ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
「見仏」と「札所巡り」と「仏教少々」
仏像鑑賞と札所巡りと受け売りの仏教を少し
多摩88 20番吟松山正光院
2024-10-14 14:34:22
|
巡礼多摩88
20. 吟松山正光院(不動明王、府中市住吉町3-2-11)
6地蔵と2体のやや古い石仏。それと、龍に乗った現代風観音の壁石仏。他には仏像は見当たらなかった。
府中のお寺は、シンプルなところが多い気もする。
お寺の山門の前に、小野学校発祥の地と記してあった。小野学校は、府中市立府中第5小学校の前身らしい。
これにて、本日の多摩八十八の巡礼は終了。
次回も府中での巡礼の予定。
コメント
多摩88 18番神秀山法音寺
2024-10-14 14:20:14
|
巡礼多摩88
18. 神秀山法音寺(不動明王、府中市住吉町1-47-2)
再び府中のお寺巡り開始。
石庭の庭は禅寺の雰囲気。本堂は、鉄筋。
空海像が形にはまったものでなくユニーク(写真)。どこかの誰かを似せて作った様な雰囲気。
仏像は、他には見当たらなかった。
コメント
多摩88 16番慈限山観音寺
2024-10-14 13:41:46
|
巡礼多摩88
16. 慈限山観音寺(聖観世音菩薩、多摩市関戸5-31-11)
本堂はコンクリート。
こちらに変わった仏像。やすらぎ地蔵。片肘ついて寝そべっている。長さは1m30cmほど、かわいい表情なのだが、体が茶色でなんとも言えない雰囲気。
もう一つは、せきど観音。アニメチックな表情の30cmほどの銅像。いずれもインスタ映えを狙うような存在。
これにて、多摩市の4か所のお寺は完了した。
コメント
多摩88 15番和中山高蔵院
2024-10-14 12:49:43
|
巡礼多摩88
15. 和中山高蔵院(大聖不動明王、多摩市和田728)
こちらには薬師如来の銅像。緑色。どうやら多摩市仏教会で定めた13仏があるようだ。先ほどの阿閦如来もそのひとつ。他には水子地蔵、空海像。ただ空海像もなぜか明るめな緑色。この色から連想すると、名古屋大仏を思い出す。
本堂は、コンクリートなのだが、お寺という形はしていない建物。
コメント
多摩88 14番唐澤山吉祥院
2024-10-14 12:19:42
|
巡礼多摩88
14. 唐澤山吉祥院(不動明王、多摩市豊ヶ丘1-51-2)
近くに小田急線、京王相模原線が走っている。本堂は、コンクリート。護摩堂は木造。
目立った仏像はあまりない。変わったところで、阿閦如来の銅像があった。あとは古い墓標、古い石仏。
コメント
多摩88 13番青木山東福寺
2024-10-14 11:52:50
|
巡礼多摩88
13. 青木山東福寺(不動明王、多摩市落合2-1-15)
本堂のすき間は空いているが手が入らないくらいしか開いていない。お金を賽銭箱に入れるのが難しく、賽銭箱から外れて、下に落ちてしまった。
水子地蔵、銅の空海像、普賢菩薩、六地蔵などの仏像。
ここも、お寺の駐車場と明記している箇所はないが、おおよそ検討がついたのでそちらに駐車した。
稲城市の9番から20分弱かかった。
コメント
多摩88 9番権現山宝蔵院
2024-10-14 11:16:29
|
巡礼多摩88
9. 宝蔵院(不動明王、稲城市坂浜2995)
本堂は鉄筋。花びらの様な窓(花頭窓(かとうまど))がある。この窓は、もはや禅寺の特徴ではないのかもしれない。
空海像は石仏、四角いお顔立ち。他には、石仏の地蔵。
もう彼岸も過ぎて、お寺はひとけがない。駐車場という明記されている場所はないが、入らせてもらった。
これにて、稲城市にあるお寺は巡礼が終了したことになる。
コメント
多摩88 8番岩船山高勝寺
2024-10-14 10:52:37
|
巡礼多摩88
8. 高勝寺(胎蔵界大日如来、稲城市坂浜551)
四国八十八か所に対応する石仏88体が並んでいた。各お寺の本尊の仏像が彫られている。写真は、大窪寺の本尊で、薬師如来。
他には、真言宗鉄板の空海像。托鉢姿。
本堂には、如来の姿が見える。坐像で1mはありそう。金色に近い肌。肌質が木なのか何なのかちょっとわからなかった。
コメント
多摩88 7番威光寺(第3回)
2024-10-14 10:00:23
|
巡礼多摩88
本日もバイクを使っての巡礼。
7. 威光寺(金胎両部大日如来、稲城市矢野口2411)
府中方面からよみうりランドに登る途中にお寺はある。こちらは、多摩川33霊場の27番札所でもあるようだ。
住居と本堂は、隣接。本堂は、写真のように、やたらと窓が多い。
本堂内には、仏像は見えないようだ。屋外には古い地蔵、石塔、墓石。推定3mほどの左手に水瓶、右手に衣の端を持つ十一面観音石像。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
平凡な中年男性。
趣味は、見仏と札所巡り。
最新記事
gooの当ブログは、はてなブログへ引越しました
多摩88 進捗(赤は終了、青は札所がない市町村)
お府内87一覧と進捗
お府内87 25番 長楽寺(第11回)
多摩88 19番. 八幡山最照寺
多摩88 12番. 岩子山千手院
多摩88 11番. 瀧本山慶性寺
多摩88 10番. 見星山高蔵寺
お府内87 15番 南蔵院
お府内87 17番 長命寺
>> もっと見る
カテゴリー
見仏(東京)
(61)
見仏(埼玉)
(5)
見仏(特別展)
(25)
見仏(神奈川)
(30)
見仏(滋賀)
(7)
プライベート
(7)
見仏(奈良)
(21)
見仏(京都)
(16)
仏具コレクション
(6)
見仏(中部東海)
(6)
見仏(海外)
(3)
巡礼御府内13
(13)
見仏(九州沖縄)
(4)
見仏(四国)
(1)
見仏(東北)
(1)
見仏(千葉)
(3)
見仏(栃木)
(3)
巡礼玉川88
(74)
巡礼鎌倉24地蔵
(19)
巡礼多摩88
(60)
巡礼江戸6地蔵
(6)
巡礼鎌倉33
(7)
巡礼お府内87
(61)
見仏(茨城)
(4)
見仏(群馬)
(2)
見仏(大阪兵庫)
(3)
巡礼武蔵野33
(25)
巡礼江戸33
(18)
仏教
(120)
巡礼西国33
(17)
巡礼坂東33
(13)
巡礼御府内88
(88)
瞑想
(3)
本の紹介
(26)
巡礼秩父34
(7)
エピソード
(36)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
カレンダー
2024年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年02月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年03月
2021年11月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年06月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年10月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年03月
2010年02月
2009年11月
2009年07月
2009年05月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年10月
2008年09月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について