インクルーシブな社会のために

障害の有無程度に関わらず支え合う社会へ ~ハマジョブネットワーク~

8月19日(金)のつぶやき

2011年08月20日 | Weblog
12:25 from web (Re: @gotoledex
@gotoledex 横浜では知的障害のある市職員が高校、病院、区役所などに出張して話をしていますよ。シンポジウムの司会もやっています。
12:30 from web
RT @kunihirohideto: 祝島ネット21の新しい会報37号が発行されました。祝島ネット21のWebサイトでPDFをご覧いただけます。http://t.co/OJ02BA5
12:35 from web
今日はお休みをいただいてレポートや原稿に充てる。新しいプロジェクトも続々生まれているので整理しないと。
12:41 from web
昨夜は松風学園にて成年後見制度の勉強会。ある職員が進行、またある職員が講師となって、実際に制度の手続きを学ぶ。異動してきた職員はそれぞれ区役所などでいろいろな経験をもっている。ここら辺が松風の職員の強み。
13:08 from Tweet Button
私は、すぐ政治を批判する風潮が好きではない。政治に問題があるとすれば、すなわち私たちに問題があるということだ。→首相の退陣間近で、改めてこの国の政治を考える|言論NPO http://t.co/OSJ518d via @GenronNPO
14:13 from web
障がい者制度改革推進会議の作業チームの提言を読むと、精神障害者の保護者制度の廃止とある。同制度は自分も強く違和感を覚えていたところ。
14:26 from web
精神保健福祉士通信教育のレポート、倫理と実践のジレンマについて。日々ぶつかる問題ともいえる。
14:47 from web
揺れを感じたので仕事を一旦中止して建物の入口に。でもそんな動きは自分だけだった。
16:16 from web
横浜市職員がボランティアで、でも組織的に被災地を支援するプロジェクトを検討中!
17:08 from web
精神保健福祉士通信教育のレポート、精神保健活動の実践についてあれこれ書いてみる。
17:23 from web
先月、Facebookに松風学園の非公式ページを作った。公立公営の施設なので、公式ホームページはあるものの、更新に労力がかかるし、一般市民にも理解される内容でなくてはならないからだ。もちろんFacebookでも個人情報は漏洩せず、守秘義務に反してはならないが。
17:27 from web
Facebookにページを作った理由は、施設を「開く」ため。開くなら独立したホームページのほうが不特定多数相手でいいと思われるかもしれない。しかしその前段階として、福祉関係者だけでなく、比較的理解が得やすそうなその周辺の顔の見える人に気軽に伝えることが先決と考えた。
17:30 from web
福祉の人が「知ってください」と力説しても、一般の人には特別で自分とは無縁のことと思われてしまう。そこで福祉に理解のある人に発信してもらうと、少し垣根が低くなるのである。
18:21 from Twitter for Android
RT @ubenow: 市が資源環境で新事業、古着・古布を再利用 宇部日報 宇部市は、資源循環のまちづくりを推進するため、家庭で不要になった古着や古布を各校区のふれあいセンターで回収し、障害福祉サービス事業所でウエス(工業用雑巾)に加工する新しいリサイクル… http:/ ...
18:31 from Twitter for Android
人身事故らしいです。"@sugichanYKHM: 横浜市営地下鉄止まってる。理由は不明。"
22:55 from web
横浜市役所の健康福祉局職員の納涼祭。かつて何人かの職員と若い職員の横のつながりを訴えて発足させたグループが、今や職員から局長まで100人を超える宴会を仕切り、みなを楽しませている。自分は「顧問」としてひっそり参加。残飯を食いまくる。
22:57 from web
松風学園の横のつながりは全然だなあ。個々に遊んだりはしているけど。点から面にしたい。仕掛けを作るかー。
22:59 from web
二次会を断って精神保健福祉士通信教育のレポート3本目。ソーシャルワークの原理原則。社会福祉士と重複してるから省略してほしいと思いつつも、忘れてるからおさらいするか。
23:05 from web (Re: @SWMaachan
@SWMaachan 今は歓送迎会と忘年会があるくらい。松風まつりの打ち上げも前述の宴会ほどではありません。すぐ帰る人が多いんですよね。一応、新人・転入者の自己紹介冊子を毎年作るようにはしています。その意味で今行われている勉強会はその糸口かもしれません。
by takenday on Twitter