遠足でバスが高速道路を走るのは当然ですが、ジャンクションでスイスイと高速道路を渡り走るのを眺めて、いつも驚き、感心します。カーナビがいかに発達しようにも、あのようなハイスピードで判断し、車線を決めるなど、私には無理です。
運転免許を取った頃、高速道路は一本、無縁でした。その後も長距離は列車利用、会社は主にタクシーを使いました。一番困ったのはワガママな重役を乗せての移動。その重役は運転が上手で、その頃まだ珍しかったオートマチック車でした。もちろん私は運転できませんし、マイカー無しのバス通勤、いつも重役さんが運転、私は隣で小さくなっていました。
そんな私ですが、車窓から見る風景は大好き。遠足で『お~っ!』と感動する風景は、急いで写真を撮り、最寄りの交差点の看板も写真に。後々グーグルマップで風景を見直せます。
ユーチューブでトラッカーの動画が見られます。大型トラックをスイスイ操り、日本全国の高速道路を走ってます。見てるだけで運転気分が味わえます。そこで知りました。政府の推し進める働き方改革のしわ寄せが、トラッカーに集まるそうです。
荷の積込みから、運転荷降ろしまでを一人でこなす、ワンマンショーが多いそうです。だから腰を痛める人が多いのですね。私はてっきり座り放しの姿勢が原因だと思っていました。ご苦労さまです。
運転免許を取った頃、高速道路は一本、無縁でした。その後も長距離は列車利用、会社は主にタクシーを使いました。一番困ったのはワガママな重役を乗せての移動。その重役は運転が上手で、その頃まだ珍しかったオートマチック車でした。もちろん私は運転できませんし、マイカー無しのバス通勤、いつも重役さんが運転、私は隣で小さくなっていました。
そんな私ですが、車窓から見る風景は大好き。遠足で『お~っ!』と感動する風景は、急いで写真を撮り、最寄りの交差点の看板も写真に。後々グーグルマップで風景を見直せます。
ユーチューブでトラッカーの動画が見られます。大型トラックをスイスイ操り、日本全国の高速道路を走ってます。見てるだけで運転気分が味わえます。そこで知りました。政府の推し進める働き方改革のしわ寄せが、トラッカーに集まるそうです。
荷の積込みから、運転荷降ろしまでを一人でこなす、ワンマンショーが多いそうです。だから腰を痛める人が多いのですね。私はてっきり座り放しの姿勢が原因だと思っていました。ご苦労さまです。