支援について目的と評価を意識し、それを明確に説明でき、書面で示せること。だとすれば、長い経験は不可欠ではない。自分たちでもできること。仕事を見直してみよう。
by takenday on Twitter

1月6日(金)のつぶやき

2012年01月07日 | Weblog
07:31 from Twitter for Android
参加しました。"@southtak: 【拡散希望】Run4uは、フェースブックでコミュニティーを運営しています。参加ご希望の方は、フェースブックでRun4uと検索して頂き、参加希望のご申請をお願いします!ランナーでなくても、どなたでも参加OKです。"
07:53 from Twitter for Android
RT @townnews_minami: 【タウンニュース南区版】 「脱原発」へ横浜で会議 パシフィコで14、15日 http://t.co/LIxWxvRR #yokohama #横浜 #genpatsu #原発
by takenday on Twitter

1月5日(木)のつぶやき

2012年01月06日 | Weblog
01:54 from web
4日目、今日も腕立て・スクワット・腹筋20回。のんびり続けます。
02:10 from web
本橋哲也編「格闘する思想」平凡社新書の本田由紀氏との対談を読む。テーマは教育社会学。学生時代ちょっとだけ真面目に教育社会学の苅谷剛彦先生のゼミに参加したことがあったっけ。「柔軟な専門性」、すなわち入口は専門的だがそこから普遍的・応用可能な能力を獲得するという考え方に共感。
19:09 from Twitter for Android
そうなんですか!"@gotoledex: 山口県は自閉症児研究をもっとも早く始めたところ。"
19:17 from Twitter for Android
RT @gotoledex: 罪を繰り返す知的障害者らの再犯防止に、福祉関係者が捜査・公判段階から関わり、更生に向けた教育を刑務所ではなく福祉施設で実施する「地域社会内訓練事業」を検討。http://t.co/G0BbiePw
19:34 from Twitter for Android
いいね。"@townnews_twi: 【タウンニュース瀬谷区版】 生徒と大人の発達障害 瀬谷養護学校で講演 http://t.co/dzP0Ires #kanagawa #yokohama #event"
19:38 from Twitter for Android
へー!"@gotoledex: 山口大学附属特支校で、久里浜より前に自閉症児への対応を始めたとのこと。@takenday そうなんですか!"@gotoledex: 山口県は自閉症児研究をもっとも早く始めたところ。""
20:17 from Twitter for Android
すごい!全国民は宇部に行くべし。"@kanatan18: @takenday 宇部の宝くじ売場から今年も3億出ましたよ!な、何と3年連続3億!!神がかってますね。"
22:42 from Twitter for Android
岩手、栃木、滋賀、長崎でやってるらしい。"@gotoledex: 罪を繰り返す知的障害者らの再犯防止に、福祉関係者が捜査・公判段階から関わり、更生に向けた教育を刑務所ではなく福祉施設で実施する「地域社会内訓練事業」を検討。http://t.co/vxkXzd7C"
23:18 from web
成人式の話題が増えてきているが、松風学園にも2人いらっしゃり、お祝いの会が計画されている。一生に一度だものね。(自分自身は当時素直でなかったので式に行きませんでした…)
23:48 from web
5日目、腕立て・スクワット・腹筋20回。焦らず淡々と。
by takenday on Twitter

1月4日(水)のつぶやき

2012年01月05日 | Weblog
01:25 from web
3日目、腕立て・スクワット・腹筋20回。
01:39 from web
「マンガで分かる心療内科」少年画報社を読んでみた。個人的には読みにくかった。本題までが長いというか。クイズ番組でもシンキングタイムとか参加者の回答紹介とか無駄に思ってしまう性質なので。
07:32 from Twitter for Android
バラバラが必ず悪いとは思わないが、今一度書類を確認してみよう。"@kyoto_np: [京都新聞] 成年後見の申請書類、全国でバラバラ 京のNPO調査 http://t.co/2S3Y7QbI"
07:44 from Twitter for Android
いよいよ。"@KanalocoLocal: 孤立高齢者を守れ、民生委員に個人情報提供し訪問事業本格化へ/横浜 http://t.co/gZ0dTMop"
07:47 from Twitter for Android (Re: @southtak
@southtak 3月に山口宇部のマラソンに出ようか悩んでいるところです。
08:10 from Twitter for Android
見れてよかった。"@yuasamakoto: 「話題」の生活保護問題について、NHK視点論点で話しました。どなたか存じ上げませんが、アップしてくれている方がいるので、紹介します。http://t.co/11Lm3t7I"
08:12 from Twitter for Android
自分自身の問題ととらえなければ。"@yuasamakoto: 生活保護受給の精神疾患入院患者6.3万人のうち、約25%の1.4万人は「受入体制整えば退院可能」。医療費問題は、だれでも住める地域・まちづくり問題と考えるべきと思う。"
by takenday on Twitter

1月3日(火)のつぶやき

2012年01月04日 | Weblog
02:14 from Twitter for Android
権利擁護支援ネットワーク、何年か前に湘南のフォーラムに行った記憶がある。"@satosho99: すいません、宣伝です。権利擁護支援フォーラム、まず東大阪、明日は広島市を掲載します。http://t.co/jXGB7qQ7"
02:29 from web
11月にハーフ走って以来のジョギング、4.2km23分。バテバテ。数年前は10km普通に走ってたのになあ。怠けちゃダメですね。
by takenday on Twitter

1月2日(月)のつぶやき

2012年01月03日 | Weblog
00:05 from Twitter for Android
東京外語大学長でロシア文学者の亀山郁夫氏の講演録「無関心な《神々》の陰謀」を読む。ドストエフスキーの生い立ちや作品の分析を通じて現代社会に警鐘。
00:09 from Twitter for Android
亀山氏によれば、ドストエフスキーは無関心でいることの罪を訴えたかったのだそうだ。だから現代の我々も無関心ではいけないと。カラマーゾフの兄弟って読んだことなかったけど、そういう話だったのかあ。
00:55 from web
2012年1月29日(日)、横浜市健康福祉総合センターにて「働きたい!あなたのシンポジウム」が開催される。毎年開催して今回は8回目かな。自分は1~4回に携わったが、毎回趣向凝らしていて楽しい集まりになってます。http://t.co/S3Axiuvg
16:06 from web
初夢では、利用者さんと会話する微笑ましい場面があった。他に、実は弟が2人いたことが判明したり、飛行機の待ち時間に空港内を走り回ったり(ガキの使いの影響?)、普段乗ってない車を乗り回して衝突寸前までいったりとドラマチックな内容。楽しい1年になるといいな。
16:34 from web
Amazonに自分のページを作ってみた。読んだ、または関心のある本を通じて、人と情報がさらに繋がると面白いなと思う。とりあえずリンク先はここには載せないので、Amazonにてお会いしましょう。
21:01 from Twitter for Android
テレビにマイケル・チャンが出てる。懐かしいなあ。昔と変わってない。
22:26 from Twitter for Android (Re: @Linux611
@Linux611 @miyountak @kanatan18 @k_lsky @nobukoy @tomo_02_TRF 明けましておめでとうございます。表向きは真面目なツイートで申し訳ないですが、リアルな世界ではまた遊んでやってください。
22:41 from web
2011年の振返りをしてみる。宇部の恩師の見舞で度々帰郷、同級生に20数年ぶりに会えたのが個人的には最大のイベント。社会的にはいうまでもなく大震災が起こり、そのため東北に何度も足を運んだ。つまり中国地方から東北まで縦断して、人々と繋がり、日本人としての連帯感を実感できた。
22:46 from web
自分は横浜で人生の大半を過ごし、また税金により食べさせてもらっているが、横浜に帰属し、横浜のために生きるだけでなく、日本に住み、日本のために生きているという実感を得た(もちろん日本以外を排斥する気はまったくない)。だから今後は日本のために生きるという意識を強くもちたい。
22:57 from web
Facebookは約2年前に始め、Twitterと連動しているが、2011年に入り携帯電話をスマートホンに切り替えてから使いやすくなり、「友達」も爆発的に増えて、日常欠かせないコミュニケーションツールに。Twitterでの個人的な交流はFacebookに移し、使い分けていく。
23:08 from web
Twitterは2009年秋、松風の外出行事と台風が重なったため情報収集するのに見始めたのをきっかけに始めた。それまでブログに直接入力していたのを、Twitterのつぶやきをブログに転送させることで、気軽に情報発信できるように。だが個人的な交流までブログに載ることが悩みだった。
23:13 from web
基本的に自分のネットコミュニケーションは、まず情報発信(収集)が先にあった。それは、今でこそメジャー?になった障害者の就労支援や雇用の問題を、関係者以外の人々に広げる目的があったから。個人的な交流をFacebookに移すことで、Twitterやブログでその目的を果たす。
23:20 from web
とはいえ情報発信(収集)と個人的な交流は完全に分けられないので、気楽にやる。さて今日も2日目として腕立て・スクワット・腹筋各20回終了。これも気楽にやる。今は回数は少ないが、そのうち増やす。なお去年は3月21日71日目、腕立て110、スクワット180、腹筋125が最後の記録。
23:24 from web
昨日は情熱大陸でボクシングの井岡を見て、今日は箱根駅伝と大学ラグビー。ぐうたらな自分の動機付け。
23:32 from web
そうだ、2011年は、社会福祉士の資格をとることができ、精神保健福祉士の課程もほぼ終えることができたのは大きな成果。日頃考えていることを2本、レポートとして投稿することもできた。でもすごい人たちを見ると、もっと挑戦しなくては。
23:41 from web
スポーツでは2月の職場の駅伝大会は利用者・職員のインフルエンザや体調不良で断念。9月の24時間リレーマラソンは申込みが遅れて締め切られていた。11月、久々にハーフマラソンを走ったら、30分近く記録が落ちてしまった。練習は嫌いなので、今年はなるべく大会に出よう。
by takenday on Twitter

12月31日(土)のつぶやき

2012年01月01日 | Weblog
10:48 from web
部屋の整理をしていたら佐藤秀峰「ブラックジャックによろしく」講談社の9~13巻(精神科編)が出てきたので、精神保健福祉士国家試験前に動機を高める意味もあり(言い訳)、読む。精神科医療や行政の不備、マスコミや市民の誤解を描く。時代は流れ、状況は改善されているだろうか?
11:00 from web
01年に小学校で殺傷事件が起こり(旅行中に宿でニュースを見たので覚えている)、03年に重大な他害行為を行った者を対象とする医療観察法が成立、司法で裁けない人を医療で拘束できることになった。時間がたち、当時の激流は治まったように見える。だが世間の理解が進んだとは思えない。
11:06 from web
今年、PSWのための実習で、多くの患者さんと仕事と関係ない立場で接することができた。その際に確信したのは、やはり違和感がないこと、つまり自分と変わらないという感覚。あくまで自分の主観だが。知的障害は多くの人の努力によりいい意味でオモテに出ることが増えた。だが精神はまだまだ。
16:09 from Twitter for Android
前進だが、心意気ある地域の住民に頼む保護司制度自体、もう少し改善できないか憂慮。"@mainichijpnews: 保護司:家族の被害も対象、新補償制度導入へ http://t.co/d09d2aHJ"
16:18 from Twitter for Android (Re: @snowleopard1015
@snowleopard1015 レポートの模範回答拝見しました!勉強になりました。いよいよ試験ですね。ではよいお年を!
16:35 from Twitter for Android
ブラックジャックによろしくを読んで、久々に社会変革の必要性を強く意識。最近、利用者さんの個別支援や施設の運営にとらわれ過ぎだったかも。人員体制の関係で職務が通常の二倍になってるとはいえ。バランスって難しいな。
18:52 from Twitter for Android
大晦日の夜、松風学園に顔を出した。夕食は蕎麦で、中には正月の飾り付けをする方もいた。利用者の皆様にとって、幸せな一年だったといえるだろうか。職員はたいへんな努力をしたことと思う。まずはお疲れ様。新年も頑張って利用者と一緒に幸せを探そう。
by takenday on Twitter