狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

大人の対応?土下座を評価する沖縄紙

2010-09-29 07:48:16 | 未分類
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

 ブログセンターランキングへクリックで応援願います

今日の沖縄タイムスの一面トップの大見出しはこれ。

知事、県外移設を要求

これに呼応するように社説の見出しはこれ。

知事「県外」を明言

これで民意は定まった。

それでは、これまでの民意は定まっていなかったのか、という疑問が残るがここではさておくとして、

中国が尖閣は勿論、沖縄の領有も主張するというこの時期に、沖縄紙の発信は中国にどのように受け止められるか。

当然民意は「沖縄に米軍基地は要らない」だと中国は受け取るだろう。

尖閣沖で領海侵犯した中国漁船を逮捕した事件がここまで紛糾した段階で、筆者が危惧することは、

この期に及んでも沖縄二紙が「米軍基地撤去」の記事を、ことさら派手に報道し誤ったメッセージを中国に送り続けていることである。

沖縄紙の「米軍基地撤去」の派手な報道を中国はこう解釈する。

「沖縄は日本帝国主義で侵略され、今でも県民は独立を望み、中国よりの解放軍の到来を心待ちしている」と。

4月25日に読谷村で行われた「米軍基地撤去県民大会」で、中国軍のシンボルカラーの黄色い旗を振って「怒」をあらわしたメッセージの意味を、少なくとも沖縄タイムスは承知していたはずだ。

毎日新聞の孫引きになるが、53年1月8日の人民日報「資料」欄は冒頭で

自由、解放、平和を求める琉球人民の(反米・基地)闘争は孤立したものではなく、日本人民の闘争と切り離せないものである」と報じている。

 「琉球群島はわが国の台湾東北部と日本の九州島西南部の間の海上にあり、尖閣諸島、先島諸島、大東諸島、沖縄諸島、大島諸島、トカラ諸島、大隅諸島、など七つの島嶼(とうしょ)で、それぞれに多くの小島があり、総計五十以上の名のある島と四百余りの無名の小島があり、(中略)その内側はわが国の東海、外側は太平洋の公海である」と地理的説明を行い、さらに「自由、解放、平和を求める琉球人民の(反米・基地)闘争は孤立したものではなく、日本人民の闘争と切り離せないものである」と述べている。(毎日新聞 記者の目

                       ◇

琉球人民と日本人民との共闘とは何か。

例えば今回当選した名護市議会議員の川野某のような本土サヨク活動家と沖縄サヨクが共闘し、「反米基地・反自衛隊配備」を「民意」とすることだ。

そしてこれを大きく報道する沖縄タイムスは、今回の中国船長の逮捕劇でも、日本政府に「対話こそ関係改善の道」と、中国への一方的土下座を主張する。

⇒沖縄タイムス社説[日中と沖縄]対話こそ関係改善の道 (2010年09月26日)

今後心配なのは国内の言論が内向きになることだ。・・・・

・・・憂さ晴らしとばかりに「海上自衛隊を出せ」という極端な意見が出るとやっかいだ。そんな歪(ゆが)んだナショナリズムに沖縄が巻き込まれてしまうことを最も危惧(きぐ)する。

 米国は領土問題は当事国間で解決するよう求め、干渉しない立場を明確にした。それでも同盟にすがろうと沖縄基地の重要性を強調する言論が起きそうな雲行きだ。

 海兵隊削減を含む沖縄の負担軽減にブレーキがかかったり、陸上自衛隊の先島配備計画を後押しする材料に使われるかもしれない。

 「普天間」県内移設反対の言論を抑えようとする内向きな議論に勢いがつくようでは、この国にとって不幸だ。

そして沖縄タイムスは、我が国の主権が損なわれることには一切関心を示さず、国民の素直な愛国心を「歪んだナショナリズム」として糾弾し、さらには日米同盟による国防の強化に対して「この国にとって不幸だ」と嘆いてみせる。

中国人船長の釈放について「大人の対応」だとして評価する「街の声」を批判したが、昨日の沖縄タイムスと琉球新報は夫々のコラムで口裏を合わせたように政府の対応を「大人の対応」と評している。

◆沖縄タイムス・「大弦小弦」

 ▼船長釈放で沈静化を図った日本政府の対応に批判が多いが、むしろ大人の対応だったとも思う。大きな摩擦が生じているが、日中双方とも平和外交を望む国民が大半だと信じたい。(浜元克年)

◆琉球新報・「金口木舌」

▼事件の展開を見ていると、双方が互いの出方を読み違えているようにも見える。日中外交の脆弱(ぜいじゃく)性を嘆きたくなるが、ある意味で未成熟な隣の大国と付き合うためには、大人の対応が重要だ。日本側の冷静な胆力が求められている。

沖縄二紙は、中国の理不尽な恫喝に対しては、常に大人の対応で土下座しろと主張していることになる。

今回の尖閣沖の事件で、今更ながらではあるが沖縄タイムスと琉球新報が、中国の広報紙であるということがはっきりした。

 

◆講演会のお知らせ

第三回「正論」セミナー

日時 平成22年10月15日(金曜日) 午前11時半開場・午後2時終了

場所 沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ
    (那覇市前島3-25-1 電話0988-860-2111)

講師 宮本雅史・産経新聞那覇支局長 『沖縄リポート』

    阿比留瑠比・産経新聞政治部 『民主党政権と沖縄』

参加費 1500円(昼食費込み)

お問い合わせ 沖縄「正論」友の会 電話 098-861-6778

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

 ブログセンターランキングへクリックで応援願います

                 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 沖縄・各議会の声 | トップ | 天は自ら助くる者を助く、憲... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (D)
2010-09-29 11:37:27
はじめまして

確かにアホな新聞は間違ったメッセージを送ってますね。
作られた片方の意見しか、バカ新聞は書かないですから

確か日本政府は従軍慰安婦などの侵略の歴史を
教科書にちゃんと書くべきだ!もし逆の立場だったら
日本はどうおもうか?チョーセンが怒るのは当然だ
なんてのを書いてましたよね。
(ムカツイテ アホか!ってメール送ったけど)

シナにへコヘコするのは大人の対応ではなく
犬がひっくり返って腹をあらわにしてるのと同じ

そういう事をしたら、シナは余計調子に乗って
袋叩きにあうだけだけど…シナ政府は犬より野蛮だし

アメリカに対して大人の対応とも、この場合言えないね。
基地を無くせというのは良い、が。

しかし

憲法改正 軍事力増強もセットであるが 左翼連中の間違いは
キナのように、全ての武器を楽器に!全ての基地を花畑に!
みたいな考えは、幼稚園児以下の発想であって

尖閣 沖縄をシナが侵略しようとモクロンデイル状況で
この核武装が必要ではないかとさえ思える状況で
自衛隊さえも必要ないというわけだからね。

本土からの左翼は特に沖縄に来て左翼活動は勘弁してほしい
(というか、あれはただの売国奴で左翼でもなんでもないのだが)
沖縄のマスコミも (ヒロシ)
2010-09-29 12:11:03
集団自決に軍が関与したとか
米兵の飲酒運転とか
爆笑レイプとか
に対しても
大人の対応をお願いしたいです。
大人になりたくない (Sugar Pie Guy)
2010-09-29 14:35:27
じゃあ、中国は子供の政府ってことかね。
世界中で大人の国はどこがあるのかね。

大して価値がないと思っていた先祖伝来の山林に、国道が通ることになった。
すると突然暴力団らしき連中が押しかけてきて、あの山の権利はお前にはないと脅す。

こんな相手に話し合いが通じるわけがない。
奴らが狙っているのは利権なんだから。

「出るとこ出て白黒つけようじゃないか」と突っぱねるしかないでしょ。
Unknown (涼太)
2010-09-29 20:19:31
狼魔人様

予定通りというべきか、日本国内の反発によるもののか、中国が軟化し始めました。
中国も日本を試したのかも知れませんが、日本もチャイナリスクを認識したいい機会になりました。
その一例が、脱レアメタル、あるいは中国以外からの輸入を検討しています。石油ショックで一気に石油離れが進んだように、日本の力はたいしたものです。
やはり櫻井よし子さんが仰るように、中国は日本にとって無視できない存在になっている。交流しないわけにはいかないが、イザ有事の際の準備もしておくことは大事です。
沖縄のマスコミの言い分は馬鹿すぎるとしても、今回の仲井真知事の発言も理解できません。知事選が近いので同調圧力に屈した感じです。沖縄知事選挙で、自衛隊も、日米同盟も大事だ。と堂々と主張して欲しいものです。沖縄の覚悟を踏みにじった馬鹿鳩山に対する不満もあるでしょう。鳩山は今でも馬鹿っぷりを撒き散らしていますが、こんな馬鹿に振り回されるのは、ただただ、沖縄にとって危険です。
今回の様に、日本本土にも中国にも誤ったメッセージを送ってしまいます。それこそ売国奴左翼の思う壺です。私は沖縄勤務の経験から多くの県民は、私達となんら変わらない日本人としての意識をもっているのは知っています。しかしそれと同じくらいに日本に恨みを持っている人もいることも事実です。
その代表格、伊波宜野湾市長が知事にでもなろうものなら、沖縄は大変なことになります。
それこそ、管総理に沖縄ビジョン推進の口実を与えてしまいます。世論も沖縄が望むなら仕方ない。と成るかも知れません。実際私の周りでもそんな声が聞こえます。
今は自民党政権時代にはありえなかったことが、日本国内でもガンガン起きています。朝鮮学校に授業料を免除したり、年収80万程度の中国人の入国を自由にしたり、そんな連中が5年間日本にいれば、国籍も選挙権も貰える。(まだ国会可決していませんが、民主党の狙いはそうです。)
今、中国国民の平均年収は、30万程度だそうです。そんな人達が日本に行けば、10倍程度の収入は稼げる。どんどん来ますよ。仕事が無ければ生活保護、犯罪、中国マフィアだってある。実際中国人による犯罪は、物凄く増えています。そんなリスクも考えないで民主党は、観光地は中国人観光客でに賑わっていると発言します。はたして年収30万程度の人達が観光を楽しむゆとりがあるでしょうか。
民主党は、ある意味恐いもの知らず政権です。仙谷自体今日の会見で、中国を甘く見ていたととぼけています。沖縄とて油断しないほうがいいと思います。今は何が起きてもおかしくありません。
今日は長文になりました。失礼しました。
Unknown (  )
2010-09-29 22:29:50
 >知事「県外」を名言

明言の間違いでは,それとも皮肉でしょうか。このコメントは削除してください。
Unknown (vine)
2010-09-30 02:55:47
以下の情報を拾いましたので、皆さまに拡散させていただきたいと思います。

http://www.sns-freejapan.jp/2010/09/28/senkaku-3/
http://www.poj-cobaltblue.com/data/seigan.html


**以下、転載***

【請願】尖閣問題に憤る全ての皆様への協力依頼

尖閣問題に憤る全ての皆様にお願いがあります。
怒りを建設的な、実行力のある「政治手段」に換え、民意を示しましょう。
思いはひとつ!!!細かいケンカはなし!いまこそ集う時です。
お願いします。是非、協力してください。

1)拡散

この情報を拡散してください。
2)参加

署名に協力をお願いします。(完成後)
SNSに参加をお願いします。
可能なら請願の文章を共に考えてください。
3)対抗手段

対抗手段を用意しています。様々な方法があるかと思いますが、我々は「国会法に基づく請願」を提案します。

沖縄にて保守活動を行っているJSN(FJ協賛団体)と協力し、沖縄から「尖閣問題に関する請願」を提出します!(文末に検討中の文例を載せています。)
力を貸してください!

沖縄の保守団体JSNを文書面にてサポートし「沖縄からの声」として提出します。左派一色のイメージがありますが、そんな方ばかりではありません。沖縄の保守と一緒に戦いましょう!

JSN側で検討中ですが、以下が提出予定の格子です。
今回は、尖閣の事件だけに触れるのではなく、沖縄全体、ひいては日本の主権、独立、自由にまで及ぶ問題であることを、訴えるものにしたいと思っています。

沖縄の危機とは、中国の沖縄の属国化の狙いであり、それは取りも直さず日本の独立の危機に直結する問題です。
その辺りの問題に触れないと、尖閣問題の本質が見えてこないからです。

以下略

―――――–ここまで――――――-


請願書が完成すれば、多くの方々に署名していただきたく思いますが、
今はとにかくこの情報をあらゆるところに拡散して下さい。

皆さまご協力よろしくお願いいたします。
ぺこ <(_ _)>
Unknown (狼魔人)
2010-09-30 07:01:46
Unknown さん

誤字のご指摘ありがとうございます。

明言が正しいです。

早速訂正しておきました。

今後も誤字・変換ミス等お築きの点はご教示いただければ幸いです。

コメントを投稿