田神六兎の明るい日記帳

田神六兎の過去、現在、そして起こるであろう出来事を楽しく明るくお伝えします。

毒蛇

2017年07月31日 | 日記
 毒蛇に噛まれ、一時とは言え重体になってしまった少年、一命をとりとめ良かったです。ほんとうは公園じゃなくって、蛇を獲りに行き、蛇で遊んだらしいことを、正直に話したそうです。毒蛇は特定さえできれば、対処が素早くできます。少年達もこれで毒蛇の怖さを知ったと思います。。
 
 昔々、怖いもの見たさ満点のオイラは、蛇が怖いくせに見たがりでした。へっぴり腰で、恐る恐る蛇を眺めたものでした。中学生の夏休み、故郷へ帰省していた私は、押入れから聞こえる物音が気にかかり、襖を静かに開けたら、巨大なアオダイショウがぶら下がっていました。驚き!怖かったです。しばらくトラウマになり、扉を開けるのが怖かったです。
 
 高校生、生物クラブで標本作りをしていました。30センチくらいの小型の蛇がガラス瓶に入れられていました。名前を調べたり、標本にするかどうかを高◎先生に尋ねるために、瓶の中に麻酔薬が入れられました。蛇は何度もあくびをした後動かなくなりました。机の上に横たえられ、ひっくり返された蛇は時々動く程度、これならオイラも触れました。頭としっぽを持って軽く引くと、ギシギシ音がしました。無数の関節が伸びているのですね。
 
 田○先生が後ろで見ていました。友人の一人が『良く出来てるねぇ。本物みたいだ』と嘘の独り言。田中先生は作り物の蛇と思い「ほう、見せてくれ」と蛇をつまみました。お腹の当たりをつまんだものだから、蛇の尻尾が丸まりました。「ギャァ~ヘビ!、バカヤロウ!」田○先生は大の蛇嫌いでした。
 
 大学生、通学途中にある大型店舗で爬虫類展が開かれていました。入場料まで払い見物しました。爬虫類展は閑散としていてオイラ一人だけ。マムシと書かれたガラスケースの中には、枯れた木が立ててありました。マムシがどこにいるか目を凝らしました。枯れた木のまたのくぼみに、小さな子どもマムシがビッシリ固まっていました。全身鳥肌がたちましたが、怖いもの見たさのオイラです。しっかり堪能しました。
 
 気づいたら小学校低学年の女の子が、お母さんと来ていました。母親の「マムシって怖い蛇なのよ。どこにいるのかしらね。お兄ちゃんに教えてもらいなさい」って、オイラに振ってきました。『このお母さん怖いのだ・・』と思ったオイラです。
 
 女の子にガラスに近づかせ、指でさし示しました。マムシの子供の塊もよく見ると少し動いています。全体が蠢くという言葉が当てはまります。女の子の目が輝き、食い入るように見ていました。オイラと同じ怖いもの見たさの女の子だと思いました。近づいたお母さんが「○○ちゃんヘビちゃんどこ?」女の子の小さな指が、枯れ木のくぼみの部分を指差しました。
 
 展示ケースを後にした私に「ぎゃぁぁぁ・・・・」断末魔のような声が聞こえてきました。思わず私も叫びました『ゲッ!怖わ!』

圧力団体

2017年07月30日 | 日記
 加計学園問題で揺れている国会です。そもそも大学の新設や、学部の変更などは、文科省の許可が必要です。許可目的は、法で定める基準に適合しているかどうかを、審査してもらうためとなっています。はたしてそれだけでしょうか?疑問です。少し掘り下げてみます。
 
 世の中には独占的な職業があります。国家資格で営業を許された人達は、少なからず仕事を独占できます。資格を持つ人が、少なければ少ないほど儲かります。いわゆる独占的事業です。
 
 税理士で考えると、資格を持たなければ、企業や個人事業主の会計処理を代行したり、申告書を作成することができません。では、税理士になるには、学歴が必要でしょうか。いいえ、日商簿記1級を持っていれば受験資格があり、税理士試験の受験できます。大学の特定の学部を卒業していなくても、合格さえすれば、税理士になることができます。
 
 建築士も、建築の実務経験で二級建築士受験資格が得られ、二級建築士になった後の実務期間で、一級建築士試験が受験できます。。司法試験でさえ、超々!狭き門ではありますが、司法試験予備試験に合格すれば、法科大学院を卒業しなくてもよい道はあります。
 
 反して、医者になるには、必ず大学医学部を卒業しなければなりません。歯科医師も同じく、大学歯学部を卒業しなければ、国家試験の受験資格さえ得られません。では獣医師はどうでしょうか?。獣医師は、農林水産省指定の獣医学科を設置する6年制の大学を卒業しなければなりません。つまり大学さえコントロールすれば、将来的な人数もコントロールできてしまいます。独学や経験の道が閉ざされているからです。
 
 独占が続けば安定した収入が見込まれます。既に資格を得た人達は『技術低下を防ぐための制限』と言いますが、技術力のない有資格者は自然淘汰されるのが現実です。
 
 こんなわけで、既に資格を得た既得権者は「できるだけ自分と同じ有資格者を少なくしておきたい」のが本音でしょう。ですから団体を作り、同じ考えの議員を輩出し、政治献金もして、管轄の省庁に対して「許可認可をしないよう」に願い出る、いわゆる圧力団体を構成するのです。
 
 私など若気の至りから『脱圧力団体』を公言し、今日まで一切のグループに入会しませんでした。仲間からはへそ曲がりと言われ続けました。間違ってはいなかったと思う昨今です。
 
 バブルの時代は終わり、悲しいかな圧力団体の力は弱まり、過剰気味の資格者で、食っていけない仲間もいます。これが民主主義の根底だと思っております。

キノコ

2017年07月29日 | 日記
 何気なくキノコって言ってますが、漢字では『茸』と書くようです。くさかんむりにミミと書けば、たしかに耳の形に似ているように思えます。発音どおり『木の子』としたら、木の下から突然ひょっこり現れれば、木の子でも不思議はありません。
 
 キノコは森の妖精に例えられるくらい、突然に現れ、アッという間に消えてしまいます。近頃はカメラが発達したので記録に残せますが、過去にずいぶん綺麗(明らかに毒がありそうな)なキノコを見たことがあります。記録に残せず残念です。
---------------------------------------------------------------





---------------------------------------------------------------

津久井やまゆり園事件

2017年07月28日 | 日記
 昨日、録画しておいたNHK特集を見ました。あの事件からもう一年、ずいぶん時が過ぎたように思えます。事件を理解しようとは思いませんでした。たぶん理解できないと思うからです。それに、たとえ私が理解したとしても、それが自分に対してどのように役立つかを考えると、無駄な努力のような気がするからです。昔々の酒鬼薔薇事件のように、本を読み、話を聞こうとする根気が失せた気がします。
 
 TV特集を見ていて、元職員が犯行に至った動機が、極端な差別主義であり、それが弾けたのは、アメリカ大統領選挙のさいのトランプ発言に誘発されたと聞きました。差別主義に至ったのは、ネットにおける偏った意見の集まりが、あたかも多くの賛同を得ているように錯覚する現代の風潮が、元職員を後押ししたのではないかと解説されました。
 
 そういえば、ここ二三年、私も心地よい記事を選んで読んでいたような気がします。見たくない、聴きたくないことに目や耳を塞いでいるうちに、自分が願う心地よい世界から出たくないと思うようになっている自分に気づきました。
 
 いわゆる『日本って素晴らしい』と自国を讃えているうちに、他国を蔑むような心持ちになっています。ネットの情報は嘘八百と自覚しながらも、この有様です。怖いです。
 
 この事件の裁判は長引くと思いますが、おそらく死刑判決が出ると思います。判決が出た後『こんな奴、世の中にいても仕方がない』と、刑の執行を望みます。こんなことを想像すると、彼の思いと大して違わないような気がしてきます。彼が考えを改めれば、自分の犯した罪に慄き、心から反省しようが、死刑が変わるはずもありません。
 
 もう少し考えなければ、自分自身の納得が得られません。自己反省を含みながら、調子の良い、軽いコメンテーターのお話は遠慮し、己で考えようとする、今日このごろのオイラです。

久しぶりに涼しい

2017年07月27日 | 日記
 明け方まで雨が降り続いていた。目覚ましで起こされ、しばらくは寝ぼけ眼で部屋をウロウロした。目覚ましで起こされるのは久しぶり。雨はやんでいたが雲が一面の朝だ。暑さを気にしなくてもよさそうだ。
 
 「涼しい時に・・」と、妻が掃除機をかけはじめた。仕事でパソコンに向かうが、窓からの風に冷たさを感じ、思わずTシャツに上着をはおる。季節の変わり目に、雨が降り、気温が上がったり下がったり、三温四寒と独り言でふざけるのも面白い。
 
 馬鹿なことを考えているとひどく暑くなり、暖気と寒気のせめぎあいの真っ只中にいることを知る。雷は発生していない様子、気温が26℃を指している。セミが鳴き始める。外は暑いのかと思う。
 
 先日の昼時のことを思い出した。その日はとても暑く、ソーメンがとても美味しかった。突然妻が「静かねぇ、セミが鳴いてない」と言う。耳をそば立てるが、まったく蝉の鳴き声が聞こえぬ。セミが鳴かぬ、近くのセミがメスばかりの確率もあるだろう。ソーメンを食べ、昼寝の後、セミの大合唱は始まっていた。熱い午後だった。
 
 ところで、今の気温は29℃、徐々に暑くなっている。遠くでセミが鳴いている。庭にはセミがいないみたいだ。あと一ヶ月もするとヒグラシの鳴き声が聞こえてくる。