インクルーシブな社会のために

障害の有無程度に関わらず支え合う社会へ ~ハマジョブネットワーク~

1月28日(月)のつぶやき

2013年01月29日 | Weblog

心配。→<生活保護減>一般低所得者に影響 就学援助打ち切りも(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130127-…


映画テッド、面白かったけど、深読みすると、女性は男性のオタク趣味(その象徴がテッド)を受容しなくてはならないという考え方がうかがえる。男女逆でも同じだよ、ということならいいけど…。


横浜社会福祉研究会「ケースファイル」2012年12月号。等身大のソーシャルワーカーの声。自分がソーシャルワーカーなのかどうかはともかく、答えのない営みに挑み続ける同志たち。


大江健三郎「取り替え子」序章。主人公、古義人と、自殺した親友、吾良との、親友が生前に録音した声を通じた魂の対話。それは生きる者の独り善がりに過ぎないのか?自分にも魂の対話をする相手がいるかと考える。声は残されていないけど、遺された自伝で祖父と話してみるか。