和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

斑鳩から唐古へ

2011-10-20 03:40:13 | カメラ
朝は藤原宮跡へ


一旦、帰りました。
タニタの食事を2食分作って家を出ました。
ただいま減量中マイナス5kg。

河川敷運動会 王寺の大和川河川敷です。


藤ノ木古墳


柿を食べたけど鐘は鳴らなかった。
 

法輪寺
 



法起寺

花が良くなって来ました。天理のM口さんと遭遇。



唐招提寺は盛況でした。


般若寺
 





写真美術館に寄り、崇神天皇陵へ。
目当てのススキが切られていましたので、退散。
午後4時で6人来ていました。

唐古遺跡へ
てつまんさんがおられなかったので、
一人寂しく撮りました。




馬見の三吉古墳に行きましたが、焼けませんでした。


フィルムから 高山植物10

ナナカマド(七竃)
バラ科 ナナカマド属

ナナカマドには数種類あります。
高山帯に自生するのは、
ミヤマナナカマド、タカネナナカマド、ウラジロナナカマドですが
大台ケ原にあるのは普通のナナカマドです。
旭川の街路樹も同じです。
涸沢や大雪山を赤く彩るのはウラジロナナカマドです。
雪の重みで上に伸びないで、横に這うようにして成長します。
涸沢のは大きくて2mを越えるぐらいです。
葉の裏が白っぽいのです。だから裏白ナナカマド。
七回竃に入れても燃えないことから七竃になったのですが、
実際にはよく燃えます。
ハイマツの縁によく見られます。花は7月中頃ですかね、白い花を咲かせます。(穂高涸沢)


秋になると緑の実が赤くなって来ます。(穂高涸沢)

ここに写っているのは全部ナナカマドです。順に紅葉して行きます。

10月10日頃になると真っ赤になります。(穂高涸沢)


赤くなった葉です。(穂高涸沢)


そして雪が降ると、葉を落として赤い実だけになり、雪に埋もれてしまいます。(穂高涸沢)


秋の涸沢が一年で一番混雑するのは
このナナカマドの赤く紅葉した景色を見るために集中すると言っても過言ではありません。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てつまん)
2011-10-20 09:09:59
「法起寺のコスモス」が良くなってきましたね。
ソロソロ見頃・撮り頃ですね (^ ^

さすがに昨夕の空では、唐古へ出撃できませんでした。
返信する
てつまんさんへ (和尚)
2011-10-20 20:29:14
てつまんさん、こんばんは。
朝は藤原で8日目ですわ。
かなり撮り辛くなって来ました。
明日もう一度挑戦します。
L.Pさんは毎日出没されているようです。
返信する

コメントを投稿