-
京都、東寺(京都2012.4)
(2012-04-29 14:00:32 | 見仏(京都))
京都に来れば、定番のように東寺に足を... -
京都、法性寺(京都2012.4)
(2012-04-29 11:00:41 | 見仏(京都))
国宝の秘仏がいる。 ここも特別公開とい... -
京都、霊山(りょうぜん)大観音 (京都2012.4)
(2012-04-29 10:40:50 | 見仏(京都))
京都には、歴史があり、由緒があるお寺... -
京都、檀王法林寺(京都2012.4)
(2012-04-29 09:50:33 | 見仏(京都))
通常は、本堂は公開されていないが、特... -
京都、鞍馬寺(京都2012.4)
(2012-04-28 14:45:48 | 見仏(京都))
三千院を後にして、まず、バスで、宝ヶ... -
京都、三千院(京都2012.4)
(2012-04-28 12:30:00 | 見仏(京都))
京都中心部から離れているので、 今まで... -
ふたたび・・・の前に京都、東寺
(2010-03-23 23:55:05 | 見仏(京都))
○東寺、講堂 おなじみ立体曼荼羅。 大... -
ふたたび・・・の前に京都、三十三間堂
(2010-03-23 23:48:35 | 見仏(京都))
国立博物館が土曜日なのに休みだったた... -
京都、最終回、宇治平等院
(2007-11-09 00:38:03 | 見仏(京都))
京都から帰って、はや1ヶ月以上たち... -
京都、最終日、東寺
(2007-10-14 12:22:40 | 見仏(京都))
東寺。弘法大師にゆかりの深いお寺。 ... -
京都、二日目、国立博物館、永観堂
(2007-10-08 23:58:25 | 見仏(京都))
「国立博物館」。 とてもレトロな建物... -
京都、二日目、六波羅蜜寺と六道珍皇寺
(2007-10-05 23:55:59 | 見仏(京都))
六波羅蜜寺を探して、バス通りから、 ... -
京都、二日目、三十三間堂
(2007-10-01 23:08:51 | 見仏(京都))
三十三間堂。その多さにおおーという... -
京都、初日、清涼寺、妙心寺その他
(2007-09-27 23:57:32 | 見仏(京都))
「清涼寺」。 ぶつの中から、絹製の内... -
京都、初日、広隆寺
(2007-09-26 00:45:02 | 見仏(京都))
広隆寺。以前境内には入ったことはあ... -
京都、見仏
(2007-09-24 23:46:21 | 見仏(京都))
この3連休を使って京都で見仏をして...