田神六兎の明るい日記帳

田神六兎の過去、現在、そして起こるであろう出来事を楽しく明るくお伝えします。

イスラム国に囚われた後藤さんの生還を祈りつつ、私が思うには

2015年01月26日 | 宗教その他
 今更言ってもだが、一言で「なぜ?」とても用心深かい後藤さんだそうですが、現地案内人の注意を押し切ってまで入国したと聞きました。危険を予知してか、覚悟の上なのか、決意を映像に記録しておられますね。真意は「何が起ころうとも俺に構うな」と言いたかったのではありませんか?。わたしはこう思います。

 古谷経衡さんは『「自己責任論」で中世に退行する日本』を書いてます。

 イスラム国は「安部、お前がハルナを殺した。脅迫を真に受けず、72時間以内に行動しなかった」と言い放ちました。

 共産党・池内沙織(さおり)さんはツイッターに『こんなにも許せないと心の底から思った政権はない。 「ゴンゴドウダン」などと、壊れたテープレコーダーの様に繰り返している。』と書き込んだそうだ。????許せないのはイスラム国の間違いではないか。勘違いも甚だしい!。

 
 共産党・志位和夫委員長は26日午前の記者会見で、上の投稿に関して「政府が全力を挙げて取り組んでいる最中だ。今このような形で発信することは不適切だ」と述べた。この投稿は同日中に削除されたが、志位氏は「議員本人の判断で削除した」と説明した。会社員だったら、よくても減俸処分、悪けりゃ諭旨免職だよ。国会議員は甘いねぇ。

 
 後藤さんの母親は「国民のたった一人ぼっちみたいな人間のことを(政府が)お忘れになっているなんて考えられませんので、力一杯やってくださっていると信じること、それが武器になるのではないかと私は思う」 意味が良く解らないが、心痛をお察しします。

 湯川さんの父親は「今回の事件について皆さんに大変ご迷惑をおかけしました。政府はじめ関係の方にご尽力いただき、深く感謝しています」さらに、拘束されている後藤健二さんについて、「兄のように慕っていました。心配いただいて、みずから命をかけて現地に入られ拘束され、心苦しく本当に残念です。できるだけ早く解放されて日本に帰って活動していただきたいと思っています」子の親として、父親の言いたいことが痛いほど解る。成人した子の謝罪やら感謝に、親を映像の標的にするのをオイラは好かん。

 爆笑問題・太田光さんは『「黙ることが必要な時もある」「交渉にあたる当事者は一部。その人たちのやっていることを妨害しないという意識がいろんなメディアには必要だと思う」』う~ん、確かに。政治家の一人くらいはこの程度の発言をして欲しかった。

 
 オバマ米大統領は「犯人に裁きを受けさせる。断固とした行動で、最終的にイスラム国を打倒する」と決意を述べた。レイムダックと揶揄される大統領だけど、これほど明確に答えて、国民は従うことができるであろうか。従うからこそアメリカを痛感する。

 
 思うのがフランス外人部隊だ。すぐ辞めるとかで不評な日本人の志願兵もあるそうだ。入隊したとしても国籍は変わらぬから、日本人のままで捕虜になどになったら、救出の努力はフランス国、それとも日本なのだろうか?。イスラム国は傭兵で成り立っているから、兵の国籍を有する国が責任の一端を担うのだろう。国として認められていない以上、テロ集団になるのだろうね。

日曜日ですが・・仕事です

2015年01月25日 | 日記
日曜日ですが・・仕事です
 妻は出勤、明日が休みです。勤務先のインフルエンザが収束したら、喉風邪が流行りだしたそうです。接客業ですから声が出なきゃ仕事になりません。シフトの変更があったそうで「もう、○ちゃんたらぁ、しかたないわね~」と出勤しました。私も仕事場にいます。これといってやらなければならぬことはありません。

 
 本日こんなブログを読みました。『コーリング(Calling)に従う人生に無駄な時間はない 』人生いかに楽しく有意義に働くか・・・・なんてことが書かれています。でもオイラが感じたことはもっと次元の低いことです。

 以前、10年ほど前だったかなぁ、友人の携帯電話の呼び出し音に「Calling」が設定してありました。友人とコーヒーを飲んでいると『♪コーリン、コーリン♪』とネイティブ英語が叫びだしました。彼は驚いた私を横目で見て電話で話しはじめました。私の頭の中は『コーリン?』ってなんだ??。昔コーリン鉛筆ってあったよなぁ?。(ネットで見たら倒産してました。だけどタイで復活してるのですって、オイラ色鉛筆持ってるけど箱は捨てちゃったからな。)脱線したけど、友人に「コーリンって何?」と聞くと「電話、電話ってことだよ」と言うのでした。「電話はフォーンだろ、コーリンじゃないだろ」としつこく聞きました。友人は面倒そうに「call、呼ぶだよ。その進行形」と言いました。英語に弱い私は納得せざるを得ませんでした。携帯電話の呼び出し音の一つに前もって入れてあるのですからねぇ。

 
 で、今日のブログの主題です。###Calling###私にはコーウィンぐって聞こえちゃいます。発音はともかく、正しく日本語には訳せないみたいですね。たしかにキリスト教社会では『神のおぼし召し』 なる思想があります。日本人のオイラの頭では『仏の導き』を連想するけど、導かれる先は浄土だと思います。もっともオイラは神道だから、潔い最期、吹っ切れた最期、人生を精一杯後悔がないように過ごすことがあてはまりまりそうです。やり残したことはいっぱいありますが、自分の力にも限りがありますから、いさぎよくあきらめるのも肝心です。他人に迷惑をかけず、二人の子を成人させられました。ほんの少しですが、若い人たちの教育にも携われました。だから私の天職でした。・・・・と結果で判断するのが私です。

 
 結論ですが電話機の「コーウィンぐ♪calling♪コーウィンぐ♪calling♪」を欧米人が耳にし、心にひらめたことを日本語に訳すとどうなるのかしら・・・。

美味しく食べる食事のマナーを考えました

2015年01月24日 | 日記
 ずいぶん前に気になって書き留めていたのですが、日本料理を頂く時に見苦しいのは、
1 手を受け皿にする
2 わさびを醤油に溶かす
3 座布団を踏む
4 おしぼりでテーブルを拭く
5 食器を重ねる、が紹介されていました。

 頂く前に声は出さずとも「いただきます」と手は合わせたいですね。サラリーマン時代、新入女子社員が昼食を頂く前に手を合わせていました。とても美しい仕草でした。会社ではなかなか真似ができませんでしたが、家で真似をしているうちに癖になりました。その娘は悲しいことに、まことに短命でした。お葬式に参列しました。高校時代の友人が弔辞のなかで「いつも食事の前に手を合わせる○○ちゃん・・・」を聞いたのでした。美しい仕草は記憶に残るのですね。

 頂く時は身なりを正したいねぇ。昔々故郷の食事では、父は肌着のステテコ姿が多かった気がします。その時はそれが普通だと思っていましたが、近頃帽子姿で食事をする男性を見かけます。私は違和感いっぱいです。それと、私は暑くても肌着の食事はNGです。

 
 時間の許す限りゆっくり食べたいですねぇ。最低30回は噛みましょう、と聞きました。噛むことで満腹中枢が働くことは真実ですね。ただし、あまりの空腹は飲み込む欲求が強くなり、充分な咀嚼は無理ですね。そんなときはカリカリに乾した小梅を口に含みます。効果大です。

 
 個人的ですが、長くて、持つところが比較的太く、先端が極めて細い箸が好きです。なぜか美味しく食べられます。

午前中から騒音で凹んでます

2015年01月23日 | 宗教その他
 15日から団地内の樹木剪定が始まりました。以前は大きな会社が3日間ほどで終えていましたが、一昨年から夫婦二人の植木屋さんが一ヶ月ほどかけて剪定しています。安いのと丁寧さが売りだそうですが、朝から延々と響くエンジン音で辟易です。オイラの家は1階だから、さらに辛いです。早く終わらないかなぁ。

 
 こんなときに限って怪しげな営業電話、「半年前に”K”と言うものが電話をしましたが、忙しいとのことで、本日電話しました」って嘘を言う。オイラの事務所に電話をしてくる怪しげな会社は、ノルマ30で叱られることを知らないのだ。タウンページを見てかけてくる奴らは行儀が悪いことこの上なし。もう留守電をセットする。さて気を取り直して仕事だ。

 
 ニュース大手AFP『イスラム国が「教育受けた女性を処刑」、国連が警鐘』を読む。昨日見たTVニュースでは、女学生がシリアを捨て、難民になったそうだ。イスラム教の一派は女性の教育を認めていないそうだ。理由は知りたくもないが、現実にそれを受け入れているのであろう。マララさんもその被害者なのだ。反面ユダヤ教は、教育こそが身を守る手段と考え、国を守るには兵隊を生み出すよりも、子供によい教育を受けさせるべきとされているそうだ(wiki)。さすがノーベル賞受賞者が多いはずだ。

 
 わが国は寺子屋が教育の場を担っていたと聞く。寺子屋は義務ではなく、身分を越えて開かれていたと言われ、日本の教育水準は高かったと言われている。授業料は年5回払いで、江戸では金一朱(約2万円、1両=30万円換算)ずつ5回納めるのが通例であるとし、農村部では江戸の半額ほど(東京都江戸東京博物館)だそうだ。

 
 教育を受けさせない宗教はイスラムにも限らず悪評高い”エホバの証人”も高等教育を勧めないらしい。理由は諸々あろうが教育を身につけると、自分の考えを持つようになり、何かと都合よく言い含められないからであろう。イスラムにとっては男が、エホバの証人にとっては、統治する者の都合が悪いからであろう。
-------------------------------------------------------------

 覚書
 彫刻家のTさんから電話、懐かしくって長電話してしまった。
 友人関係が壊れたK先生は重い病気、チョモランマに憧れていた
 Aさんは引きこもりになってしまったそうだ。
 ここ15年で皆変わってしまったのだねぇ。

万引きは病気なのかなぁ・・・

2015年01月22日 | 日記
 昨日の夕食時、妻が「警備会社の人とチーフが店内監視カメラの写真を持ってきたの。接客する私が写ってるの。そして聞くのよ『このお客様のお名前わかりますか?』ってね。修理品の受け取りで来店された人だから修理伝票を見せたのだけれど、警備Gメン(女性)とチーフ(女性)が万引きを目撃したのだって。だけど確証が得られず、映像データで警察と相談するらしいの」と深刻な表情で話した。「そんな人には見えなかったよ」と妻は二人に話したそうだ。警備Gメンは「一度や二度ではありません。私達も細心の注意を払っていますが、どうしても確証が得られません。申し訳ありません」と言ったそうです。

 
 妻は「次回の接客でどう対応したら良いのかなぁ、私きっと顔に出ちゃうし、万引きは立派な犯罪でしょ、犯罪が平然とできる人とは接したことがないから、怖いなぁ」と愚痴っていました。私だって、平然と飲酒運転(昔です)をする人や、ハンドルを握ると性格が荒くなる人とは、関係を緩やかに絶つ努力をします。だって怖いし、あまり付き合いたくありませんから。

 
 警察24時はよく見ます。番組構成で、万引きGメンは定番になりましたが、見ていて悲しくなりますね。お腹がすいて、つい盗んだのならば、理由が分かりますが、さほど苦労していない人が盗むってのは釈然としません。近頃は病と処理されていますが、勝手に手が指が動いてしまうのですかねぇ?。道路上に落ちている10円硬貨を見つけて、ドキッとするあの快感が押えられず盗むのかなぁ・・・・。あっ10円は警察には届けませんが、届けたらおまわりさんの仕事を増やしそうで・・・・だったら拾うな、かなぁ・・。