インクルーシブな社会のために

障害の有無程度に関わらず支え合う社会へ ~ハマジョブネットワーク~

1月3日(木)のつぶやき

2013年01月04日 | Weblog

前半終わって東海21-6、これで勝負あったかと思ったら筑波が追い付き逆転、それを東海が再逆転したのを、筑波が東海ボールのキックをチャージしてトライし、再々逆転。凄い!"@KanalocoLocal: 大学ラグビー:決勝目前、東海沈む news.kanaloco.jp/localnews/arti…"


障害者権利条約とか障害者差別禁止法の議論をするのなら、制度や施策を障害者云々という名称にすべきではない。障害者かどうかではなく、誰にとっても起こりうることで、生活が困難かどうかという問題だから。これは障害のがいをどう表記するかとか、言葉の話ではない。本人の尊厳の話。


共生社会を創る愛の基金コア研究班の主催。司法と福祉の連携を背景とした講座とのこと。1月20日。→『『トラブル・シューター(TS)養成講座』in横浜 のご紹介』 amba.to/S55RDB


先約あるけど面白そう!"@syuwa_kamome: 手話サークルかもめから特別講演会のお知らせ☆1/17(木)DNN代表江副悟史氏の講演会「手話で伝えたい~DNNができた理由~」-災害時の情報保障を考えよう-」を開催します。blog.livedoor.jp/kamome_shuwa/"


期待!"@kafuukafu: 今年から、“よせふく”(横浜精神科福祉をよくする会・寄せ福・寄せ場の福祉を考える会…等をもじってます。第二水曜日の夜にまったりと集まって、話をしています。)で出会った5人で新しい「場」を始めます。(略)何をするかは…基本は「居場所」です。"


@mube_aqua あけましておめでとうございます。帰省されていたのですね。異動後も秋の日帰り旅行、松風祭りでお会いできました。春の日帰り旅行にも行くつもりです。お母様によろしくお伝えください。


神奈川新聞社会欄に記事「回復の場、地域に 横浜で精神疾患の治療模索」。入院治療では患者の社会適応力が弱まる一方、家族や地域も理解が深まらず、共に生活するという意識が失われる、という内容。これこそ自分のテーマ。

1 件 リツイートされました