雑感記

乗馬の練習&日々の雑感記

ピータン

2006年11月14日 23時58分11秒 | 日常について
今日仕事が終わった23時。
いつも連れ立って飲みにいく上司が非常に行きたさそうな雰囲気・・・
そこで付き合ってラーメン屋に「飲みに」行きました。

適当につまみを頼め!とのことなので、野菜炒めや餃子・・・と頼んでいったのですが、その中にピータンが。
すると、上司は怪訝そうな顔・・・

何でか聞いたら、上司曰く「ピータンは広く普及している食べ物ではない」とのこと。
意外でした。結構ピータンは実家にいたときにそばにある美味しいラーメン屋さんで食べていたもので。

結局ピータンを私一人でパクパク食べることに。
食文化の微妙な違いにびっくりした火曜の夜です

大根の葉っぱ

2006年11月12日 23時35分16秒 | 日常について
実家に帰ってからの帰り道は農家の100円野菜を買って帰ります。
私の部屋は都市部なので、農家の軒先の100円販売がありません・・・

スーパーを眺めていて、気がついたのは野菜が高いこと。
そんな単純な事実にようやく気がつきました。
そうすると、農家の100円販売が非常に安く感じ出しました♪

で、実家のそばの農家の100円無人販売で気がついたのは・・・
大根に葉っぱがついているということ。
私が幼い頃はよく大根の葉っぱが味噌汁や料理に出てきていたのですが、お袋のここ10数年の料理を思い出しても、大根の葉っぱが出てきた・・・という記憶がない。
スーパーで大根の葉っぱが売ってないから?なのでしょうか?
確かに部屋のそばのスーパーでは大根の葉っぱが売ってない。

そんな訳で、大根の葉っぱが食べたくて大根を1本100円で買い&大根の葉っぱを久しぶりに食べました♪
スーパーで見ない大根の葉っぱを食べて、少々満足した週末です

921鞍目 サイレンス

2006年11月12日 18時50分40秒 | 乗馬
今日はサイレンスでした。


サイレンス・・・前回はどんな指示を受けたっけ??とにかく顎を取れなかった記憶しかない・・・などと思いながら馬房へ。

サイレンスなので、今日のテーマは右への偏りからハミ受けに力点を少しずらすことにしました。
何せ、前回までこの子のハミ受けに挑戦しことごとく砕け散っていましたので


馬装した後、ハミ受けしてくれ!というおまじないを込めて、ハミリングをチョイチョイっとこの子ののどのほうに引っ張ると、スッと譲ってくれます。
この子は能力のある子ですから、ハミを引っ張られると顎を譲るよう要求しているのが分かっているようです。


余談ですが・・・この子はとても重たい子ですので、お腹に拍車痕が生々しい
このため、指導員さんから拍車を外してあげるよう指示が。
拍車なしですから、どう動かそうか?少々心配しながら馬場へ。


早速跨ってみると・・・
まず、動かそうとしてもなかなか動かない。
何とか動かして蹄蹟に出します。
まずは首を伸ばさせて・・・と、ゆっくり歩かせます。というか重くてゆっくりしか歩かせられない★
蹄蹟をショートカットしないと、ドンドン前の馬においていかれます。


号令がかかって軽速歩。
本当に重たい!!輪をかけてドンドン取り残されます。
それから、顎を譲ってくれません。
何が悪いのか??
手前を変換しても変わりなく重い&顎を譲らない・・・
運動が軽速歩から速歩に変わり、手綱の引き加減も色々変えてみますが、変化がありません。

ヒントを求めて、長々にしてあった折返しを、右だけほんの少しかけて促します。
すると、前に伸びていた顎が少しだけ引っ込みました。
それからです
徐々にではありますが、譲ってくれだしました。
譲りだしたら折返しをまた長々にしてあげます。
ここまで時間にして約20分くらい要しました。

顎が収まってくれた、この後はこの子はハミ受けの要領を教えてくれました!
どうやったら顎を上手く収められるのか?
外方手綱の使い方にコツがいるんだろうなぁ~?なんて思っていたので、外方手綱を握る腕(肘)を脇にピシッとつけて固定しますと・・・顎の位置を受け入れてくれました♪
その上で内方手綱を引っ張ると・・・?カクンと顎が下がりました。
更に引っ張ると、首の筋肉が盛り上がるような感じになり、顎の位置がグッとこちら側に近寄ってきました。
多分この位置でいいのかな?と思う位置まで顎がきたら引っ張るのを止めて推進!
この子が顎を前に伸ばそうとするときは、再び内方を引っ張りますと元の位置に戻ってくれます♪

手前が変わったらどうかなぁ?不安でしたが、手前が変わっても顎の位置は変わりません。
左右の手前変換時に、内方と外方のチェンジをしたらスッとこの子も左右を入替えてくれます。
顎の位置がこれほどきれいに纏まったサイレンスは初めてです。
感動!
(でも重たい・・・馬はまとまっていますが、微妙に前においていかれてしまいました★)


運動が速歩から、駈歩に変わります。
右駈歩発進から・・・
顎の位置が逃げられないかな??非常に心配する中での駈歩発進。
でも大丈夫!
この子はそのままの顎の位置でタカタ~ンと駈歩を。
駈歩になったら速歩よりは重さ加減が変わり、多少軽くなりました。
この子を持ち上げるように駈歩をすると、駈歩も非常によく纏まってくれました。

手前を変換し、左駈歩。
乗り役は左が苦手★
ですから重心をやや左に乗せて・・・最初くらいはキチンと意識しておきます。
左駈歩発進。
私の心配は杞憂に終わりました。
乗り役が外方をキチンと持って、内方で受けと譲りをコントロールすると苦手な手前でも顎を譲らせてキチンと纏められました♪


今日分かったのは、外方手綱を壁にして、馬の口と自身の肘との長さを一定に保つこと。
その上で内方手綱を引くことで、受けと譲りを作り出すこと。
内方姿勢を作ると、「受け」を促しやすくなる・・・
今日のサイレンスの乗り味を忘れずに、またチャレンジします♪


騎乗後の指導員さんのコメント。
「顎の位置は今日の感じで大丈夫です。」
今日のあの顎の位置を、もっと前進気勢がある中で作り出せると100点です。
「あの子は常時左姿勢の方に体に偏りがありますから、左手綱は手前がどっちであっても弛めてはダメです。」
「あの子には、やる気を出させるためのスイッチのようなものがあって、それにはまるとものすごい前進気勢を出させることができます。」
「重たい子は、たいていそういうスイッチがあるんですけど、そのスイッチがどこにあるのかが分かりにくいんですよね。」

コメントいただいた内容の後半部分は・・・すぐには無理っスね。何年かかって克服できるかナ??・・・長期的な課題として頑張ります
今日ははいい感じでサイレンスに乗れたので、その感触を忘れずにこれからの乗馬に活かします♪

今日のテニス

2006年11月11日 19時01分18秒 | 日常について
今週の土曜日はテニスのみです。
普段は馬に乗ったあとにテニスに行ってます。
でも馬に乗ったあとのテニスはイマイチ?ということが多い・・・
馬の疲れを引きずっていないはしばらくぶりです。


さてその今日のテニス。
課題は・・・ストロークが安定しないこと。
でもここしばらくは完全に安定していませんでしたが、今日は不安定な状態からの脱出の糸口が見つかったような・・・
まず、体を横向きにしてキチンと返す。
テイクバックを早めに。
・・・これは、毎度毎度意識しているはずなのですが、普段は乗馬の疲れからか意識が足りないようです。

ボレー。
ボレーもストローク同様に体の向きをキチンとすれば、狙った方向に返せます。
ボレーはマズマズ。



乗馬の疲れを引きずらないと、やはり普段返せないボールもキチンと返せるようです。
来年から始まる次の期は、通う時間を遅らせて乗馬の疲れを抜いてから・・・にしようかな?

深夜の買い物

2006年11月10日 23時48分20秒 | 日常について
自宅そばにあるスーパーに行って来ました。
さすがに23時過ぎに仕事が終わって、疲れていましたが前から気になっていたので♪

実家での生活が長く、色々な値段(物価)が分からなかった私・・・
スーパーでの観察で相場観を養っているところです


色々な値段も知らないままでいたくないものですから☆
実家にいたときには気がつかなかったモノの値段がよく分かってきました!
遅まきながら・・・初歩的な社会勉強継続中♪



明日は爆睡⇒テニスとゆっくり休みます。

びっくりした水曜日の夜

2006年11月08日 23時32分12秒 | 日常について
今日は実家に電話したら、誰も出ない・・・
「絶対この時間ならオフクロはいるはずなのに?」
・・・なんで誰も出ない?
まさか、オフクロが倒れた?
仕事中の親父に電話したら、同じように電話が繋がらず、心配しているとのこと

ドンドン心配になり、実家に帰ってみたらおふくろはピンピンしている・・・
なんだ?
調べたら電話機が壊れていました。


ホッとしたような?
安心したような?
チョッとびっくりしたある日の水曜日でした

いよいよ衣替え?

2006年11月07日 15時12分16秒 | 日常について
私は暑がり&寒さに強いほうです。
実はいまだにスーツは夏服です。
また平日も、スーパーに買い物に行くのにも、半そでのポロシャツにサンダル履き・・・だったりします。


自転車で出勤する途中に、すれ違う方々は皆さん暖かそうな服をお召しになっています・・・ね。
確かに涼しくなってきましたよね!

上司たちは、私に季節感がない!とことあるごとに仰います・・・
いい加減に夏服をしまって冬服に変更しようかな?
世間様ではとっくに衣替えは済んでいるでしょうが★


たぶんコートは12月までは使わずに・・・となるのが毎年。
せめて冬用スーツを出そうかな?
先週くらいから、コートを羽織って出勤するサラリーマンを見かけていますし

ラーメン屋でのちょっとした出来事

2006年11月06日 07時51分38秒 | 日常について
金曜日の休日勤務でのこと。
みんなでラーメン屋さんに行き昼食を・・・

私はラーメン屋ではいつもタンメンです。
野菜をたくさん取れますしね!

でも、
「ハイ!お待ち!」
と、出てきたタンメン。。。
なにやら味がない
私の味覚がおかしくなったか??
と思い、しばらく食べ進めたのですが、どうしても他の人に聞きたくなって先輩に少しスープを飲んでもらったら、
「これは単なるお湯だよ!」
どうやら、私の味覚がおかしいわけではなさそうで安心!

ラーメン屋さんもスープに味付けを忘れることもあるのですネ
チョッとびっくりしました。


店員に味がないことを伝えたら、数分後に新しいタンメンが!
ちょっとしたハプニングでした。

920鞍目 ウィル

2006年11月05日 18時00分30秒 | 乗馬
今日はウィルに乗ってきました。

舌をベロ~ンとさせています♪)

いつウィルにあたっても、選定を見た瞬間
「ゲッ??ウィルかよ~
「今週は外れくじ・・・」
って思います。
何せこの子はクチが強いやら、遊びの部分が少ないやらで乗り方に工夫が必要ですので☆
私含め、この子に苦戦する姿はたまに見る光景ですからネ。



今月からレッスンが少々変わりまして比較的、人数も参加しやすい内容になっています。
今日は定員一杯の参加でした。
私以外の馬は、乗りやすそうな
「皆さんいいな~」
って感じの各馬です。



馬装を終えてから、指導員さんに教わった目をつぶって片足立ちをやってみますと・・・右足の片足立ちは立っていられます。
でも左の片足立ちは目をつぶってしまうと、ダンダン右に体が傾いていきます!!
ということは?自分は右に頼ろうとしている・・・ということ?
騎乗前にいつもの指導員さんを捕まえて、この自分の左に乗れないクセについて話してみると、認識は同じでした。
私は右に頼る潜在意識が(強く)ある・・・ようです

どうやったら両坐骨均等に乗る&必要なときに左に乗る・・・ことができるようになるか、試行錯誤してみます。



この子は馬場に引っ張り出し跨ったらドンドン前に進んでいく子です。
前進気勢が旺盛で困ります♪
まずは手綱をフリーで2周ほど。
「最初は手綱を長くして首を下に下げさせてあげなさい」
「その子にできるところから徐々にやりなさい・・・」
と教わったことを思い出しながら☆


2周ほど歩かせてから手綱を詰めて・・・
ここで私が一気に詰めたら、首をブンブン振って抵抗されてしまいました★
「その子にできるところから徐々にやりなさい・・・」というのを最初から忘れていましたよ。
そこで1メモリ手綱を伸ばしたところ、スッと顎が下がりました。
また、完全ではないにせよ顎を譲ってくれます♪
今日も折返しは保険の為に装着していますが、終始ユルユルにしておきました。
折返しに頼らない自然屈撓に挑戦


今日乗ってよく分かったのですが、この子はクチの強さに負けて外方手綱を外してしまうのはご法度・・・のようです。
外方さえガチッと握っていれば、内方手綱を引くことでキレイな屈撓をしてくれます
でもその屈撓を維持させるための力量が私には不足しています。
数秒すると、逃げられてしまうのです。
でも隅角で再び内方姿勢を作ると首の筋肉&顎がググッと詰まってきて屈撓をしてくれます!
私は今までこの子を非常に誤解していたようです。
この子にとってのストライクを投げれば、きれいに纏まってくれる!・・・そのことがよく分かりました。
でもそのストライクゾーンが非常に狭い。
隅角を利用した内方姿勢でこの子を纏められる・・・そんなヒントをもらいました。


今日は速歩での運動移行だけでしたが、
・外方を決して外さない
・この子のクチの強さに負けて外方を持っていかれないようにする
・隅角を利用してハミ受けを促す
・乗り役はじっとしている
・・・というようなことを注意していれば、難しいこの子を纏められそうです。
でもモチロン、ストライクゾーンが狭いからこの子を纏める簡単ではないですけど。


騎乗後に、指導員さんにこの子か前回乗ったラスティを専用馬にしても?と聞いたところ、問題ないようです。
ラスティは簡単に屈撓させられますから、自分に対する課題にならない・・・ですから課題をたくさん提供してくれるこのウィルの方がいいかな?
そのうちに専用馬にしてみよう・・・な~んて思った今日の騎乗でした

の心配をしなくてもいい季節になったら専用馬を少しだけやってみよう!


今日はそのほかに右に乗るクセを矯正するために右鐙だけを履かない半鐙上げを始めました。
右を履かなければ、右に頼らなくなる・・・な~んてうまくいけばいいのですが♪

919鞍目 北斗

2006年11月04日 19時36分29秒 | 日常について
今日は2ヶ月ぶりに提携先で騎乗しました。
アレグラールに騎乗して以来です。
その相棒は北斗でした。


2ヶ月ぶりにのぞいてみましたが、大きな変化もなさそうだったので安心しました。
騎乗する際に、指導員さんからは
・拍車不要
・鞭不要
・ネックストレッチを使用
とのこと。
どうも最近きた子のようです?

この子をヒートアップさせないように乗りなさいとの指示。
そのために、強く乗らない・脚を不必要に使用しないようにとの追加指示が。


初めて跨る馬で、不必要な扶助を出さないように・・・となると、どう乗っていいかよく分からなくなりますね。
手綱の長さや、握りの強さ、脚扶助の加減、舌鼓の使い方・・・どれもこれも分からないとなると?
今日はとりあえずこの子の上に跨っているだけにしよう!などと考えました。


この子はどうも纏まりやすい子のような雰囲気。
でもヒートアップさせるなという指示にあるように、軽そうな感じでもあります。
確かに抑えていた拳を前に送ってあげるとドンドン前に進みます。
軽速歩・速歩どれでも前進気勢があります。

横運動。
斜め横歩も無難にやってくれます。

軽速歩・速歩・斜め横歩、ここまでのところで分からなかったのが、手綱の長さ。
いつもの長さまで詰めようとしたら、
「詰めない。」
と指示されました。
ですからいつもより1メモリ長めにしました。
でも何だか長そうな気が・・・
余り手綱を詰めてはいけない子なのでしょうか?


駈歩。
左駈歩は駈歩を纏められませんでした
別に暴走されることもないんですが、収縮した駈歩ができません・・・
これは騎乗後のコメントで理由が分かりました☆

右駈歩はよく屈撓してくれますね。持ち上げるように持ち上げるように・・と意識して。
よく纏まった駈歩を勝手にやってくれます♪
でも時折、
「抑え手綱はダメ!」
と指示が。
無意識に両拳を下に下げて馬を抑え付けているようです。
こんな癖があるんだ~ということを教えてもらいました。



さて、騎乗後に左手前を上手く纏められない理由を教わりました。
それは、ズバリ!
「右にしか乗れない
ということ。
左坐骨に乗ることができていないので、左手前を纏めることができない!
しかも
「あの子は誰が乗ってもよく纏まる子です。左の方が右よりよく纏まりますヨ。」
と、グサッとくるコメントが。
ではどうやったら左に乗れるのか?という問いに、
「(あなたの)サドル自体は右に歪んでいますから、右に乗りやすいのでしょう。」
「左の鐙を1穴詰めては?」
「後は普段から意識するしかありません。」


久しぶりに提携先の指導員さんに教わりました。
新鮮ですネ。
また近いうちに乗りに行こうと思います
明日は自分のクラブに行ってきます♪

キッズと遊んできました

2006年11月03日 20時23分57秒 | 日常について
今日は休日勤務。
休日勤務といっても8時半から14時半までですから、大したことはありません。
休日勤務を終えてから、兄貴夫婦宅へGO

甥と姪9歳と7歳が家から飛び出してきて迎えてくれました♪
甥と姪は私が遊んでくれると期待しているようです・・・
家に入るとすぐ私の周りに寄ってきます!

でもほんの20分位遊んだ程度でクタクタに
子供たちのパワーには脱帽しますね。
何事もなかったかのようにケロッとしています。
どこにそんなパワーが小さな体に潜んでいるのか??
大の大人がぐったりしてしまうのに・・・

子供たちと追いかけっこをしたり、相撲をしたり・・・
今日は疲れました!
子供たちと遊んであげたそのお礼ではないでしょうが、兄から八海山をもらいました
美味しい日本酒にありつけました♪



明日は自分のクラブの騎乗をキャンセルして、久しぶりに提携先に伺います。
約2ヶ月ぶり?そっちも楽しみです!
今夜は日本酒飲んで早めに寝ます☆

新生活に慣れました

2006年11月02日 00時24分06秒 | 日常について
現在の住まいに来て半年が経ちました・・・
実家から初めて出る&キツイ職場環境ということもあり、精神的にも肉体的にも負担がありました☆

でも最近は、毎晩22時半~23時過ぎの仕事にも体が慣れたのでしょう・・・
疲れはもちろんあるものの、当初ほどの疲れはなくなりました♪

また、ひところ夜が眠れなくなる不眠症にもなりましたが、今はそれもなくなりましたよ

人間慣れると当初は「うわ~」という環境でも何とかなってしまうのですネ。
でも体は正直です。
先日の同業者の集まりの際に、四国の方から、
「takeさん、驚くほど白髪が増えましたね~♪♪」
といわれましたし・・・
着実に老化が進んでいるようです・・・

でも最近の生活が安定してきたので、安心する今日この頃。