よろしかったら人気blogランキングへ
クリックお願いします
四年前の稲嶺氏の当選は悪夢のような民主党ブームに乗った「脆い民意」だったことを忘れてはいけない。
それも僅差の民意だ。
だが、民意は永久不変ではない。
不変なら選挙の必要はない。
元々名護市民は辺野古移設を容認していた。
三代続いた「辺野古容認派」の名護市長が、民主党ブームで「県外派」の稲嶺市長に変わったことが何よりの証拠だ。
それを「最低でも県外」などと不可能なことを言い出した鳩山政権の登場が現在の混迷の元凶であることは言うまでもない。
直近の民主党に対する民意は既に地に落ちている。
民民主党政府に「太いパイプを持っている」というのが稲嶺市長の売りだったはず。
稲嶺市長は糸の切れた凧の様に民意を失って右往左往していると言うのが現状だ。
一方の島袋氏は前市長時代に培った自民党政権との太いパイプは今でも健在である。
実現不可能な「県外」を叫び続け「稲嶺不況」で名護市民を苦しめている稲嶺市長は、そろそろ交代の時期に来ている。
イデオロギーではメシは食えない。
これが公務員、沖教組以外の大多数の名護市民の民意である。
島袋氏の知名度は一部の名護市議が考える以上に名護市民に浸透しているが、それを恐れているのは沖縄2紙だと書いた。
沖縄2紙は「辺野古誘致派」が集会を持っても黙殺するのが通常だが、集会で島袋氏が登壇すると知ると必ず取材記者を派遣し、記事にする。 島袋氏の発言が気になるからだ。
これまで稲嶺氏の対抗馬として名前のでた人物はいずれも自民党県連の「県外」を気にして、普天間移設に対しては歯切れが悪い。
これでは参院選で知名度抜群の糸数慶子氏に敗北した安里候補の二の舞である。
現在稲嶺候補に負けない知名度を有し、しかも「辺野古誘致」を明快に発言できる人物は島袋氏を措いて他には見当たらない。
沖縄タイムスの記事を再度引用する。
≪「名護市の選挙は名護の人が決める話だ。(候補者の)心に火をつけないと選挙なんてできない」。知事は仲泊氏と何度か会い、こうした自身の考えを伝えていた。≫
≪末松議員が重厚な毛筆でしたためた(副知事への)要請書を広げ、島袋吉和前名護市長や野党市議、経済人などが約60人の署名を次々と読上げた。≫
名護市長選挙では、先ず島袋氏が推薦者から候補者に立場を変える必要がある。
そして「(島袋氏の)心」に火をつけないと選挙なんかできない。
自民党県連や公明党の票を期待し、普天間移設を曖昧にする臆病者に立候補の資格はない。
島袋吉和前名護市長こそ、現時点で考えうる最強の候補者である。
それ以外の候補者では稲嶺氏の再選を阻止できないし、名護市の経済回復も絶望である。


普天間の危険性を除去し辺野古米軍基地に統合縮小を実現する
沖縄県民の会ブログ
なお、今月の27日には辺野古公民会で、下記の通のイベントを開催します。
筆者は普天間基地を送り出す立場の宜野湾市民だが、普天間の固定化を避けるためには辺野古住民に感謝しつつ、辺野古移設を推進する立場で演壇に立つ予定です。
日曜日の北部ドライブの一環に辺野古公民館に立ち寄っていただければ幸いです。
☆
<10・27沖縄マスコミ正常化推進大会in辺野古>
「愛する沖縄県民への警告!」
~言論封殺の地、「辺野古区」から目指すマスコミ正常化~
チラシPDF版のダウンロードはこちらから、
http://goo.gl/kwb1tW
<FaceBookページ>
https://www.facebook.com/events/216552498508713/
E-mail:nakamura.satoru7@gmail.com
クリック⇒■■イベント案内■■
よろしかったら人気blogランキングへ
クリックお願いします
稲嶺名護市長、選挙違反で告発さる
「かみつく3」定価:1735円(税・送料込み)
ネットから御注文を受け付けています。
ezaki0222@ybb.ne.jp
※↑↑こちらまで住所氏名と電話番号を御連絡いただければ、受注当日か翌日までに発送いたします
<送金方法等詳細はここ>
「かみつく2 」の目次
「かみつく」の内容紹介
「沖縄に内なる民主主義はあるか」の内容紹介
『沖縄に内なる民主主義はあるか』定価:1735円(税・送料込み)
自民党県連の力を借りないでも当選しますよ。
貧乏神の稲嶺市長よりまだましだから。
当然、島袋氏が立候補するものと、今まで、思っていたが何故か、別の名前が出て、、、、あれ~と思っています。
でも、最終的には、島袋氏が出馬するものと、確信しております。
自民党県連が邪魔しない限り、、、、。
保守派の政治屋達の根性が分かるというものだ
政治家が人々の抱える問題に正面から取り組まずに、報酬をもらうというのであれば、もっとも卑しい職業に就いた人物と言わなければなるまい
名護市の保守派議員達よ
目を覚ませ!くだらん候補を立てようものなら
あんた達の次の選挙を見ておけよ
亡国の徒としてネガティブキャンペーンを浴びるようになることを覚悟せよ
>あひら~市長…
沖縄には、アフィラーマジムンなるアヒルの妖怪の話が伝わっているが、あの市長はまさしくそのマジムン、すなわち妖怪の類であろう。
ちなみにこの妖怪、1931年の文献によるとただのアヒルの妖怪に過ぎないのだが、近ごろ、この妖怪のことを「日本軍の亡霊」などと吹聴するマジムンがいるそうな。
そのマジムンの名は…、福地曠昭と言う。
どうやら、下に紹介する本の中でアヒルの妖怪を「日本軍の亡霊」の話に作り変えた模様だが、いちばんの幽霊、というよりマジムンが幽霊本を出すとは、実に滑稽である。
https://www.o-kyohan.co.jp/products/detail.php?product_id=256&PHPSESSID=ilyaeutxq
> 「島袋氏の名前が立候補者の中にでてこないのは何故か」と取材した結果
貴重な取材情報を教えていただき感謝申し上げます。
①については、鳩の怪しさが垣間見えはじめた当時とは言え未だ逆風が強かったなかで、皆様のお話では、後10日もあれば逆転出来たのではと言う、大健闘の評価が多数なほど追い上げておられたと記憶しています。
自民党沖縄県連は、政局優先なのですね。参院選でのごりおしが敗戦の結果を招いたと反省していないのですね。
地元の方々の声を聞いていないのですね。
ネットで拝見する限り、あらゆる集会に島袋氏は出席され、地元の方々と活動しておられます。
そういう地道な活動をつづけ、移転受け入れの声を盛り上げて来られている方こそが力行され、当選されることを祈っています。
余談ですが、我那覇さんが経験をつまれ、何年か後にはまずは市会議員あたりで立候補していただけることも夢見ています。
「オスプレイ 強風下、普天間飛行場を離陸 動画
2013年10月15日」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-213864-storytopic-3.html
10年に1度の大型台風と言われている26号が沖縄に近づく中、強風にもかかわらず、台風の進路と同じ、普天間から岩国へ飛行。
中国が、荒天に乗じて上陸しようと考えているなら、この映像は、ショックでしょう。
オスプレイ怖い信者も、こんなに安定して飛んでは事故につながらなくて、信心不足を嘆くでしょう。