「見仏」と「札所巡り」と「仏教少々」

仏像鑑賞と札所巡りと受け売りの仏教を少し

玉川88 47赤堤山善性寺

2023-04-30 16:05:00 | 巡礼玉川88
47 赤堤山善性寺(世田谷区豪徳寺1-55-23)
~ 小田急バス梅02または渋54六所神社前、徒歩2分
参道からの景観がいい。
ここでは朱印はできず、勝国寺で一緒にできるらしい。自分は朱印はしてもらわないので関係ないが。寺務所にはひと気がないようだ。
今日ラストのお参り、廻る場所は隣接していたので、多めに廻れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川88 46西福寺

2023-04-30 14:04:31 | 巡礼玉川88
46 西福寺(世田谷区赤堤3-28-29)
~ 小田急バス経01赤堤小学校前、徒歩5分
朱色の山門および仁王は平成に立てたというくらい新しい。仁王は1m70くらい。筋肉のつきかたはやや不自然な感じはする。指で円を作っているのは何の意味だろうか?
珍しく空海像は石製であった。大きさは人間大。
大日如来は銅製で、錆びもだいぶ始まっている。宝冠跡の1ヵ所が鉄の錆びがあった。
本日は雨上がりの曇天。これだとどこのお寺も緑が多ければうっそうとした雰囲気になるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川88 45密蔵院

2023-04-30 13:44:09 | 巡礼玉川88
45 密蔵院(世田谷区桜上水2-24-6)
~ 小田急バス経01、02水道辻、徒歩10分
七福神の毘沙門天の表現が変わっている。
江戸の頃の古い石仏なども。
古い墓標、石仏のかたまりのところに塔婆。餓鬼者の為有縁無縁・・・と書かれてあった。何であろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川88 43波羅密山宝性寺

2023-04-30 12:58:05 | 巡礼玉川88
43 波羅密山宝性寺(世田谷区船橋4-39-32)
~ 船橋小学校前または法性寺(小田急バス経01)
バス停1つ分だがバス乗車ミス。千歳台四丁目バス停から6分歩いてしまった。
綠がうっそうとした雰囲気。何か不明な銅板の絵(写真)。なんだろう。
空海像に似たような石仏。いや空海像だろう。銅製の現代風観音なども。
お堂もたくさんあるようだが、堂の脇の廊下に集めた落ち葉を重ねておくなど。全体的に建物の手入れが行き届いてない印象もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川88 42青林山東覺院

2023-04-30 12:21:05 | 巡礼玉川88
42 青林山東覺院(世田谷区千歳台4-11-11)
~ 千歳台四丁目(小田急バス経01など)
廻沢というバス停で乗り継ごうとしたけどバス停が行く方向毎に離れているので迷ってしまった。
到着。門をくぐってすぐに閻魔堂。ガラス越しの閻魔さんだったのですぐに目に飛び込んできた。そのすぐ前には1mほどの涅槃の石像。
托鉢の弘法大師銅像。本堂の前の木の階段は常識的には土足で上がらない。ただ、階段が見た目汚いとためらう。今回、少しホコリがのっていそうな階段。「くつを脱いで上がること、住職。」と書かれてあった。本来、きれいにしていれば、そんなの書く必要ないのだがと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川88 41舜栄山安穏寺

2023-04-30 11:57:21 | 巡礼玉川88
41 舜栄山安穏寺(世田谷区上祖師谷2-3-6)
~ 榎(小田急バス成06など)
バス停降りて目の前だが、入口がわかりずらい。木の本堂はできたばかりで真新しい。
六地蔵、大師遍照金剛と刻まれた古い墓標などからすると真言宗なのかもというところだが、法事の準備をしていた中に、髪をはやした袈裟を着たお坊さんがいたので、浄土真宗での法事であることには間違いなさそう。山門の風景は、世田谷百景に選ばれた場所らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川88 44多聞院

2023-04-30 10:40:22 | 巡礼玉川88
本日は小田急バスを使っての玉川88か所巡り。

44 多聞院(世田谷区北烏山4-12-1)
~ ときわ橋徒歩8分(小田急バス吉02)
掲示板の文言。「心をほしいままにすれば、苦悩が生まれる。慎まねばならない。」心をほしいままとは、執着よりもさらに上をいってしまうような単なるわがままか?

石仏は何体か。不動さんのはアニメな感じ。
文殊がシーサーの背中に横乗りしているというのはめずらしいかも(写真)。手には何を持っているか不明。
釈迦の石彫もあった。王子の時期、苦行の時期、涅槃のときの3つ。
1mくらいの銅の宝冠をかぶった観音立像もいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川88 3金蔵院

2023-04-29 15:24:20 | 巡礼玉川88
3 金蔵院(横浜市神奈川区東神奈川1-4-3)
~横浜市営バス鶴見駅から29で東神奈川駅下車もしくは、横浜市営バス38で東神奈川駅下車
武家屋敷の塀が印象的。托鉢の修行大師銅像。見るからにの、コンクリートの本堂。変わった本堂前の雰囲気。関東大震災の後に立てた供養塔がある。古い写真には当時の様子が・・・。その写真には大仏がいたようで、その場所は今は建物になっている。大仏は見た感じ座像で7mくらいはありそう。江戸くらいの作のようにも見える。大震火災横死者供養塔の当時の写真は、文字がはっきりわかるが、今では風化してなんて書いているかわからない状況。

写真:関東大震災当時の大仏とか人の集合写真(映り込みがあるのでみずらい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川88 12宝蔵院

2023-04-29 13:25:48 | 巡礼玉川88
12 愛宕山宝蔵院(横浜市鶴見区馬場4-7-5)
~横浜市営バス41宝蔵院前徒歩6分。38番バスならもう少し近いかも知れないがバスの便数が少ないようだ。朱色の柱は、形状から、首里城をモチーフにした風にも見える。鶴見という土地柄で、沖縄にシンパシーを持っている住職なのだろうか?はためく南無太師遍照金剛のの多数の旗の前を通って本堂に向かうのは、なぜか心地よかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川88 10東福寺/9龍泉寺

2023-04-29 11:52:12 | 巡礼玉川88
10 東福寺(横浜市鶴見区鶴見1-3-5)
~横浜市営バス38/41東福寺前下車3分ほど。
googlemapsは徒歩10分で遠回りで誘導しようとした。が、ショートカットができて、山門まで3分ほど。玉川以外にも札所にいくつもなっている(玉川88/東国88/東海33/旧小机領33/武相不動尊/浜七福神)。仁王さん、なかなか立派。金色の目玉が少し違和感。ここには遍路姿の空海銅像。本堂前の木の階段には土足厳禁とあるが、この汚れようでは土足でないとつらい。明らかに、本堂の屋根は銅。茶色に錆びてきている。

9 龍泉寺(横浜市鶴見区岸谷4-3-2)
~横浜市営バス38/41安養寺前下車。徒歩2分とあったが、googlemapsに指示された通り行ったら新しい建物の民家の方向だった。お寺は高台にあるようだったので平地の道路から見えるところにあると思っていたらあたり。弘法大師慰霊塔という名前の普通のお墓の石があるのは不思議な感じ(写真)。石の空海像は珍しい。1mほど。本尊は不動明王らしい。ガラスの写り込みで姿はよくわからなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする