-
わたしはダフネ
(2021年07月24日 | 本、映画)
ダウン症の女性と父の旅。冒頭以外特にドラマチックではないが、素晴らしいラストまで... -
漁港の肉子ちゃん
(2021年07月15日 | 本、映画)
底抜けに明るいが騙され続け苦労してきた母と、冷めつつも母を気遣う気丈な娘。終盤の... -
ひきこもり白書2021
(2021年07月11日 | 本、映画)
ひきこもりUX会議によるひきこもり白書。単なる当事者視点ではなく、客観的な実態調... -
こころのナース夜野さん
(2021年06月28日 | 本、映画)
精神科病院で働く看護師の奮闘。患者の回復。特にこの巻は薬物依存症だけでなく、今を... -
第42回ハマジョブネットワーク会議開催!
(2021年06月27日 | ハマジョブネットワーク)
2021年6月25日金曜日 19:00〜22:00、第4... -
彩愛のひと
(2021年06月20日 | 本、映画)
幼い時から絶え間ない虐待を受けた女性の回復。社会福祉士が登場し、養子縁組が活用さ... -
ラプソディ オブ colors
(2021年06月10日 | 本、映画)
障害の有無とか関係なく様々なパフォー... -
感じるオープンダイアローグ
(2021年06月01日 | 本、映画)
当事者抜きに支援者が決めないこと。また関係者も交えて互いに認め合いつつ、当事者の... -
第41回ハマジョブネットワーク会議開催!
(2021年05月30日 | ハマジョブネットワーク)
2021年5月28日金曜日 19:00〜21:00、第4... -
第41回ハマジョブネットワーク会議の案内
(2021年05月25日 | ハマジョブネットワーク)
41回目となる今回のスピーカーは、株式... -
普通に死ぬ~いのちの自立~
(2021年05月24日 | 本、映画)
映画「普通に生きる」の続きで8年ぶりの上映。一つ一つの場面にうなずいたり笑ったり... -
わたしの身体はままならない
(2021年05月17日 | 本、映画)
障害のある当事者などによる思い。誰もが障害をもち得る。わたしの身体はままならない... -
生活と福祉
(2021年05月10日 | 本、映画)
生活保護の専門誌だが、専門的な内容というより、全国の福祉事務所職員に向けたメッセ... -
公的扶助と自立論
(2021年05月09日 | 本、映画)
公的扶助を自立論という切り口で見る。... -
第40回ハマジョブネットワーク会議開催!
(2021年05月05日 | ハマジョブネットワーク)
2021年4月30日金曜日 19:00〜21:00、第4... -
リエゾン -こどものこころ診療所-
(2021年05月01日 | 本、映画)
発達障害をテーマとする児童精神科のマンガ。『リエゾン ーこどものこころ診療所ー... -
身分帳
(2021年04月25日 | 本、映画)
映画「すばらしき世界」の原作で、殺人を犯した人の刑務所出所からの人生が実話を元に... -
第40回ハマジョブネットワーク会議の案内
(2021年04月19日 | ハマジョブネットワーク)
2021年4月30日金曜日 19:00〜21:00、第4... -
健康で文化的な最低限度の生活 10巻
(2021年04月10日 | 本、映画)
貧困ビジネスとの攻防がテーマではない。支援が必要な人に寄り添うこと。健康で文化的... -
ことばの道案内
(2021年04月09日 | 福祉のまちづくり)
新しい横浜市庁舎へのアクセスを文字情報としてホームページに掲載し、地図が見られな...