雑感記

乗馬の練習&日々の雑感記

ブライティアベガ

2006年03月12日 21時22分32秒 | 乗馬
今日はフリー騎乗でブライティアベガでした。


この子は馬房にいったらしゃがみ込んでくつろいでいました。冬毛がものすごい!馬装をして、馬場に出たら総勢5人です。
県の大会に参加される方たちがほとんどでした。3課目の練習をするのでしょう。


乗ってみて特徴は、左右どちらに回転する・斜め横歩をする・斜め手前変換するといった時に曲がりにくい。言い換えると口が硬いということになるのでしょうか?あまりの硬さにびっくり。でも輪乗りや斜め横歩で解していったら少しはやわらかくなりました。

駈歩は左が持続しない⇒なんでだろう?どっちかというと左の方が得意そうな感じがしたのですが・・・右は駈歩が続きます。
反対駈歩3湾曲はいきなりは無理なようでした。山型乗りで少し少しと反対駈歩になれさせましたが、3湾曲は最後までできず・・・

でも昨日はもう少し駈歩をしたい!という感じでレッスンが終了していたので今日駈歩を少し入れて、欲求不満を解消しておきました。

今日は暖かかったですし、人馬ともに大汗をかいてしまいましたヨ。

転勤?

2006年03月11日 23時05分50秒 | 日常について
実は私は来月冒頭転勤すると思われるのですが、転勤先がどこか?という事で怯えています・・・
というのは、転勤先が長野市という噂があるからです。誰か1人が長野に行かなくてはいけないのですが、その候補には若干名いてその1人が私らしいのです。候補者の資格は30台~40歳前後・独身・中間管理職相当・現職務内容を熟知している本部勤務の者というもの。
悔しいことに上記条件の全てに合致してやがる!!長野転勤の圧倒的1番人気(単勝1倍台~2倍)は別の方ですが、私も長野勤務の可能性が残っているのです・・・

長野市には乗馬クラブがあるでしょうか?テニスクラブがあるでしょうか?色々調べなきゃ


長野転勤がないことを祈っています長野でなければ、現在の住まいから通える範囲の職場になることだけは確実ですから・・・

ジャスミン

2006年03月11日 22時55分03秒 | 乗馬
今日は提携先でジャスミンという子に乗りました。


今日はフロントさんとお話してみました。
こっちのクラブのこととか色々聞いてみました。また私が住んでいるところとか逆に聞かれたり・・・こちらのクラブで乗るきっかけとかも聞いてもらいました♪

提携先では毎回毎回初めての子が登場するので、気が抜けません。「こんな感じだった」「こうしたら、こうやられた」と、経験があれば多少気構えができるのですが・・・でも、こういう緊張感は久しくなかったので楽しんでいます。

さて、今日は初めて前のレッスンに出ている馬にあたりました。騎乗前の指導員からのコメントは頭を上げさせる、右駈歩が出にくい、というものでした。
またがってみると、頭を前に前に下げられてしまい、頭を上げさせようと手綱で操作するのですが、頭を下げようとするこの子の頭の重さが手綱を介して伝わってきます。本当に頭が重たい!!


軽速歩、正反動ともにクセは感じません。タダ頭が重たいだけ★

しかし今日の左駈歩中に運の悪いことが重なりました。上空には大爆音を立ててヘリコプターがクラブ上空をグルグル旋回&なにやら大きな音で宣伝を!それに驚いたほかの馬がラチを壊し、この子が驚いてしまいました。ヘリの大爆音に驚いたのか、壊れたラチを嫌がったのか、ヒートアップ!左駈歩は走られてしまいました・・・

次の右駈歩。正反動のときや斜め横歩では感じませんでしたが、右が本当に硬い!右内方姿勢が非常に取りにくい。右駈歩発進は問題がないのですが、右姿勢が本当に取りにくい。人馬ともに右が苦手なようです。
上空のヘリが嫌なのでしょう・・・右駈歩も大ブレイクされました


騎乗後に講評をいただこうと思いましたが、指導員さんを捉まえられず、今日は非常に消化不良になってしまいました。

来週の18日は職場の組合主催のセミナー参加のため、次回は25日です。そのときに色々指導員さんからアドバイスをもらいますヨ

上達しない

2006年03月09日 22時28分04秒 | 日常について
今日は2月7日に休んだテニスの振替受講をしてきました

金曜⇒火曜⇒木曜と練習を続けているので、同じミスはしないよな?と思っていましたが、大間違いでした。

まず、
ラケットを遠慮せずに振り抜くと、ボールが上にあがってしまいます。
遠慮するとボールのスピードが当然落ちます。
ボールを待とうとすると、意識がそっちのみに行ってラケットのヘッドが下に下がってしまいます。
バックハンドが相変わらず上達しません・・・ダブルハンドで打っているのですが、中途半端に慣れないシングルハンドで手が出てしまうので、ボールが全く安定しません。

なんだか練習しても練習しても全く上達しませんネ
同じことが乗馬にもありました。駈歩のときです。駈歩を始めた頃どうしても右駈歩が苦手で上達しませんでした。そんなこんなで苦手意識・上達しないな~という意識を持ったまま少しまた少しと上手くなってくれればいいのですが・・・

ボールをよく見る&ボールを待つ

2006年03月07日 22時44分22秒 | 日常について
今日はテニスの日です。
金曜もテニスでしたが、レッスン内容と反省内容が重複したので今日まとめました。
金曜もそうでしたが、
①ボールがラケットの真ん中に当たらない(ラケットの端っこにあたりボールが飛ばない)。
②ストロークのときボールが高く行ったり、低く行ったりしてちょうどいい高さにならない。
という、いつもの癖が始まりました。
理由は何度も指摘されています。
ボールを見ていない(見ているつもりになっているだけ!)。そして、ボールを手打ちしている(体を使って振り抜いていない!)。また、ボールを待っていない。

今日は以前、金曜に教わっているコーチが言っていたことを徹底して(心の中で)口ずさんでみました。
・・・それは「ボールをギリギリまでよく見る(待つ)。」です。
金曜のコーチは調子が悪いときは、何とか努力して悪いなりに対処して!とおっしゃいます。
今日は、「ボールをよく見る。」を徹底して練習しました。
すると、最初のうちはゼンゼン効果がなく、全く悪い調子をそのまま引きずっていました。でもだんだん、何とか目が追いついてきて「ボールをよく見ている」とボールがラケットの真ん中に当たりだしました。また、ストロークを体で降り抜くように意識も行きだしました

不思議なことに調子が改善してくると、最初は絶不調だったサーブも尻上がりに調子を上げ後半は狙ったトコに行くように!狙ったトコに行くなんて今までなかったですよ。

尻上がりに調子が上がると、フォアもバックも調子が戻りました。でも一番いい調子の時には及びませんが、コーチの言う悪いなりに何とかできました!今夜は安心して眠れますよ~

ウィル

2006年03月06日 21時01分04秒 | 乗馬
今日は休暇最終日。また自分のクラブは定休日。
・・・というわけで、今日は「自分のクラブの隣のクラブ」へ行ってきました。私の通っているクラブは、県内3ヶ所(提携先含む)にクラブがあり、会員はどこでも自由に乗れます。その3ヶ所とは・・・
①自分のクラブ
②「提携先」
③自分のクラブの隣のクラブ
です。この①~③は、移籍だって自由にできます。ただし③への移籍には追加支払が少々出ますけどネ。
紛らわしい表現で済みませんが、このように私は表現させていただいています。
私が長く教わっていた指導員がいるのは③ですし、今日教わってきました。


でも実際は自分のところで殆んど乗る方が多いと思いますし、私のように3ヶ所全てに顔を出している人間の方が珍しい。
でもクラブの醸し出している雰囲気によって、そこにいる馬の性格がゼンゼン違っていることが分かりました。


さて、起床してすぐ粗大ごみを廃棄センターへ引き取ってもらいに行きました。私の住んでいる市では、市に粗大ごみを引き取ってもらうには手数料がかかるので、自分の車で持って行きました。
休暇中に何か掃除をしないとオフクロもうるさいので。自分の前乗っていた車のチェーンやレコードプレーヤー(CDプレーヤーではないですよ。念のため)、もう使わない布団、壊れてしまったCDプレーヤーとスピーカー・・・等々を積み込んで捨ててきました


少し仕事をしてから、お昼を済ませ馬に乗りに行きました。
5日連続です。殆んど「馬鹿」ですよね。
自宅から車で行くと40分弱で着きました。毎週土曜に通っている「提携先」とほぼ同じくらいの時間で(やや提携先より早く)着きました。


さすがに平日ですよね。空いてます。
こちらに移籍している、以前私と同じクラブに通っていた方を見つけこちらの話を聞きました。何せこの方は両方を知っている方ですからネ。
・自分のクラブと違う点
・雰囲気
・レッスンの程度(レベル・質)

なるほど・・・と納得してレッスンに臨みました。
選定はウィルです。


指導員の方が登場したので話を伺ったら、軽い!とのこと。でもどの程度軽いのか分かりません。でもこの方が、
「折返しをかけてください。」
と、指示してきました。もしかして本当に軽い?

またがるや否やチャカチャカ動き出します。本当に軽い。蹄蹟上で前の馬に追いついてもその馬とラチの間に入り込んでまで前進を続けようとします!私は前の馬とラチの間に入り込んでしまう馬なんて初めてでしたからびっくりです。
またこの子は5歳なので元気一杯!最初にやった駈歩は大爆走に♪♪
指導員からは折返しを強めて乗るように指示が。それが必要になるくらい大爆走するんです☆


さて、最初の15分はフラットワーク。
各自が自由に馬を。私は斜め横歩や肩内で柔軟体操を・・・駈歩は大ブレイク(大爆走)されたので、あんまりやりませんでしたが左駈歩3彎曲ができましたから3課目はできそうです。
右は苦手☆斜め横歩の時も感じましたが駈歩も出にくい。

部班で肩内をやっていきます。軽い馬ですが速歩での肩内ではスピードのコントロールは問題ありません。

そのうちに輪乗りの輪線上駈歩が左から。左は当初挙動不審でしたが、この子に乗るコツは「バランス」だと気づきました。バランスが悪いとドンドン加速を続け制御不能になります。この子が滑らかに駈歩ができるバランスを取ると落ち着いてくれます。左はタカタ~ン、タカタ~ンと気持ちよく!大爆走はありませんでした。

さぁ、人馬ともに苦手な右です。この子に合ったバランスの位置はどこかな?と探りを入れましたが、見つからないうちにドンドン加速が続きます!気がついたときには手遅れです!!走られていました★輪乗りをドンドン小さくしても駈歩を続けます。脚で思いっきり挟み込んで停止命令を出したら何とか止まりました。
バランス位置の発見は右はできずジマイ・・・

この子の軽さは全盛期のヘリオドール以上かもしれません。久しぶりに股関節の筋肉が痛くなりました。

レッスン後のミーティングでは他の参加者からもウィル号恐るべしとの声が数多くでていました。
長く見ていてくれた方ですし、ハミ受けの私の悪い点を指摘してもらいました。
「ハミ受けを促すよう、片方の手綱を引いたとき、もう片方の反対側のハミが恐らく外れてしまっています。」
「片方の手綱を引いたとき、顎が少し寄ってくるわけですから、もう片方の反対側の手綱が弛みます。それを弛めっぱなしになっていると思います。弛めない様に反対側の手綱も気持ち引いて下さい。」
「ハミ受けの際には片方の手綱を交互に引くよう表現をしていますが、実際には両方引くんです。ただし片方の手綱は気持ち程度引くだけですが。」
「片方を大きく引き、もう片方を同時に小さく引く。これが徐々にできれば馬の頭を上に上げられることも減ります。」
・・・とのアドバイスを。
是非次の週末に実験してみます

ダンシングスター

2006年03月05日 22時15分05秒 | 乗馬
今日は出来上がった長靴の受け取りも兼ねてクラブに出向きました。出向くからには乗りましょう。レッスンは指導員がいない「フリーレッスン」に。
選定はダンシングスターでした。


この子は大好きです。
また、この子は鼻先の柔らかい部分をどんなに触ってもいやなそぶりをしないのでタクサン触ってきました♪

さて、本日のフリーには6人も参加がいました。

ダンシングスターは首が非常に高いので下顎を取るのが難しいこと・・・
久しぶりに折返し手綱をかけて、ハミ受けを促します。促され少しの間は我慢してくれますが、長続きしません。そしてまた折返しで促す⇒長続きしないの繰り返しでした。
他に参加していた方を眺めてみると、別に力を入れて力勝負で顎を取っているわけではなさそうなので、何か人間側の指示の「コツ」があるような気がしました。その「コツ」を掴むのに時間がかかるのでしょう。

馬によってはやってくれる子もいます。特に物分りのよい子であれば「ハイよー」って自分からやってくれる子もいますが(例:このあいだのグレデンシャル等)。
しばらくはテーマをこのハミ受けに特化して(意識して)います。
少々、折返しに頼りすぎた騎乗を長くしていたので、自然なハミ受けを目指して!自分のクラブでは折返しを(ハミ受けを促す補助道具ではなく)主流で使用・指導しすぎの嫌いがありますしね
自分もその中で乗ってきていましたから、遅まきながら練習しています。

乗馬フィットネス機器「JOBA(ジョーバ)」

2006年03月05日 21時36分03秒 | 日常について
昨日騎乗後に大手家電量販店に立ち寄ったのですが、マッサージチェアと一緒に、噂で聞いたことがある、擬似乗馬体験ができる乗馬フィットネス機器「JOBA(ジョーバ)」が置いてあったので、
「どれどれどんなもんだ?」
と早速またがってみました。よく馬の動き・背の上での感触を真似ていて面白かったです。コンスタントに本物の馬に乗っている私からすれば疲れはしませんでしたが、落ちないようにするために下半身の力を適度に使いそうですから健康によさそうでした。
その店に「JOBA」のパンフレットのような冊子があったので持ち帰ってみました。「JOBA」はダイエットに活用できるようです。以下はその冊子の要点です。
<要点>
・「JOBA」を一日15分乗る。
・「JOBA」に乗ると、普段使わない内腿の筋肉を使うことで基礎代謝を上げ、エネルギーを多く消費できる体になる!
・食事制限単体によるダイエットをして痩せても、筋力をアップさせていないので、基礎代謝がもとのまま⇒またリバウンドで太る・・・という繰り返しになる方が多い。ですから「JOBA」で内腿等普段使わない筋肉をつける⇒筋肉がつくと基礎代謝が上がる⇒一日の消費エネルギーが上がる⇒消費エネルギーが上がるので太りにくくなる⇒太りにくい体になるのでダイエットに効果がある。
・「JOBA」に一日15分乗るだけでいいので、楽して痩せたい方のニーズにマッチングする!

・・・読んでいてホホウと納得してしまいました。
一緒に立ち寄った、私の友人(この人は乗馬をしたことがない)も「JOBA」に15分乗ったのですが、今日起きてみたら内腿が筋肉痛になっていて歩くと痛かったそうです。「JOBA」による内腿強化パワー恐るべし
(ということは本物の馬に乗るというのは、本当に筋力増強に繋がるのですね!)

レジーナ

2006年03月04日 23時41分12秒 | 乗馬
今日は提携先で。
選定は当初ジェイクジャストでした。

フロントさんが声をかけてくれたので、選定馬が変更になることありますか?とお聞きしたら「あんまりないですよ~」とのことでしたので、馬房へ。


あまりに人懐こい子でしたので馬房でジェイクジャストと少し遊んでからから引っ張り出してきたら、いつも教えてくださる指導員の方が登場!
「takeさん、馬を変更します。レジーナという馬です。」
あらら・・・気を取り直して指導員さんが連れて来てくれたレジーナに馬装開始!


またいつものように、騎乗上の注意点を教わりました。何と言ってもこちらでは毎回毎回、初乗りの馬ばかりですからネ。
「他馬を蹴ります。」
「速歩はタッタカ・タッタカと行きます。」
「駈歩の乗り味がバタバタしています。3拍子の駈歩ではないですが、気にしないで下さい。」
「その他に取り立てて癖はありません。」
「障害を飛べる馬です。」


今日は人数が大勢います。総勢12人です。
私は蹴る馬に乗っていますし、部班の最後尾に付きました。
蹄蹟上軽速歩から始まりいつものように馬を解していきます。確かにやや軽いですネ。自分のクラブのヘリオドール・サムシングブルー・チアズコロニー・(全盛期時代の)アローセンプ程ではありませんが。これらの馬のようにガンガン前に行かれて、手綱を持っている手が痛くなるわけではありませんが軽い。でも色々要求すべく扶助をチョコチョコ与えていたら、
「この子はあんまり指示をしすぎると、キレてしまいますヨ。」
と注意されました。
斜め横歩が始まりました。
体が柔らかいのか、グニャグニャしてしまいます。それを押さえるべく外方手綱をピンと張ろうとすると、すかさず
「takeさん、まずは馬を前に出してください。外方を明けてあげて下さい。」
とピシャリ!

斜め横歩の操作方法を知らない方へ説明するために前肢旋回の号令が。前肢旋回と斜め横歩は扶助が同じだからです。前肢旋回を何回か・・・
「後肢旋回」はレッスンで受けるのですが、「前肢旋回」は久しぶりです。前肢旋回の号令が出たとき思わず、後肢旋回の扶助をしてしまいました。
ハッと気がついて、どんな扶助だったっけ?思い出すのにチョッと考えてしまいました

前肢旋回のあとは駈歩ですが、部班を二手に分けました。私は後のグループでした。

軽い子ですから部班の先頭で駈歩を。左駈歩発進を扶助すると本当に乗り味の悪いこと!バタバタっとした駈歩。でも爆走する子でもなさそうです。歩度の維持は難しくないのですが、他馬のペースよりも少々早いためペースを落とすことに専念。
反対半巻きで手前を変換、右駈歩発進。右駈歩も微妙な乗り味です。歩度の抑制とペースの安定に再び専念。乗り味の悪い駈歩でしたが、最後までこの子は頑張って駈歩してくれましたし感謝!

最後にレッスン後、指導員さんをつかまえて先週の積み残しの質問を。
反抗・遊ばれている等により内側に入られたときどう対処するのか?肩鞭か脚扶助か、調鞭を腰に入れるのか?
答えは
「内に入ってきた瞬間、内に入ろうとした瞬間に脚扶助でそれを阻止してください。」
「対処法はケースバイケースで一概には言えませんが、基本的に脚で対処して下さい。」
「先週の玉響は、あれは特殊な馬です。あんまり気にしないで下さい。」
「入られてしまった瞬間は闘ってもいいですが、闘い続けると人馬ともに精神的によくないです。」
「私は馬に無理強いするのがキライなんですよ。」
・・・というアドバイスでした。これを参考にまた来週頑張ります。

明後日は天気が持てば、自分のクラブの隣のクラブに行って、長く教わった方の指導を受けに行きます。

エヴァーファースト

2006年03月03日 23時09分47秒 | 乗馬
今日は病院経由でクラブへ。
よくよく考えたら、病院からなら提携先へは10分強で着くのでそっちの方が近かったのですが、あんまり考えずに自分のクラブにしてしまいました。

でも今日は2時くらいまでは暖かかったのでいいドライヴ日和と、車の窓を開け運転を楽しんでクラブへ。
提携先でもありましたが、今日は馬場のクリニックです。参加するか非常に迷ったのですが、見送りました。ですから今日は通常レッスンに参加。

レッスンは中上級馬場です。
選定はエヴァーファースト。

この子は確か、春の部内競技3課目Lvに出てきていて、みんな乗りにくそうにしていたような記憶が・・・と思いつつ、馬房へ。

この子は重い!というか、前進気勢が乏しい。またクリフと同じように手綱を引いて、ハミ受けを要求すると首を上げて抵抗するのであまり求めてはいけない。
だましだまし乗る。だますポイントはどこまでか、その一線を越えると首・鼻先を上に上げるので、そのだますポイントを探すことに終始しました。

でも脚・騎座で推進すると、ちゃんと前に進んでくれます。
最後の方に駈歩をやりましたが、出にくいとされる右駈歩もちゃんとやってくれました。

春にまた部内競技でこの子を3課目で見るかもしれません。場合によってはあたるかも?
普段のレッスンでも動かない⇒苦手意識を持っている人も多いエヴァーファーストをガンガン動かせたのでとりあえず今日はヨシとしておきます。

虫歯

2006年03月03日 17時22分29秒 | 日常について
今日はクラブへ行きましたが、その前にかかりつけの病院にいきました。いつもどおりアレルギー(アトピー)の抗アレルギー剤の薬をもらいました。ふと、病院の診察科目を見ると「歯科」が。
実は前歯の一部が微妙に欠け落ちたので気になっていましたし、先生に歯科にかかりたい旨を申出ると、快諾していただけました。
しかも大して待つことなく当日ノンアポで歯科受診ができました!前歯が小さく欠けるなんて何だろう?と思っていたら、先生が開口一番、
「虫歯です。」
とのお言葉を私に。
内心、前歯が虫歯になったことがなかったですし、痛みもゼンゼンなかったのでビックリ
前歯の裏側が虫歯になり、虫歯が前歯の表側まで侵食してきたため前歯の一部が欠け落ちたとのこと。


「キュイーン!!」
と、音を響かせて、早速ドリルで虫歯部分を削ってくれました。しかし、何度歯医者に通ってもドリルで歯を削られるのは、大嫌いです。いつ神経が通っている部分を削られて激痛が襲ってくるか気が気でないからです・・・
笑われてしまうかもしれませんが、歯医者は苦手&怖いので、受診中ずっとハンカチを手に(力強く)握り締めていましたよ~
お陰でハンカチが手汗で湿っぽくなってしまいました
前歯が削られて頭にガンガン響く今日のあの感覚は二度と味わいたくないですよ。

診察終了後、鏡で歯を見せてもらったらキレイになっています。欠けてしまったところがキチンと埋められていました
「前歯はこれで終了ですが、まだ虫歯がありますよ。しばらく通ってください。」
・・・嫌いな歯医者通いになってしまいました。
次回は25日です。提携先騎乗後に受診しまーす。

これからは前歯の裏側も丁寧に磨かないと!

馬場鞍

2006年03月02日 19時54分25秒 | 乗馬
提携先の指導員にあっさりと指摘されてしまいましたので、今日はグレデンシャルの騎乗後に鞍に油を入れました。

確かに鞍の表面がなんだか硬い・・・
一升瓶一本分の油とまではいきませんが、500mlの油を一本用意しました。塗るとよく油を吸い込んでくれます。
クラブにこられる方が、鞍に油を入れているのを見るのが珍しいのか、しげしげと見て行きます。

↑ドンドン吸い込んでいくので調子よくペタペタと塗っていると油でテカテカになりました。鞍の下に移っている青い缶が油の缶です。

鞍に油を入れるのも、もしかしたら重点的に入れる場所やコツがあるのかもしれませんが、誰からもキチンと教わっていないので自己流(殆ど適当?)です。

折角だから頭絡を分解して、頭絡にも油をあげました。頭絡を分解しているとやはり頭絡を分解しているのが珍しいのか、シゲシゲと足を止めて眺めてくださる方々がいました。
確かに私も初心者だった頃は頭絡を組み立てできませんでしたしネ
鞍には500mlをキレイに入れ切りました!


明日、またクラブで騎乗するので鞍を使うのが楽しみです。

グレデンシャル

2006年03月02日 19時36分46秒 | 乗馬
今日から休暇。
テイクアウトした仕事は、まだ休暇はあるぞ!と先送りすると、絶対に仕事をしないのは過去の私の人生が物語る。今度の休暇も同じことになってはいかん!と早速夕べ少し片付けました(チョッと安心)。


今日はクラブへ行きました。

クラブの掲示板を見たら、4月月初に開催の県大会募集のお知らせが・・・この県大会会場へは自宅から車で10分弱で行けるような位置なんです。ですから観戦には参加者への陣中見舞いを持って行ったことが何回かあります(参加したことはありません)。
このお知らせは提携先では結構前から張り出されていたので今年こそは出るぞーとやる気になっていました。
ですが、自分のクラブではゼンゼン張り出されず、直前に張り出されました★当初は3課目Lvに出場する気マンマンだったのですが、募集がかからないから、ウチは参加しないんだ~と思い経路を覚えるのもやめてしまいました。ですから練習も全くしていません。また、2課目は前のものは踏んだことがありますが、現在のものは経験もないし全く知りません・・・出るからにはちゃんと練習しておきたいし。
⇒残念ながら、今回も参加を見送ります(ものすごく参加したかった~)


さてレッスンはStepby中級馬場です。レッスン内容が物足りないかも?とも思いましたが、自身のテーマに徹すれば得るのもは必ずある!と思って出てみました。

相棒はグレデンシャルでした。

この騎乗が860鞍目になります。


話が脱線しますが、私の鞍数のカウントはあくまで通常レッスンです。90分レッスンであれば2鞍とカウントしてます。
部内競技やライディングチーム入校テストの騎乗は鞍数に数えていません。また年始の初乗り会の騎乗もカウントしていません。ですから実際の騎乗回数は900を超えているかも・・・


この子にあたるのは久しぶりだなーと思っていたら、この子は私の今日の騎乗で4ヶ月ぶりのレッスンになるんだそうです。
体の調子を落としていたのでしょう・・・
でも休んだから元気一杯では?と思ったら、本当に元気でしたよ。
レッスンは少々の駈歩と斜め横歩、速歩・常歩の移行が中心に。

今日も私は懲りずに馬とのコンタクトをメインテーマに自己設定して騎乗しました。グレデンシャルに対して、手綱の長さ・肘の位置を常に一定にして、同じ場所でハミを取ってもらうように意識しました。
少し長くなったら、また詰めなおしてこの子の顎と自分の肘の間隔が同じ長さになるように
少し首を上に振って嫌がるそぶりをしていましたが、指導員が首を上に振っているのは騎座推進と脚の力が足りないからです、と言っていたので推進すると首をまたスッと譲ってくれます。
駈歩になっても顎が同じ位置にいてくれるか不安でしたが、自分自身の手綱の長さが速歩と同じであれば駈歩でもキチンとハミを受けてくれることをこの子から教わりました。さすがグレデンシャルです。よくこの子は専用馬に取られているので、物分りがいいし、私にこうやるんだよ!って教えてくれました。
さすがグレデンシャルです!

反動もありませんし駈歩はキレイにやってくれますし今日は大満足です。

レッスン後に指導員にハミ受けについて教わりました。
基本的には、
・手綱の長さ、肘の位置を固定して馬の顎と肘との距離を「約束」してあげる
・騎座と脚で推進する一方、手綱の長さと肘の距離を守って乗る
 (結果として、馬が顎を下に譲りハミを受けてくれる)
・・・のはずですが、グレデンシャルの顎を取りきれていなかったので何が不足だったのか聞いてみました。
「最後の方はハミ受けできてましたよ。ハミ受けが完成したのがレッスンの最後の方になってしまったのは、馬とのコンタクトは一定でしたのに推進が足りなかったですネ。もう少し推進をしてあげると馬の顎をハミの上に乗っけられます。」

なーるほどまた明日これを復習しま~す♪

1週間だけで

2006年03月01日 08時06分47秒 | 日常について
20代の頃の私の自慢の一つは
「どんなに食べても太らない」
というのがありました。事実、代謝が活発だったせいか、もとから私は痩せの大食いの上に、ドカ食いしても太らなかったんですが…


最近というか30代になってから、本当にすぐ太るようになりましたねー★妙に納得。


毎朝のコーヒーブレイクの場所をドトールからマクドナルドに変えたのですが、朝のマクドナルドには朝マックといわれるセットがありますよね。安いからついつい食べてしまいます。私はソーセージエッグマフィンが大好き!また朝マックのセットについているハッシュポテトも大好き☆

こうして朝マックを食べながら1週間が経過。


朝立ち寄る場所を変え、以前はコーヒーだけ飲んで食べなかった朝食を、マックてら食べるようになったら、1週間で1キロ以上太りました。びっくりです。


さっそく、今朝から朝立ち寄る場所をマックから変えました。また朝はコーヒーだけにしなくっちゃ♪いかにマックのセットが高カロリーかわかりました。

でもたまには、太らない程度に、また朝マックのセットを食べてもいいよね!