狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

最高裁が合憲判断、「集団的自衛権の行使」の閣議決議に

2015-08-02 07:34:00 | マスコミ批判
 
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

  お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
集団的自衛権論争に最高裁判所が参入してきた。
 
違憲審査権を有する最高裁が、集団自衛権の行使を認めた閣議決議は合憲、との判断を下したのだ!
※中間部分の【追記】をお読み下さい。
 
「集団自衛権の行使」に関しメディアが垂れ流す報道は、まるで憲法学者が憲法の解釈権を有するかのような報道だ。
 
その内容は概ねこうだ。
 
「戦争への道をひた走る安倍政権が、憲法を踏みにじって成立を目論む”戦争法案”を民意で廃案にすべき」といったもの。


ご他聞に洩れず昨日の沖縄タイムスは、安保法案に抗議し廃案を求める集会「憲法は戦争をしないと決めた。戦争法案は廃案へ!県民集会」が開かれたことを受け、県内の学者や共産党議員を総動員で、「安倍政権が強行採決を目論む戦争法案は憲法違反」との大発狂記事のオンパレードだった。
 
当日記は「すべての発狂見出しを拾うのは体力と精神力が持たない」として、憲法学者である高良鉄美琉大法科大学院教授らの「憲法守るのは沖縄から」という寝言は黙殺した。
 
しかし我が国は法治国家である。憲法学者の寝言が憲法解釈を決めるわけではない。

憲法学者たちが憲法を守れという日本国憲法は、最高裁判所が違憲法令審査権を有する終審裁判所である旨を規定している。


日本国憲法第八十一条 
最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である。

 

したがって自民党の高村氏の「100の学説より一つの最高裁判決だ」との発言は正しい。

 自民・高村氏「100の学説より一つの最高裁判決だ」:朝日新聞 ...朝日新聞-2015/07/12

 憲法の公権的解釈権を有する最高裁判所が、集団的自衛権の行使を合憲と認めたのだ。

 今朝の沖縄タイムスは一面トップとは言わないまでも、一応最高裁の合憲判断を読者に周知すると思われたのだが・・・。

無い!

紙面の何処を探しても「集団的自衛権訴訟 原告の敗訴が確定」のニュースは一行も見当たらない。

 さすがは不都合な事実は隠蔽し、白を黒と報道する沖縄タイムスの面目躍如である。

 

そこで、最高裁判断を伝える時事通信とNHKの報道を紹介する。

集団的自衛権無効の却下確定=閣議決定めぐり-最高裁

 集団的自衛権の行使を容認した昨年7月の閣議決定は違憲だとして、元三重県職員の珍道世直さん(76)=津市=が閣議決定の無効確認を求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(山本庸幸裁判長)は29日付で、珍道さん側の上告を棄却する決定をした。訴えを却下した一、二審判決が確定した。(2015/07/31-21:18

                            ☆

 集団的自衛権訴訟 原告の敗訴が確定 NHKニュース

NHKニュース 7月31日 21時48分
 
集団的自衛権の行使を容認した閣議決定は憲法9条に違反するとして、三重県の男性が閣議決定の無効を求めた裁判で、最高裁判所は「上告できる場合にあたらない」として上告を退け、男性の敗訴が確定しました。
三重県の元県庁職員の珍道世直さん(76)は、これまでの憲法解釈を変更し集団的自衛権の行使を容認した去年7月の閣議決定について、「戦争の放棄を定めた憲法9条に違反する」として当時の安倍内閣の閣僚に対し、閣議決定の無効などを求めました。
1審と2審はいずれも、「閣議決定は直ちに原告の権利を制限するものではない。今回の訴えは具体的な権利や義務についての争いとはいえず、裁判の対象には当たらない」として、訴えを退けました。
原告は上告しましたが、最高裁判所第2小法廷の山本庸幸裁判長は、「上告できる場合にあたらない」として退け、敗訴が確定しました。
珍道さんは「国会で安全保障関連法案が憲法に違反するかどうか激しく争われている最中なのに最高裁は司法としての使命を果たさなかった。法律が憲法違反かどうかを審査する裁判所の権利を放棄したのに等しく非常に遺憾だ」と話しています
                  ☆

