「見仏」と「札所巡り」と「仏教少々」

仏像鑑賞と札所巡りと受け売りの仏教を少し

多摩88 56番月向山常福寺

2024-09-02 13:39:48 | 巡礼多摩88
56. 月向山常福寺(不動明王、西多摩郡日の出町平井3637)
オフラインマップで無くてもちょっとズレていて少し迷った。
一般的に、迷ったときは近くに神社があったり、大きな屋根を見つけると良いかも。

さて、こちらのお寺には、やや珍しい弘法大師がいる。遍路道を急いで進んでいるようだ。真横から見ると、けっこう前傾姿勢になっているのだ。
他には、小さいフクロウの像、キティちゃんもどきの小さな像、ミッキーマウス像、興教大師像も。


第二回目は、4か所で終了。西多摩郡日の出町シリーズは終了。気温が高くなければ、もう少し巡る気力はあったかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩88 55番佛石山西光寺

2024-09-02 13:12:38 | 巡礼多摩88
55. 佛石山西光寺(不動明王、西多摩郡日の出町平井2145)
本堂がお寺らしくない鉄筋の建物だった。賽銭箱がなぜか横に倒されていて、賽銭をいれるような状態ではなかった。
仏像は六地蔵、弘法大師くらい。弘法大師のお顔の前に植え込みの葉っぱがかかっていた。お顔がクリアに見えない状態。
葉っぱを取ってあげたいけど・・・。
隣接場所に本宿会館という建物があり、何をするところなのだろう。


先ほどの54番から55番に来る途中に、道路わきにあるものが目にとまり写真を撮った。
馬のポニーだった。立て看板を見ると、ピッピという名前らしい。
にんじん、野草、こまつな以外は死んでしまうので、エサをやらないでくださいと書かれてあった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩88 54番光明寺

2024-09-02 12:39:26 | 巡礼多摩88
54. 光明寺(不動明王、西多摩郡日の出町大久野3521)
通信料を減らすためgoogleマップのオフラインマップを使ったのだが正しい場所がポイントできず、20分くらい迷った。本来なら53番から20分くらいでいけたはず。オフラインマップを使った通常のリアルタイムのマップでは正しい場所がポイントできていた。オフラインマップでは不具合がある点だったのかもしれない。

R184のワインディングロードを走り、材木屋が左手に見えてくる。そこから曲がった狭い道に入っていくとお寺にたどり着いた。目を凝らしていると、小さな光明寺の案内板もある。

到着。朱印は59番札所でやっていると張り紙が書かれてあった(自分には関係がないのだが)。
お寺は質素なたたずまい。仏像は木彫りの小さな薬師如来だけがぽつんと置かれているだけであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩88 53番西福寺

2024-09-02 11:55:55 | 巡礼多摩88
バイクを使っての巡礼。第二回目。
前回は、1番から6番通しと、24番終了であった。当初は次は7番からと思っていたが、予定変更で第二回目は「西多摩郡日の出町」シリーズとなった。



53. 西福寺(不動明王、西多摩郡日の出町大久野712)
山裾の静かなところにお寺はある。本堂は昭和くらいの古さ。
弘法大師が2人。銅像と石像。他に目にとまるのは不動明王と童子。不動明王の方は1mを超えたくらいであろうか。銅製でなかなか迫力がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩88 24番是政山西蔵院

2024-07-28 14:23:46 | 巡礼多摩88
24. 是政山西蔵院(金剛界大日如来、府中市是政3-35-10)


次は、7番ではなく、帰り道ついでに、24番札所を選んだ。

到着。駐車場が檀信徒専用とあり、停められなかった。近くの歩道に停めた。このことより、一般の参拝は歓迎されて無いように見える。
西蔵院という表札がはっきりでていない感じ。本堂は開かない。仏像として、弘法大師銅像はあった。


第一回目は、7か所。1日に10か所はいけるだろうと思っていたが、この暑さの中では難しい。
次回は7番札所から。次回は早くても9月以降になる見込み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩88 6番医王山常性寺

2024-07-28 13:34:03 | 巡礼多摩88
6. 常性寺(薬師如来・厄除け不動尊、調布市国嶺町1-2-8)

駐車場は、北西側、お寺の門は南側にある。
こちらも塀が高く、敷地がぐるりと囲まれている。餓鬼精霊会と書かれた看板があり、今日は特別な催し物があるようで、準備が行われていた。かなり怪しげ。

あまり目立った仏像はなかった。手を清める場所は、摘まれた花が浮かんでいておしゃれだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩88 5番三栄山大正寺

2024-07-28 13:07:12 | 巡礼多摩88
5. 大正寺(大日如来、調布市調布ヶ丘1-22-1)

前に来たことがある。調布駅から徒歩で深大寺温泉へ行ったとき、お参りしたことがある。
人の動線になっているのか、お寺の前を通る人は割と多い。その何人かは、お寺の山門がユニークな形をしているせいなのか、立ち寄って写真を撮る人もときどきいた。

何より驚くのが、ここは刑務所かといいくらい外塀が高い。それが敷地全体を囲んでいる。お金をかけたいところがそこなのだろう。

一番の見どころは、山門の中の仏像。人間大の極彩色の四天王が素晴らしい(写真は広目天)。仁王も単色ながら、アニメチックで良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩88 4番應神山長久寺

2024-07-28 12:16:08 | 巡礼多摩88
4. 應神山長久寺(大日如来、三鷹市大沢2-2-16)

幼稚園と併設。駐車場へはなんとか裏の方から入ることができた。正門は閉まっていて入れない。お寺よりも幼稚園に重きをおいて営業している雰囲気。

仏像群は、遊具の近くに敷地の端のほうに並ぶ。本堂は木造の大きな立派な建物。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩88 3番神龍山井口院

2024-07-28 11:38:37 | 巡礼多摩88
3. 神龍山井口院(薬師如来、三鷹市上連雀7-26-26)
こちらは前にもきたことがある。関東八十八霊場のひとつでもあるようだ。

なんと言っても、でかい不動明王は一見の価値がある。その大きさと相まって、とても怖いという印象の仏像だ。このブログの「東京見仏当ブログ推薦仏像」としている。
他には、一番外側の鉄の門のところに張り付いている銅製(?)の金剛力士像。まったくの立体でなく、少しうすっぺらい。そして、小さな山門の前には、露天に置かれている銅製の金剛力士像。こちらは普通に立体型。
他には、銅の風神雷神、ガラス越しに見れる金色の大日如来。写真では、木々などが映りこんで不思議な感じになっている。さらに他にも小さな八角堂に小さい仏像も。

外にある仏像の種類が多く、仏像ワンダーランド的。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩88 2番八幡山延命寺

2024-07-28 11:13:11 | 巡礼多摩88
2. 延命寺(文殊菩薩、武蔵野市八幡町1-1-2)
境内に車が停められそうな場所はあるが、駐車禁止と書いてある場所もあるし、
停めていいかよくわからなかった。入口の門のところにバイクを停めさせてもらった。
入口には、石でできた4m近い金剛力士像。
新しい毘沙門天石仏、寿老人の石仏も。寿老人は、仏というより中国出身の神のようである。
古い石仏も少しあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする