goo blog サービス終了のお知らせ 

細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

うどんの駅@西桂

2010-11-27 | 吉田うどん

山梨県南都留郡西桂町小沼1121≠P

かけうどん¥300=Aつけうどん¥300=Aきんぴら¥60・/span>

都留から富士山に向かって走っていると右側に大きな赤い看板が見えてくる。吉田うどんの店としては珍しく派手ないでたちである。注文の仕方も特徴的で一人一枚づつ注文伝票を書くシステム。かけは醤油味と味噌味から選べるがつけは味噌味のつゆとなる。うどんも硬いのと柔らかいのを選べるようだ。硬いうどんはやや太めでモチッとしたコシを持つ。味噌味のつけつゆは濃い味の煮干しベース。醤油味のかけつゆは僅かに味醂が香るアッサリ味。どちらもトッピングは茹でキャベツと小口切りのネギ。サイドメニューのきんぴらはピリカラ。水と揚げ玉はセルフサービス。


にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村   「 Takaraya 店舗名鑑 」

ひろちゃん@都留

2010-11-27 | 吉田うどん

山梨県都留市田原1≠Q≠S

つけうどん¥300=A肉うどん¥400=Aちく天¥100・/span>

以前「手打ちうどんことぶき」の店舗が「こうちゃん」に代替わりしていた。テーブル2卓と小上がりに4卓の店舗は完全セルフ方式。茹でたてを冷水でしめたばかりの極太のうどんは、カドが立ってヌラヌラと光りを放ち、河口湖の「益美や」や富士吉田の「多喜」と並ぶくらいの強烈なコシを持っていた。つけうどんには茹でキャベツと刻んだ油揚げのトッピング。肉うどんは煮染めた馬肉と茹でキャベツが載る。つゆは味噌ブレンドの濃い味で個性の強いうどんとのバランスも良い。薬味の小口切りのネギが入った丼は厨房のカウンター上に置かれる。卓上の天かすが粉状なのが残念。


にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村   「 Takaraya 店舗名鑑 」