goo blog サービス終了のお知らせ 

細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

立石茶屋@富士吉田

2009-07-05 | 吉田うどん

山梨県富士吉田市上吉田字立石4960

天ざるうどん¥1100=A釜あげうどん¥680・/span>

富士吉田の市街地から山裾へ深く分け入った森の中に佇むうどん店。 地下150mから汲み上げた富士山の名水で打ったうどんは、透き通るような白さとキラキラとした輝きを纏っている。 釜揚げうどんは、伸びやかでツルツルの食感。冷水で締めたざるうどんは、しっかりとしたコシと抜群の喉越しを併せ持つ。 昔から富士吉田うどんマップに掲載されているが、吉田うどんというよりは限りなく讃岐うどんに近い富士吉田のうどんである。


銀ふじ@富士吉田

2009-07-05 | 吉田うどん

山梨県富士吉田市下吉田800

肉うどん¥400=A月見うどん¥450・/span>

月江寺駅の駅前商店街にある居酒屋型うどん店。昭和30年代のイメージが残る町並みと同様に古い時代の吉田うどんに出会うことができた。 粉の風味や歯ざわりはまさしく吉田うどんなのだがコシが柔らかめの優しいうどんに仕上がっている。 うどんが醤油ベースのつゆを吸って実に味わい深い。とろろと玉子の黄身の相性も抜群だ。 常連客と女将さんの会話によると今夜この商店街がある番組で放送されるらしい。 小学校の取材許可が良く出たとかあの人はいい人だとかあの子は天使だねとか話していた。 放送当日に食べた昔ながらの吉田うどんは思い出深い一杯となるだろう。