インクルーシブな社会のために

障害の有無程度に関わらず支え合う社会へ ~ハマジョブネットワーク~

1月4日(火)のつぶやき

2011年01月05日 | Weblog
00:00 from web
挑戦三日目。腕立て31回!
19:39 from Keitai Web
昨日の腕立てで、なぜか腹が筋肉痛。普段鍛えてないところに負荷がかかったということであり、今後鍛えられることが嬉しい。
21:18 from web
挑戦4日目、高嶋健夫「障害者が輝く組織」日本経済新聞出版社、渡邉幸義「社員みんながやさしくなった 障がい者が入社してくれて変わったこと」かんき出版の2冊を購入。こういう本が福祉でなくビジネス書のコーナーに並ぶ。夢に見た状況だ。
21:22 from web
RT @kafuukafu: 一昨夜、いのちの電話の入ってる建物の前を通った。やはり電気がついてた。頭が下がる思い。相談員は全員ボランティア。しかも自費で10万円近い研修を受け、試験に合格された方のみ。人手不足が続いてると言う。一時期考えたけど、泊まり研修は母である私には難しい。
21:24 from web (Re: @kanako1218
もちろん私も山口にいたときは防府天満宮に行ってた! RT @kanako1218 防府天満宮なう。県内で参拝客が一番だから
21:35 from web
私が障害のある人の就労支援に携わり始めた8年前頃、頑張っている特例子会社があって、その企業の人たちはたいへんな情熱と努力と決して甘やかさない優しい目を持っており、それ自体は素晴らしいことだが、行政として特例子会社を推奨するのはどうなのかなと疑問もあった。
21:37 from web
特例子会社は、障害者雇用促進法を満たすための手段であって、これにより障害のある人の雇用が増えるのは素晴らしいのだが、協立の社会の実現という観点から見ると、障害のある人を集めてはいるが、他のグループ企業と交流していないのでは意味がないと。
21:39 from web
特別支援学校や障害者施設が現在そう望まれているように、その組織なり施設が単体で障害のある人だけを相手にするのではなく、社会の牽引役を果たしてこそ、その存在意義があるのだ。
21:42 from web
障害のある社員にはきちんと面倒見るけど、そうでない社員にはちっとも気遣ってないのだとしたら、何の意味もない。そういう目で、自分の職場を見るようにしている。
by takenday on Twitter