田神六兎の明るい日記帳

田神六兎の過去、現在、そして起こるであろう出来事を楽しく明るくお伝えします。

今日で終わる8月

2017年08月31日 | 日記
 8月も今日で終わり、明日から9月。月日が流れるのが早いです。昨日の昼はとても暑かったですが、夜はとても涼しかったです。今朝もツクツクボウシが鳴いてます。
 
 毎年やってくる8月、なぜかしら悲しくなる8月。中学生の頃は夏休みが終わってしまう残念さよりも、休みを終え、故郷を離れ学業の場に一人で戻る辛さをいまだに思い出すのです。そして今、こんな歌を思い出してしまうのです。

♪隣の町のお嬢さん♪ 吉田拓郎
♪夏休み♪ 吉田拓郎
♪少年時代♪ 井上陽水

 
 で、つい聞いてしまうのです。当然歳をとりますから、本人のおじいさん達が歌う。音だけにしときゃ良かったかなぁと思う。思い出せば、1969年
(昭和44)夏休みじゃなくって春休み。自動車学校で隣の町のお嬢さんと仲良しになりました。お嬢さんよりは少しばかり年上で、髪がすっごく長く、足のきれいな彼女ができました。楽しかったなぁ。後に聞いた話では、このお嬢さん、地域の仲間で乗車していた車が土砂崩れに巻き込まれ、一人だけ助かった人だったそうです。この歌が発表されたのはその5年後でした。
 
 姉さん先生はいなかったです。中学一年、教生(教育実習生)の先生、年回りで考えれば姉さん先生だったけど、当時のオイラには、おばさん先生に思えてしまった。だから、公園の野草で作ったミニ花束を渡せた。結果先生を泣かしちゃったけどねぇ。
 
 少年時代♪宇多田ヒカルさんや夏川りみさんのカバーは良いですね。歳のせいか、近頃の歌は心に届きませんし、メロディーが覚えられません。難しすぎます。オイラの時代の歌をもっと若い人達がカバーしてくれたら良いと思う、夏の終わりの朝でした。

救急ヘリを呼べ

2017年08月30日 | 日記
 『泉谷由梨子 ハフポスト日本版ニュースエディターの記事』沖縄・竹富島でたった1つの医療機関、竹富町立竹富診療所が、一部の観光客が無理な要求をしてくることで「スタッフが疲弊している」とFacebookで悲痛な訴えをしている。投稿した診療所の唯一の常勤医、石橋興介さん(38)は、ハフポストの取材に対して、「離島の医療資源は限られている。出来ないことが多いことを理解して、マナーを守って欲しい」と話した。
 
 石橋さんがFacebookに投稿したのは2017年7月25日。

「船をチャーターしてほしい」「ヘリを呼んでほしい」「専門医がいない、薬剤がないのはなぜ」と診療内容に対してクレームをつける患者がいるとして、「内地の病院の様に、全てが揃っている訳ではありません」「観光客の皆さんは、各離島の状況をよく知った上で、宿泊してもらいたい」としている。

ハフポスト日本版では、投稿した医師の石橋さんに、現状について聞いた。

――投稿されたような観光客のモラル問題はいつ頃から浮上したことなのでしょうか?

実はずっと歴代の医師が同じ悩みを抱えています。石垣島から一番近い離島で、島の規模に対して非常に多くの観光客が訪れるからです。

――どんな患者さんに困っておられますか

日中は、白砂の道を自転車で走って転んだ、であるとか、熱中症などによる脱水症状などの訴えが多いですね。これは注意すれば防げる可能性があります。

投稿したような、軽症にも関わらず「船をチャーターしてほしい」「ヘリを呼んでほしい」という無理な訴えがあるのは主に夜間です。高級リゾートに宿泊していて「金ならあるんだ」と言う人もいましたし、軽症なので緊急搬送などは不要と診断しても「あなたは(特定の病気の)専門医じゃないから信じられない」となじられたりしたこともありました。

――ちょっと信じられないような事態ですね...

万一、命に関わるような事態には、船などでの救急搬送も不可能ではありません。しかし、観光客の方には、離島はリスクだということを知ってもらいたい。限られた医療資源を大切に使うために、観光で来る方にも理解とマナーが大切です。

私がもうひとつ訴えたかったことは、島の人たちは診療所を維持するために我慢している、ということです。

島の人たちは医者がいなくて、不安な苦しい暮らしを強いられた経験がありますから、無茶なことは言いません。週末に体調を崩しても、迷惑をかけてはいけないと診療所に連絡せず、「よく我慢したな」と思うような方さえいました。

島の診療所は本来、そういう島の方たちの健康を維持するためにあって、私もそのために働いているんです。

 昔々、顧客のお一人が、救急医療に携わっていた医師でした。その方に聞いた話では『救急現場で「痛い、痛い」と泣き叫ぶ人と、苦しいながらも「はい大丈夫、ハイ大丈夫」と言う人では、注意しなければならぬ人は後者の人』と。
 
 怪我で重症の人で、我慢強い人はどうしても『自分は後で良い』と意思表示して、重症化するそうです。「田神さん、遠慮しないで『痛い、痛い』って泣いたほうが良いですよ」って。でもオイラにはできそうにないなぁ。つい良い人ぶったり、遠慮しがちだ。

鳴かないツクツクボウシ

2017年08月29日 | 日記
 昼ごはんの後に1時間の運動を課している私。猛暑の草引きは危険と考え、室内のLAN配線工事をしています。
 
 ネット回線の仕様変更で、現在使っている光は再来年停止します。乗り換えしなければなりません。あと一年は仕事を続けますので、ネットは必要です。問題は、光ケーブルが直接入る居間と仕事場の関係です。
 
 できるだけお金をかけず、設備を増やさず、既存設備でまかなうために、仕事場までは、自分でLAN配線、光電話の親機は居間に置き、仕事場は子機で対応しようと考えています。めっきり使用頻度が少なくなった電話は、ケイタイを最大限利用するつもりです。だって通話は無制限無料ですから。
 
 午後の1時間、3ヶ所の壁貫通穴工事を終えました。それでも汗びっしょりです。良い運動になりました。体を拭き、風呂洗を終えると汗が引きました。気温は高いのですが気持ちが良かったです。日曜日に聞いたツクツクボウシ、今日は鳴かず、アブラゼミの声です。でも、そろそろ秋ですね。

こんどは秘書か・・

2017年08月28日 | 日記
 先月書いた『秘書のNさん』は良さげな人だったが、今ワイドショーで取り沙汰されている男、町会議員でありながら、病気休職中の国会議員の秘書に就職して問題視されている。誰の目からも見ても『給金目的』じゃないか?。共に税金だから、民は怒って当然だ。町議として、国会議員の秘書はプラスになるだろうが、パワハラで離党させられた議員の秘書ではプラスどころかマイナスだろう。金を返す方法がそんなことか、違うと思うぜ!。
 
 昔々サラリーマンのペーペーの頃の思い出。薄暗くほこりっぽい書棚で、数年前の顧客資料を探していた。知らぬ間に後ろにいたM先生に、突然声をかけられた。
「田神くん、□□□源十郎ってのを知ってるか?」
古臭い武士のような名前だから、しっかり憶えていた。
『はい、アルバイトの頃、面識はあります』
「あいつの印が押してある書類は信用するな。全部間違いと疑え」と過去の社員を完全否定したのを聞き、驚きつつもなるほどと感じた。

 アルバイト時に知った□□□源十郎氏は、とにかく口先だけの人だった。専門がいったい何かを言わぬ男だった。私は全く当てにしていなかったのだが、何かと私に指図をしたがった。かと言って質問すれば「俺の専門じゃないから」と逃げる始末だった。彼の手は一切借りなかったが、こっそり承認欄には彼の印が押してあった。しばらくして彼はいなくなった。解雇されたと聞いたが噂にもならなかった。
 
 独立後、先輩事務所から「□□□源十郎氏とは関わらぬようにせよ。事務所(国会議員の秘書だったそうで)のお金を持ったまま行方不明だそうだ」と連絡を受けた。ほうぼうで金にまつわる醜聞をさらしていた。
 
 しばらく後、彼の妻の妹が開いていた喫茶店を友人と訪れた。さりげなく話を盗み聞きしたが、あいかわらず大風呂敷を広げた話をしていた。最近、付近を歩いたが、喫茶店は無くなっていた。もちろん□□□源十郎氏からはなんの音沙汰も無い。もしあったとしたら「どちら様?記憶にない」とでも答えようと思うオイラだ。

写真アルバムを捨てる

2017年08月27日 | 日記
 昨日のブログで『懐かしくアルバムを開く。カビ臭いアルバムの中』と書いたが、アルバムを探してくれたのは妻。アルバムの重さに驚いた。両手でなければとても持てません。そんなアルバムが数冊、軽いアルバムも4、5箱、未整理の写真や、いただいた写真の束がゾロゾロあります。終活のつもりでデータ化することにしました。今年中には終らないでしょう。気長に作業します。今日は仕事場に運び、ひとまず本棚に入れました。
---------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------