goo blog サービス終了のお知らせ 

細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

やきとりの一平_札幌中央店@札幌

2021-10-16 | 食事処・居酒屋

北海道札幌市中央区南2西4≠P0

鳥のタタキ¥780=A室蘭やきとり(豚精肉)¥390=Aカシラ¥380=A月見つくね¥530=Aアサヒスーパードライ(中ジョッキ)¥540・
「室蘭やきとり」は札幌でも大人気。すすきの界隈でも何軒かの店舗が営業中。 狸小路を抜けて「やきとりの一平」札幌中央店へ向かう。引き戸を開けて中を覗くと満席だが、カウンターのお客が精算中、運良く入れ替わりで着席できた。 生ビールは「アサヒスーパードライ」。お通しは「鶏皮のカリカリ揚げ」。「鳥のタタキ」はフローズンなもも肉をわさび醤油でいただく。 やきとりは1皿2本でタレか塩が選べるがカシラは塩のみ。豚肉とタマネギを濃い甘辛のタレで焼き上げた「豚精肉」は洋カラシと相性抜群でビールが進む。 「かしら」は塩でじっくりと事。を愉む。「月見つくね」は鶏と豚をブレンドしたつくねのタレ焼きが2本一皿で玉子の黄身が添えられる。ジューシーで全く臭みが無い逸品。いつかは室蘭の本店を訪ねてみたい。

やきとりの一平 札幌中央店焼き鳥 / 狸小路駅西4丁目駅すすきの駅(市電)

夜総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

てのひら@札幌

2021-10-16 | 食事処・居酒屋

北海道札幌市中央区南4条西3丁目 ニュー北星ビル B1F

お通し¥600=A函館産活烏賊姿盛り¥2500=A活牡丹海老(1尾)¥400=A自家製かにつくね(1本)¥380=Aアサヒスーパードライ生(中)¥580・
通りに面した水槽でイカが元気に泳いでいるのを発見。地下に降りて予約無しで活イカが食べられるか尋ねるとOKとのこと。早速カウンターに陣取り活イカと生ビールを注文。お通しは煮卵、メンマ、チャーシューに青菜のラーメントッピング盛り合わせ。これだけで中ジョッキ1杯が空に。暫くして運ばれた活イカの姿造りは綺麗に透き通ったなかなかのサイズ。ゲソはフライをお願いして後からのお楽しみ。4mm幅の短冊に切られた胴の身はしっとりと軟らかく甘みたっぷり。エンペラの短冊はプリッとした歯ごたえを堪能。山ワサビと醤油がイカの甘さを見事に引き立てる。キモは全く臭みが無く滋味だけが口に広がる。衣を纏って登場のゲソは揚げても軟らかく歯を当てるだけで噛みきれる。人生最高を更新する活イカに出会った。活牡丹海老は、さいまきのようなプリッとした食感に、ぼたん本来の甘味が後から追ってくる逸品。カニの爪を包んだ自家製かにつくねは、上品な味わいだがしっかリカニを愉しめる。余所では出会えないものばかりで、北の居酒屋のレベルの高さを思い知らされた夜であった。

居酒屋 / すすきの駅(市営)すすきの駅(市電)狸小路駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


丹頂@札幌

2021-10-16 | 食事処・居酒屋

北海道札幌市中央区北五条西2 JRタワーホテル日航札幌 35F

お祝い個室プラン「寿」、サッャ鴻Nラシック(生)、十勝(純米初しぼり)

JRタワーホテルの35階にある個室「北鶴」からは、札幌の街の北側から遠くに広がる日本海が一望。そんな天空の個室の「寿」プランで会食。乾杯はサッャ鴻Nラシックの生ビール。始まりの<祝肴>は海老塩茹・のし梅新挽き・錦玉子・子持ち昆布土佐漬け・鹿の子赤貝手毬寿司・ずわい蟹紅白絹田巻き黄身吹E身巻き唐墨・松葉黒豆が綺麗に盛り付けられている。<御椀>は上品なダシが効いた蛤のお吸物。<造里>は本鮪・帆立貝・牡丹海老でどれも北の海の最上級品。ここでビールから十勝大雪酒造の「十勝」純米初しぼりにスイッチ。クセが無くスッキリとした口あたりで料理の邪魔をしない。<家喜物>はロブスターの黄金焼きと雲丹ソースの贅沢コンビ。<蒸物>は真鯛の道明寺蒸しに誌o汁あんかけで上品な味わい。<食事>はいくらと焼きほぐし鮭の親子御飯に漬物と赤出汁が付いてお腹いっぱい。最後の<水菓子>は季節の果物「シャインマスカット」が登場。2時間があっと云う間に流れ去ったが、至福の思い出はいつまでも消え失せることが無い。

スカイレストラン「丹頂」 JRタワーホテル日航札幌懐石・会席料理 / 札幌駅(JR)さっぽろ駅(札幌市営)北12条駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


そば処弁菜亭_7・8番線ホーム店@札幌

2021-10-16 | 立ち喰い

北海道札幌市北区北6条西4丁目 JR札幌駅 7・8番線ホーム

天ぷらそば¥490・
札幌駅の立ち喰いそば「弁菜亭」は、5・6番線ホームと7・8番線ホームに店舗がある。5・6番線ホームの店舗は売店併設型で4人立つのがやっとのカウンターだが、7・8番線ホームの店舗には正面のカウンターに加えて両サイドに小窓のカウンターがあり合計8人くらい立つ事ができる。今回は「天ぷらそば」を注文。以前と変わらず札幌ブラックのつゆは煮詰まって深い味わい。太めのそばはしっかりした食感で、つゆと互角の勝負。たっぷりのねぎとピリッと辛い一味がアクセント。かき揚げは薄くてシナシナの揚げ置きで、つゆを吸って事。を増すタイプ。食べ進めるほどにかき揚げが崩れ、そば・つゆ・薬味と絶妙のハーモニーを奏ではじめる。

そば処 弁菜亭立ち食いそば / 札幌駅(JR)さっぽろ駅(札幌市営)北12条駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