 

それにしてもこのような違憲審査訴訟が一審、二審と行われていた事実は、筆者の知る限り全く報道されていない。

全国紙も沖縄2紙と同様「報道しない自由」の守っているのか。

調べてみたら、産経が一応報道しているのにヒットした。

 産経ニュース2014.12.12 18:53更新
閣議決定無効の訴え退ける 東京地裁 - 産経ニュース

 集団的自衛権の行使を容認した憲法解釈変更の閣議決定は憲法違反だとして、元三重県職員の珍道世直さん(75)=津市=が閣議決定の無効確認などを求めた訴訟の判決で東京地裁は12日、訴えを退けた。

 岡崎克彦裁判長は「閣議決定がすぐに原告の権利を制限するわけではない。具体的な法律関係の争いではないので訴えは不適法だ」と述べ、無効確認の訴えを却下。不安を理由とした10万円の慰謝料請求は「個人的感情にすぎない」として棄却した。

 判決後、珍道さんは「閣議決定は手続き上も内容も明白な憲法違反だ。判決は受け入れられないので控訴する」と語った。

 閣議決定の無効確認を求めた訴訟は他にも複数起こされ、これまでに東京地裁や広島地裁で今回と同様の却下判決が言い渡されている。

                      ☆

 

【追記】

香川県にお住まいの読者より次のようなメールをいただきました。

8月2日の記事に「最高裁が集団的自衛権を合憲と判断した」と書かれていますが、あれは原告に訴訟を起こす資格が無いと門前払いをされた「却下」でありまして、そもそも合憲か違憲かの判断はされていないんです。
 
日本では、ある法律を直接違憲かどうかを裁判することが出来ず、具体的な被害を受けたという事件があってはじめてそれに付随する法律の違憲性を審査することが出来るんです。
 
現時点では原告に直接的な事件が無かったので、却下されただけで、違憲か否かの判断はされていません。したがって、合憲と判断はしていません。

                ☆

なるほど、最高裁判所が上告を却下したのは原告にその資格がないという判断であり、最高裁が合憲と判断したと捉えてのは筆者の早とちりのようでした。

本稿の、最高裁が合憲とした部分はお詫びして取り消させていただきます。

 

最高裁判所の判断を黙殺したまま、メディアや民主党らは「憲法学者がー」と叫び続けるのだろうか。

【動画】辺野古移設は反対!でも金はくれ!県、政府へ振興3000億円要請[桜H27/7/29]

www.youtube.com/watch?v=c07HMXPtGtI
4 日前 - アップロード元: チャンネル桜沖縄支局「沖縄の声」
沖縄振興予算について、政府に対し沖縄県は28

平成27年7月28日火曜日に放送された『沖縄の声』。沖縄振興予算について、政府に対し沖縄県は28日までに3千億円以上の確保を求める方針を決め、翁長雄志知事は27日、自民党県連の具志孝助幹事長ら県連役員と面談し、自民党本部に要請できるよう協力を求めたと沖縄タイムスが報道。翁長県知事は政府からの普天間基地辺野古移設のアプローチにたいして、やれ「上から目線」、やれ「キャラウェイ高等弁務官」などと批判した関わらず、どの面下げてこんな要請ができるのだろうか?本日も、多くのテーマからししょーと真子が沖縄2紙の嘘・偏向報道を斬る!

 

 

■御知らせ■

 

告知                    

第7回 8.6 広島平和MEETING「反核平和70年の失敗」 

 

沖縄生中継会場

 

2015年8月6日 18:00(17:30開場) - 20:20

 

場所:琉球大学工学部 1号館 3F 322教室

 

地図

 

 

 

※入場無料

 


櫻井よしこ
「憲法9条は中国の軍拡も北の核兵器も止められなかった」

 


百地 章 
「世界情勢は変わった、憲法9条が平和を脅かす」

 


主催:琉球大学公認サークル 沖縄から日本を考える学生の

 

 

 

*******************************

 

ファイヤー和田 知久(わだ ともひさ)

 

琉球大学 工学部 情報工学科 教授 学科長

 

〒903-0213 沖縄県西原町千原1番地

 

E-mail: wada@ie.u-ryukyu.ac.jp

 

TEL: 098-895-8713

 

Mobil: 090-9785-5802

 

FAX: 098-895-8727

 

URL: http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~wada/Welcome.html

 

 ■催し物のご案内■

 

画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。
表紙画像
画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。
表紙画像

 

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 元NYT東京支局長が、「慰... | トップ | 「憲法を守れ!」高校生らが... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東子)
2015-08-02 12:42:01
昨年の7月の「集団的自衛権の行使容認」の閣議決定があったとき、裁判すれば勝てるようなことを、弁護士や識者(?)は言っていたが、「集団的自衛権の行使容認」の閣議決定で遺失益が具体的にないこと、「集団的自衛権の行使容認」の閣議決定で直接縛りがでた者でないことを理由に、「提訴する資格がない」という理由で負けると言われていたことは、ほとんど報道されず。
やはり、敗訴の理由は、「閣議決定は直ちに原告の権利を制限するものではない。今回の訴えは具体的な権利や義務についての争いとはいえず、裁判の対象には当たらない」だったわね~。

損害を被ってからなんて判決出されるなら、戦争になってからしか裁判おこせないじゃんとばかりに、民主党が↓

「「安保」契機に民主が新制度検討 法案の違憲審査 最高裁に要請を 2015年7月20日」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015072002000115.html

>民主党は政府や国会議員が提出する法案が憲法に合致しているかどうか、最高裁にチェックを求められるようにする新制度を検討している。
>「違憲立法」批判が広がる安全保障関連法案の衆院通過を受け、法案として国会への提出も視野に入れる。
>現在は最高裁が訴訟以外で、法案そのものの憲法適合性を判断することはない。
>新制度案は、国会や内閣の求めに応じ、最高裁が法案の合憲性に関して意見を出さなければならないとする内容だ。

はぁ……。
三権分立はどこへ?
この法案こそ、憲法違反では?
返信する
Unknown (東子)
2015-08-02 12:42:28
「辺野古埋め立て承認取り消し、知事が菅氏に示唆 2015年07月31日」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150731-OYT1T50077.html

>翁長氏の私的諮問機関である第三者委員会が埋め立て承認に「法的な瑕疵がある」とする報告書をまとめている。
>翁長氏はこれを根拠に、8月中にも承認を取り消す意向を繰り返し示唆している。

8月中にも承認を取り消す意向を繰り返し示唆???
9月中に精査を終わり~でなかった?
ふ~~ん。8月中にね。
反対派の皆様、早くなって宜しゅうございましたね。
返信する
Unknown (東子)
2015-08-02 12:42:52
「10あると知事が言う辺野古新基地の阻止に向けた知事権限(想定)」について、タイムス、新報から拾った情報(ともに無料電子版)で現在の状況をまとめてみた。

公有水面埋立法の関連
 ・前知事による埋立本体承認取り消し、撤回
    報告書提出済、知事の「取り消し」待ち

 ・前知事による変更申請承認取り消し
    知事による作業停止指示がでたが、農水省裁定で、停止指示の一時停止で、無効化
    米軍管理内の潜水調査ができなければ、進まないとしていたが、米軍は今月中にも許可するか?というところまできた

 ・フロート、オイルフェンス再設置の変更申請への判断

 ・美謝川切り替え、土砂運搬の変更申請への判断
    防衛省、水路切り替えは設計概要の変更で対応を検討中

 ・埋立本体行使前の実施設計に関する協議
    承認済図面と変更ないところの実施設計図等協議書類提出済、県は受理後取り下げ要求をお願い中

 ・埋立本体工事前の環境対策に関する協議
    県が全図の提出がなければ、協議できないと反発中だが、国が協議を開始していると認識

県漁業調整規則の関連
 ・岩礁破砕許可取り消し
    知事による作業停止指示がでたが、農水省裁定で、停止指示の一時停止で、無効化
    米軍管理内の潜水調査ができなければ、進まないとしていたが、米軍は今月中にも許可するか?というところまできた

 ・サンゴ移植に伴う特別採捕許可申請への判断
    協議の内容の一部だが、県が協議拒否している。国は県の拒否を理由に採取せずに進めるか気か?

その他
 ・県外土砂の搬入規制条例に基づく審査
    条例を設定したが、罰則のない条例なので、いざとなれば、国は無視できる

 ・埋蔵文化に関する届け出通知(県教育委所管)
    シュワブ内で見つかったからと善意で米軍が返還したら、「いかり石」を理由に文化財保護を言い出した。だが、保護するという話は聞かないが、県教委は、何をしている?



【参考】
10あると知事が言う辺野古新基地の阻止に向けた知事権限(想定)
http://www.okinawatimes.co.jp/photo_detail/?ref=o&id=275&pid=1046&p=1
返信する
Unknown (東子)
2015-08-02 12:43:10
「沖縄県内2社が事業提案 キンザー沖埋め立て地 2015年8月1日」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=126719

>浦添】キャンプ・キンザー沖の埋め立て地(西海岸第1ステージ)の企業誘致で、浦添市土地開発公社は31日、事業提案書の受け付けを締め切った。
>期限内に提出したのは県内企業2社だった。
>当初は5事業者が進出の意向を示していたが、県内1社、県外1社、県外1企業体の計3事業者は辞退した。
>公社は専門家の審査を経て9月中に事業者を決定する。
>売却対象は、第1ステージ(18・3ヘクタール)のうち道路や緑地を除く約8・55ヘクタール。

低調ですね。
キャンプ・キンザー沖の全体像は、現行計画と浦添市案があり、翁長知事が話し合いに応じないので、膠着状態。
西海岸第1ステージに接続するそれらがはっきりしなけれは、二の足を踏むのも当然だろう。
どんどん企業を誘致できれば、浦添の発展にも繋がるでしょうに……。

沖縄は、チャンスを育てようとすると邪魔が入る。
それも、基地絡みのダブスタで。
返信する
Unknown (東子)
2015-08-02 12:43:33
「尖閣諸島沖に中国公船、漁船に立ち入り検査か 2015年8月1日」
http://www.asahi.com/articles/ASH8143M5H81UTIL01K.html?ref=rss

>沖縄県・尖閣諸島の久場島沖約47キロの排他的経済水域(EEZ)で7月31日午後1時半ごろ、中国海警局所属の公船「海警」の乗組員が中国籍の漁船に乗り移るのを、第11管区海上保安本部(那覇市)の巡視船が確認した。
>立ち入り検査をしていた可能性があり、巡視船が「我が国のEEZで漁業に関する管轄権の行使は認められない」と無線で警告した。
>「海警」からは、中国の管轄海域で漁船に臨時検査を行っている、という内容の無線交信があった。
>11管によると、昨年1月にも尖閣諸島沖のEEZで同様の例があったという。

「海警」の武装の前に、立ち入り検査を拒否したくても漁船は、できないだろう。
返信する
「戦争への道認めぬ」の詭弁 (Intermezzo)
2015-08-02 14:51:05
以下は、今を去る1983年、産経新聞に掲載された学習院大学教授故・香山健一氏の《「戦争に巻き込まれる」の詭弁》と題した、当時の新聞マスコミの
幼稚で愚かな詭弁に対する批判である。「ソ連」を「中国」と読み替えれば、香山氏の批判の矢は32年を閲して沖縄タイムス、沖縄新報の愚かしい編集者たちにそのまま突き刺さるだろう。新聞とは名ばかり、デマ・嘘・ねつ造を垂れ流すこんな下劣・悪辣なプロパガンダ紙・不良新聞を売ること自体、社会に対する隠然たる犯罪以外の何物でもない。タイムス、新報は沖縄におけるマスコミ公害の紛れもない元凶であり、沖縄全体主義の第一権力者である。新聞人たる矜持のかけらもないタイムス・新報の編集者たちの知的レベルの低さ、思考回路のお粗末さはジャーナリズム・新聞人のツラ汚しというべきだ。見苦しく恥ずかしい。全体主義は過去のものではない。タイムス・新報に支配される沖縄の言論空間は現代の大政翼賛体制=全体主義そのものなのだから。

■「ソ連は軍国主義国家」
わが国の防衛力の充実や日米安全保障体制の強化に反対する人々が、その論拠としてしばしば持ち出すものに、「戦争に巻き込まれるから」という論理がある。アメリカの空母エンタープライズが佐世保に入港すると「戦争に巻き込まれる」、日本の防衛力の整備・充実を図ろうとすると「戦争に巻き込まれる」、サミットの政治声明が自由主義諸国の連帯強化を謳うと、またしても「戦争に巻き込まれる」という訳である。

だが、この「戦争に巻き込まれる」という論理は、次の三つの点で基本的な論理矛盾を含んでおり、幼稚な詭弁に堕っしてしまっている。

第一に、この「戦争に巻き込まれる」の論理は、当然のことながら、日本を戦争に巻き込もうとしている国家、日本を侵略、攻撃しようとしている国家が現にこの地球上に存在していることを前提としている。「巻き込まれる」論者たちが最も「心配」していることが、ソ連を刺激し、ソ連を怒らせるという点にあることからしても、彼らがソ連の対日攻撃を想定して「戦争に巻き込まれる」という危機意識を煽っていることは明白なように思われる。

つまり、「巻き込まれ」論者は、論理上、ソ連の対日侵略、対日攻撃の可能性を前提にして、「巻き込まれるな」と警告している訳である。もしも彼らが知的、倫理的に誠実ならば、「巻き込まれるな」という論陣を張る一方で、日本を戦争に巻き込もうとしている当事者のソ連の軍事力の増強や世界各地での侵略行為に対して毅然たる反対の意思表明をしなければならない筈であろう。

ところが、不思議なことに、「巻き込まれ」論者たちは、なぜか、ソ連の軍拡、侵略、核兵器の増強などにまともに反対しようとしない。1400基もの大陸間弾道ミサイル、1000基以上の潜水艦発射弾道ミサイル等の巨大な核兵器の破壊力を持ち、370万人の正規軍と2500万人の予備軍、2800隻以上の海上兵力、9000機以上の航空兵力を保有し、国民総生産の14%にも達する軍事費を計上し、確固たる徴兵制を施行して軍事訓練、軍事的イデオロギー武装しているソ連という国家は、政治学の定義上、疑問の余地のない軍事大国であり、軍国主義国家である。

■「奴隷の平和」も知らぬ
にもかかわらず、「巻き込まれ」論者たちは、この強大な軍事大国の軍拡には目をつむり、防衛費が国民総生産の1%にも達しない日本が軍事大国を目指
し、戦争と侵略を目論んでいるなどと騒ぐのである。これはどこかが狂っているというほかない。

「巻き込まれ」論者の論理の第二の問題点は、彼らが主張するところの「戦争に巻き込まれないための方策」の無責任さにある。「巻き込まれ」論者たちは、日本が防衛努力を放棄し、日米安保を破棄するなど、要するにソ連の言うなりに行動すれば、ソ連は日本を戦争に巻き込む筈はないというのである。ソ連の言う通りになる国、つまり既にソ連に「巻き込まれてしまっている国」を、戦争という高くつく手段で、改めて巻き込む必要がないことは当たり前の話ではないのか。

ソ連の言うなりになれば、戦争に巻き込まれないで済むという「巻き込まれ」論者たちの詭弁は、遂には「赤旗と白旗を一緒に掲げてソ連に降伏し、ソ連に占領され、ソ連の支配下に入ってしまえば一番安全だ。そうすればソ連の攻撃、侵略をうける心配はなくなるし、戦争に巻き込まれる恐れもなくなる」という「名案」にたどりつく。戦争に巻き込まれるくらいならば、ソ連に占領される方がまだましだというわけである。自由を喪失したこうした贋物の平和のことを、「奴隷の平和」ということも、「巻き込まれ」論の詭弁家たちは知らないらしい。

第三に、「巻き込まれ」論者たちは、実は心の奥底でこの「奴隷の平和」の到来を待ち望んでいるのである。「巻き込まれ」論者の多くが、ソ連をはじめとする共産主義国家を「平和勢力」と規定し続けてきた事実は、このことをはっきり裏書きしている。

■滑稽でもある愚劣な論理
ソ連を「平和勢力」と規定する一方で、「巻き込まれ」論者たちは、西側の自由主義国家群も危険な「戦争勢力」と規定して非難、攻撃を続けてきた。この誤れる基本認識のゆえに、彼らはソ連の軍拡には目をつむり、欧米自由主義諸国の防衛力の充実やわが国の専守防衛の努力に専ら攻撃の矛先を向ける。

その論理の愚劣さは、愚劣を通り越して滑稽でさえある。なぜなら、こうした理屈は、防衛努力をするから攻撃されるのだ、侵略を防ごうなどとするから侵略されるのだ、消防署などというものがあるから火災が起こるのだと叫んでいるようなものだからである。

しかし、この愚劣さゆえに、「巻き込まれ」論者たちは、しばしばソ連の対日工作の最も頼りとなる相手とされてきた。否、ソ連そのものがこの「巻き込まれ」の論理を積極的に宣伝して、日本の防衛力の弱体化や日米関係の悪化に役立てようとしてきたのである。

いまや賢明な日本国民は、このような危険な意図と背景のもとに流布され続けてきた詭弁の本質を見抜き、この詭弁が一切通用しないようなしっかりとした、成熟した世論を築き上げ、責任ある安全保障措置のもとで、軍備と緊張緩和への現実的な道を歩み始めなければならない。
返信する
Unknown (東子)
2015-08-02 18:09:10
辺野古移設の賛成反対を超えて、口にすることさえできなかった沖縄。
少しずつ変わってきているのを、感じる。


「辺野古に暮らす私たちの願い 飯田昭弘 (辺野古商工社交業組合会長) 2015年7月13日」
http://politas.jp/features/7/article/407


「「オール沖縄」が忘れていること、こぼれ落ちていること 島袋寛之 (フリーランスライター) 2015年7月30日」
http://politas.jp/features/7/article/409
返信する
本日の沖縄タイムス投稿欄 (カウンター58)
2015-08-02 22:14:18

オピニオン面に一般投稿10本(児童生徒限定の「ぼくも私も」など除く)。

「沖縄の若者よ 反戦へ動く時」の与那原町・森川次雄さん(69)は…。
与那原町の森山次雄さん(69)の投稿が今年すでに8回掲載されているので、おそらく名前の誤記。とすれば今年9回目の掲載。

「知事は主張を 『自己決定権』」の京都市・敦賀昭夫さん(62)は1月12、21日、2月8、23日、3月6、17日、4月12、26日、5月11、20日、6月29日、7月12日に続き今年13回目の掲載。
「海で忘れずに 離岸流の怖さ」の沖縄市・金城明男さん(69)は1月24日、2月19日、3月20、31日、4月9日、5月31日、6月1日、16、26日、7月16日に続き今年11回目の掲載。
「基地造ラセズ 平和ヲ築コウ」の東松島市・後藤新喜さん(64)は今年初掲載。
「質問に無回答 首長らに怒り」の豊見城市・佐藤悦晴さん(68)は4月5日、5月17日、6月14、26日、7月13日に続き今年6回目の掲載。
「目標を定めて 楽しい夏休み」の浦添市・東内原克憲さん(66)は1月15、30日、2月7、20、26日、3月5、18、27日、4月4、19日、5月21日、6月12日、7月12日に続き今年14回目の掲載。
「前向きな心で 悩み克服して」の宜野湾市・神里勇さん(72)は2月14日、4月13日に続き今年3回目の掲載。
「教科書選定 沖縄視点で」の那覇市・福永忍さん(63)は昨年11月22日以来の掲載。
「輝いて生きる ALSで可能」の読谷村・松田りつ子さん(66)は今年初掲載。
「声が大きい理由」の那覇市・宮城宏光さん(79)は2013年12月8日以来の掲載。

カギカッコは投稿欄における見出し。


返信する

コメントを投稿