「見仏」と「札所巡り」と「仏教少々」

仏像鑑賞と札所巡りと受け売りの仏教を少し

牛久大仏 2007 part2

2007-08-27 23:29:36 | 見仏(茨城)
 先に映画の中の像はCGでないと書きましたが、
あの遠近感が実写ではだせないかもしれません。
大きいには大きいがCGかもという気もします。

 この写真では、大きさがよくわかりませんね。
やはり比較するものがないと。

 これを見に行った当時、インド人の初老の夫婦と
行きのバスがいっしょだった。
ヒンズー教は偶像崇拝はないが、それでも、
この大仏さんの存在は、気になって
見にきたんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城、牛久大仏2007

2007-08-26 00:22:29 | 見仏(茨城)
 牛久大仏の紹介です。

映画「下妻物語」のラストのほうの
シーンでもでてきた。
遠近感がよくわからないのでまったくの
CGなのではと思ってしまうシーンだったかも
しれませんが、まさしく原寸大の大きさです。
ウルトラマンよりも大きい100mの大きさ、
蓮華坐をいれると120mにもなる。

現時点では、世界一の大仏さん(?)。
手のひらに奈良の大仏さんが乗るくらいの大きさ。
足の親指の高さが人の身長より高い大きさ。
とにかくその大きさと言ったら。
誰が作ろうと発想し、誰が作ったのか
ほんとうに感服する。

写真は、展示されていた写真の写真で、やはり
これが大きさが一番わかる写真ではないかと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京、本駒込駅近辺、目赤不動尊

2007-08-22 06:51:04 | 見仏(東京)
 目黒不動尊ではなく、赤です。ほかにも白というのも
あるようです。
本堂ではなく、小さい堂のほうに写真の不動明王がいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京、本駒込駅近辺、吉祥寺

2007-08-15 06:14:23 | 見仏(東京)
東京、本駒込駅近辺、吉祥寺の敷地はかなり広い。
その中で、銅像の大仏さんをみかけた。屋根がないと
この種の銅像は、青色に色がかわり、雨の影響で
汚れもめだってしまう。ちょうど眼の下のほうの汚れが
涙のようにも見える。
 ちなみに、吉祥寺駅周辺には、吉祥寺はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京博物館、禅

2007-08-14 06:29:19 | 見仏(特別展)
 東京博物館で、京都五山の禅についての展示がされている。
先週見にいってみた。

 禅とはいかなるものかについては、
展示からはよくわからなかった。
その沿革とかについては少しはわかった。
京都五山は、南禅寺、天龍寺など京都のお寺の数箇所をさす。
それらお寺の禅が栄えた時代のゆかりの品、住職の像などが展示。
住職の像の中には、ぽっちゃりと太られた方もいて、
飽食していたのではと思う。
その他どの像もリアリティが感じられる。

 展示はそれだけかなと思っていたら、仏像展示もあり、
来てよかった。ちょっと風変わりな像がいたりした。

 とある不動明王は、一見、わきについている童子だろうと
見えたりするが、確かに不動明王。
頭の髪が取れてしまっているようでそれが原因かも。

 弥勒菩薩と書かれていた像は、どうみても観音様だなと見える。
説明の補足で、如来の可能性があると書いてあって、でも観音様に
見えると思った。

 宝塔を持たない毘沙門天に踏まれている邪気は、
かわいいことと言ったら・・・。
あまりにかわいいためか、毘沙門天が足で踏みつけている
というより、台にのっているといったほうが正しい。

 一番目を引いたのは、岐阜の永保寺の聖観音菩薩。
お顔立ちが妙にきれい。
顔の線が細いのと、節目がちな眼玉が入った眼が
きれいだったせいなのかもしれない。
ただ、口ひげは書かれてはいたが・・・。
そのきれいさに、しばし、見とれていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする