goo blog サービス終了のお知らせ 

細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

魚重食堂@戸田   海鮮料理 ★★

2025-03-22 | 日本蕎麦

静岡県沼津市戸田303-5

 

天丼¥1500-、ミックスフライ定食¥1700- 【税込】

 

「戸田」は深海魚が揚がる港町。高足ガニを扱う人気店が軒を連ねるこの街で、カニ以外で勝負するのが「魚重食堂」。高足カニと一緒に揚がった珍しい深海魚を使って、余所では味わえない絶品料理を提供してくれる地元民御用達の食堂。但し、どんな深海魚と出会えるかは、その日の仕入れ次第。ここ数日は海の状況に恵まれず、深海魚の入荷は無いとのことで、グランドメニューの「天丼」と「ミックスフライ」をオーダー。天丼には、大きな海老が丸ごと一尾と、深海ザメ・ヒメ・カボチャ・ピーマンの天麩羅が載ってボーリューム満点。ミックスフライは、海老・ヒメ・深海ザメ・スミクイウオのフライに千切りキャベツとタルタルソースが添えられる。サクサクに揚がったフライは熱々で、ソースよりテーブルに置かれた天丼のタレがベストマッチ。大海老はプリプリで、蕩けるサメ、しっとりした食感のヒメ、溶けて無くなるスミクイウオの極上フライを堪能。ちなみに、サメ・ヒメ・スミクイウオは深海魚。史上最高のミックスフライと天丼に大満足で、ごちそうさまでした。

 

 

Menu

 

天丼

 

天丼

 

ヒメの天麩羅

 

ミックスフライ定食

 

ミックスフライ

 

スミクイウオフライ

 

深海サメフライ

 

達磨山から富士山と沼津アルプス

 

 

深海魚料理 魚重食堂海鮮・魚介 / 沼津市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.3

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車屋@大磯   日本蕎麦 ★

2025-03-20 | 日本蕎麦

神奈川県中郡大磯町高麗2-1-34

 

とろろそば¥940-、化粧そば¥1100- 【税込】

 

東海道を東へ進み、大磯の「たまや」を過ぎて直ぐ左に曲がると、水車が廻る日本蕎麦屋がある。午後2時を過ぎていたので店前に駐車スペースを発見。車を停めて入店すれば、ほぼ満席。厨房からピチピチと天麩羅を揚げる音が聞こえる。太くて大きな海老天が何本も揚げられ、天丼や天ぷらそばが出来上がるのを横目で見ながら、サッパリとした「とろろそば」「化粧そば」をオーダー。やや太めの平打ち風のそばは、しっかりとしたコシがあり喉越しも良い。とろろのつけつゆには青海苔が浮かび風味豊かでやさしい味わい。化粧そばには、なめこ・かにかま・水菜に刻み海苔が載って、濃いめのぶっかけつゆは少し甘めで風味たっぷり。どちらも一気に啜り込んで大満足。ごちそうさまでした。

 

 

Menu

 

とろろそば

 

とろろつゆ

 

そばリフト

 

化粧そば

 

化粧そばリフト

 

 

車屋そば(蕎麦) / 大磯駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大厚木カントリークラブ 桜コース@厚木   ゴルフ場レストラン ★

2024-07-06 | 日本蕎麦

神奈川県厚木市上荻野4088

 

海老天丼と山菜そば¥1985- 【税込】

 

朝早くから蒸し蒸しと暑い空気に包まれて、大汗をかきながら大運動会。無事に周り終えシャワーでさっぱり。早めのランチで、消耗したエネルギーをせっせと補充。カリッと揚がった海老・茄子・南瓜・蓮根の天ぷらで夏を実感。甘めのタレで白いご飯が止まらない。山菜と花鰹がたっぷり載ったぶっかけそばは、清涼感がたっぷりで大満足。早朝スルーからのブランチも悪くない。

 

 

海老天丼

 

山菜そば

 

そばリフト

 

1番ホール

 

 

大厚木カントリークラブ 桜コースその他 / 厚木市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しのはら@旗の台

2023-12-21 | 日本蕎麦

東京都品川区旗の台5-2-5

 

おつまみ三点盛り、鴨ロースヴィネガー煮、だし巻き玉子、天ぷら盛り合わせ、もり蕎麦、アサヒスーパードライ中瓶、冷酒(出羽桜、大信州)

 

旗の台にある日本蕎麦店。聞けば、一茶庵の流れを汲む本格派。瓶ビールで乾杯、突き出しは塩豆。三点盛りは、板わさ・きぬかつぎ・牡蠣の旨煮。洋風ソースを纏った鴨は絶品で、冷酒との相性も抜群。だし巻き玉子から天ぷらの盛り合わせと続き、箸も杯も止まらない。しめのもり蕎麦は、コシ・風味・のど越しのどれも秀逸で、ピリ辛ながら旨味たっぷり。大根おろし・本山葵・ネギの薬味が絶妙のアクセント。最上級のそばを満喫して、最高の忘年会となりました。

 

 

おつまみ三点盛り

 

鴨ロースヴィネガー煮

 

もり蕎麦

 

蕎麦 しのはらそば(蕎麦) / 旗の台駅長原駅荏原町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湧水@深大寺   日本蕎麦 ★★

2023-06-03 | 日本蕎麦

東京都調布市深大寺元町5-9-1

 

湧水天もり(大盛)¥1800-、もりそば(大盛)¥900- 【税込】

 

久しぶりに日本蕎麦そばが食べたくなって深大寺。門前に軒を連ねる蕎麦屋の中から「湧水」を選択。昼時とあってほぼ満席、少し待ってテラス席に案内される。「湧水天もり」は九割蕎麦に天麩羅。「もりそば」は二八蕎麦で、食べ比べに期待が膨らむ。最初に登場した二八蕎麦は、少し灰色がかった細い平打ち風でのど越し抜群。鰹が香るキレ良いつゆとの相性抜群。九割蕎麦はしっかりカドが立ってコシがあり、蕎麦の風味をつゆが一層引き立てる。天麩羅は、海老・茄子・かぼちゃ・ししとう・大葉・三つ葉の6品でカラッと揚がった逸品。見慣れぬ七味唐辛子の瓶が気になった。

 

 

menu

 

湧水もりそば

 

もりそば

 

湧水天もりの天ぷら

 

角大師唐辛子

 

角大師唐辛子

 

 

そば処 湧水そば(蕎麦) / 調布駅西調布駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

 

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京とろろそば_相模大野店@相模原

2022-10-10 | 日本蕎麦

神奈川県相模原市南区相模大野2-8-4

 

冷ぶっかけ肉とろろそば(大盛)¥859-・とろろ麦めし¥209-、まぐろユッケのとろろそば¥890- 【税込】

 

国道16号外回りの相模大野陸橋を下った左手にある、ファミレス風のモダンな店舗が「東京とろろそば」。「かつや」や「からやま」などを傘下に収める「アークランドサービスホールディングス」が運営する日本蕎麦店。そば各種とミニ丼の綺麗な写真が並ぶグラフィカルなメニューは、見るからに美味しそう。そばはカドが立ってコシがあり、つゆは鶏ガラベースのしっかりした味わい。とろろはすりおろしたものではなく、そうめんの様な細い千切りがそばの上に載っている。肉は濃い甘辛味でトロトロ。コチジャン風味のまぐろユッケに、黄身・刻み海苔・カイワレ・キムチ・青ネギで芳醇な味わい。

 

menu

 

まぐろユッケmenu

 

冷ぶっかけ肉とろろそば+とろろ麦めし

 

まぐろユッケのとろろそば

 

 

東京とろろそば 相模大野店そば(蕎麦) / 相模大野駅町田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜郷@福生

2022-09-19 | 日本蕎麦

東京都福生市本町72−2 ワコーレ福生 1F

 

せいろ¥880-、天せいろ¥2000- 【税込】

 

福生にある手打ち蕎麦のお店。以前から気になっていたが漸く訪れる機会を得た。常陸産のそばを低温保管して毎朝自家製粉して打つそばは絶品。つなぎ一割で打った中細のそばは、カドが立って美しい。キリッと締まったつゆは、極上本枯節のだしと醤油・ザラメ・和三盆のかえしを使った逸品。艶々と輝くそばに深い旨味を閉じ込めたつゆを少し付け、一気に啜り込めばそばの香りが鼻に抜け、つゆの風味が後から追いかけてくる。こんな味わいは滅多に出会えない。もちろん綺麗な衣を纏った天麩羅も完璧な仕上がり。この店の拘りに脱帽。二割で打つ太めの温かいそばも是非食べてみたいものだ。

 

 

menu

 

天せいろ

 

せいろ

 

 

喜郷そば(蕎麦) / 福生駅牛浜駅東福生駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑@青梅

2022-08-14 | 日本蕎麦

東京都青梅市沢井3-404

 

そばセットA¥1000-、大根そば¥800-、天ぷら¥800-

 

青梅街道を西へ向かい「澤ノ井酒造」を過ぎて大きな左カーブを曲がった先の左手に、谷へ突き出た3台分の駐車場が現れる。車を停めて階段を下ると喫茶店のような黄色い建物の入口が現れる。店内の窓からは渓谷を望み、庭のテラス席ではバーベキューも楽しめるようだ。笊に盛られて供されるそばは、やや平打で少し甘みを感じるつゆとの組み合わせ。薬味は小口切りのネギとわさびに大根おろしが少々で漬物が添えられる。大根そばにはそばより細い千切り大根が載っている。セットAはざるそばに、厚焼き卵と白あえと海老の湯葉巻き揚の小鉢三品が付く。サクッと揚がった天ぷらは大葉・ブロッコリー・ちくわ・カボチャなど盛りだくさん。

 

天ぷら

 

小鉢三品

 

ざるそば

 

大根そば

 

メニュー

 

窓からの渓谷

 

 

そば(蕎麦) / 御嶽駅沢井駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯っぺ@平塚

2022-07-31 | 日本蕎麦

神奈川県平塚市唐ケ原54-2

 

刺身御膳¥2000-、しらすそば御膳(そば大盛)¥2400-

 

前回、美味しい蕎麦が食べたくて訪れたが、目の前に現れた新鮮な海の幸に翻弄されてしまい、蕎麦の味わいの記憶が怪しいので再訪。開店と同時に入店すると、海岸道路越しに海を望む席に案内された。そして目移りが止まらない魅力的なメニューから、「刺身御膳」と「しらすそば御膳」を注文。まず運ばれてきたのは「刺身御膳」。まぐろ、かつお、たこ、サーモン、イナダ、あじ、サバ。甘海老、コノシロの刺身が舟盛りにされ、ご飯、お味噌汁、茶碗蒸し、玉子豆腐の小鉢、お新香が付いている。この瞬間、蕎麦が頭の隅に追いやられても仕方ない。新鮮な刺身に心を奪われているところに「せいろ」が到着。「二枚目は後ほどお運びします」とのこと。そう、「しらすそば御膳」のそばを大盛でオーダーしたのだ。早速、極細のそばを手繰って、つゆをちょっとつけて口へ運んだ。すると、醤油が香り、甘さを控えたキレのあるつゆがそばの香りを瞬時に描き出し、喉越し良くそばが消え去っていく。何度か繰り返し「せいろ」のそばが無くなる頃 に2枚目の「せいろ」が運ばれて来る。この食べさせ方は、正にあの店の流儀だ。「しらすそば御膳」には、ミニ生しらす丼、しらすのかき揚げ、しらすサラダ、玉子豆腐の小鉢、お新香が付いている。蕎麦としらすをたっぷり堪能して最後に蕎麦湯で大満足。今回は蕎麦の味わいもしっかり確認する事が出来た。

 

 

海岸道路

 

刺身御膳Menu

 

しらすそば御膳Menu

 

刺身御膳

 

せいろ(1枚目)

 

せいろ(2枚目)

 

しらすそば御膳

 

 

磯っぺそば(蕎麦) / 大磯駅平塚駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せきや@安曇野

2022-05-03 | 日本蕎麦

長野県安曇野市豊科南穂高重柳6334-1

 

天ぷら盛り(上)と十割そばのセット¥1640-、山賊焼きと十割そばのセット¥1340- 【税込】

 

十割そばが人気のそば店。安曇野の名水を「打ち・茹で・しめ」で使用し、挽きたて、打ちたて、茹でたての三たて製法で最高の信州そばを提供。極上の風味で喉ごしも抜群。しかし、ファミレスのような老若男女が集う大箱で、それなりの待ち時間の覚悟が必要。「天ぷら盛り(上)と十割そば」のセットには、海老天2本にキス天と野菜天5品が付いて、サクサク食感の天ぷらに箸が止まらない。「山賊焼きと十割そば」セットの山賊焼きは、信州福味鶏の柔らかいもも肉が、カラットした衣を纏いジューシーで旨味たっぷり。そばも天ぷらも山賊焼きも全て期待以上。水の良い地域は何でも旨いのだ。

 

Menu

 

天ぷら盛り(上)と十割そばのセット

 

山賊焼きと十割そばのセット

 

そば処 せきや 安曇野店そば(蕎麦) / 柏矢町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翁庵@上野

2022-02-24 | 日本蕎麦

東京都台東区東上野3≠R9≠W

ねぎ南そば¥850・
上野駅前にある創業120年を誇る老舗日本蕎麦屋。我が家のルーツは上野・浅草界隈なので、両親や叔父、叔母、両祖父母達も訪れていたに違いない。大通りに面した店舗は時代を感じる木造の二階建て。入って直ぐ右手にある帳場で、代金を支払い食券を購入するシステム。四人鰍ッと六人鰍ッのテーブルが合わせて6卓置かれ、奥が調理場で二階に広間もあるようだ。席に座って花番さんに食券を渡す。暫くして運ばれたトレーには、小振りの丼に入った「ねぎ南蛮そば」。トッピングは、長さ6センチの短冊切りにされた白ネギがたっぷり。その下には2センチ角の柔らかいイカの切り身が入ったかき揚げ。茹でた小松菜も添えられて彩りのアクセント。小皿に盛られた小口切りのネギを投入し、七味を振ってかけつゆを一口。出汁が効いて醤油が香り、仄かな甘味の上品な下町の味がする。少し色付いた極細のそばは、温まって優しい食感となり、つゆを吸って事。が増している。僅かに香る陳皮がそばの風味を一層引き立てる。そばの喉越しとネギのしゃきしゃきした歯ごたえをたっぷり堪能。次回は「ねぎせいろ」を注文するとしよう。

翁庵そば(蕎麦) / 上野駅稲荷町駅京成上野駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張屋@浅草

2022-01-08 | 日本蕎麦

東京都台東区浅草1≠V≠P

天ぷらそば¥1600=A天丼¥1700・
参拝を終えて西参道からャbピー通りを抜けて、雷門通りの角まで来ると「尾張屋」がある。暖簾を潜ると丁度テーブルが1卓空いて、直ぐに案内された。尾張屋といえば「天ぷらそば」がマストだが「天丼」も外せない。丼からはみ出るほど大振りの海老天が二本載ったそばと、小口切りのネギの小皿が登場。細くて喉ごし抜群のそばと、ダシが効いてキレのあるかけつゆの組み合わせ。ぷりっとした食感の海老と、つゆを吸ってふわふわの衣が抜群に獅「。「天丼」も大きな海老が邪魔して丼の蓋が閉まらない。海老天とほかほかご飯の甘さを、さっぱりした味の丼たれが引き立てる。海老二本を食べ終える頃には、丼のご飯も底をつく丁度良いボリューム。お勘定を済ませて外へ出ると、何時しか行列が出来ていた。

尾張屋 本店そば(蕎麦) / 浅草駅(つくばEXP)田原町駅浅草駅(東武・都営・メトロ)

昼総合点★★★☆☆ 3.5


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福田家@皆野

2021-11-20 | 日本蕎麦

埼玉県秩父郡皆野町皆野613≠P

天もりそば¥1350=A福汁そば¥750・
秩父から国道140号を北上し「木毛」の交差点から左へ逸れて進む。皆野駅の手前に広がる住宅街の中にあるうどんとそばのお店。店頭に「今日はそばだけ」の立て札が出ている。中央に大きなカウンターテーブルが置かれ、右に4人テーブル3卓と左の小上がりに4人卓が3卓。奥が厨房で右奥にガラス張りの打ち場が見える。カドが立った細いそばは少し緑がかった色をして豊かな香りに溢れている。つゆはしっかりした味付けでそばの香りを一層引き立てる。薬味は小口切りのネギにわさびと大根おろし。サックリ揚がった天ぷらは茄子、ピーマン、いんげん、カボチャ、海老と盛り沢山。福汁はゴマと味噌を溶いたつゆで、薬味は小口切りのネギに茗荷と大葉とキュウリ。川島の「すったて」からタマネギを抜いてつゆを濃くしたイメージで、そばとの相性も良く新しい味わいとの出会いであった。

手造そば 福田家そば(蕎麦) / 皆野駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1ベイサイド@羽田空港

2021-10-15 | 日本蕎麦

東京都大田区羽田空港3≠R≠Q 第1ターミナル 2F出発ゲートラウンジ北

九条ねきそば¥820=Aじゃこ天そば¥900・
羽田空港第一ターミナルの北ウイングにある「BAYSIDE CAFE」が、いつの間にか小綺麗な生蕎麦処「BAYSIDE」となっていた。店頭のメニューボードには、緑鮮やかな九条ねきがトッピングされた温かいそばの写真が掲出されている。注文は「九条ねぎそば」と「じゃこ天そば」。漆器のような樹脂製の丼に、色の薄い関西風のダシが効いたつゆとカドが立ってしっかりとしたコシのあるそばの組み合わせ。「九条ねきそば」は丼の表面八割を覆う九条ねぎの真ん中に柚子の皮がちょこんと載っている。「じゃこ天そば」は四切りされたじゃこ天の上に九条ねぎがトッピングされている。朝から上品な一杯との出会い、この旅の展開に期待が高まるばかりである。

第1ベイサイドカフェそば(蕎麦) / 羽田空港第1ターミナル駅(東京モノレール)羽田空港第1・第2ターミナル駅(京急)羽田空港第2ターミナル駅(東京モノレール)

昼総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川屋@青梅

2021-10-03 | 日本蕎麦

東京都青梅市御岳本町360

天ざる¥1580=Aとろろそば¥1200・
「澤乃井」で日本酒を調達し、昼食処を探していると道沿いにある「玉川屋」の駐車場が空いている。もしやと側道の坂を登ると店前にも待ち客の姿はない。暫く待って案内された8年振りの店内は以前と全く変わっていない。棚に並んだだるまの眉や髭も伸びていないようだ。「天ざる」は相変わらず天ぷらとそばを一緒に盛る蒸籠で登場。天ぷらは海老とはぜと舞茸に野菜。「とろろそば」は濃いとろろ汁に青海苔が振られているが月見は載っていない。小さな笊に盛られたそばにも刻み海苔は載っていない。種や薬味は若干変わっても、そばのコシと風味やベースのつゆの事。は昔のままで、トータルバランスのレベルが高いのは流石である。

玉川屋そば(蕎麦) / 御嶽駅沢井駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする