狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

沖縄戦を歪曲した沖縄タイムスの大罪

2009-08-28 06:50:08 | ★集団自決
沖縄戦「集団自決」の謎と真実
秦 郁彦
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

 ブログセンターランキングへクリックで応援願います。

 

沖縄タイムスが沖縄戦に関して多くのデマを流し沖縄戦を歪曲したことを書いてきた。

沖縄タイムスの歴史歪曲の罪は大きい。

『うらそえ文藝』が、過ちを訂正して謝罪せよと告発に踏み切ったのは、良識ある県民の意志を肌で感じたからであろう。

タイムスの沖縄戦歪曲を象徴する報道が二つある。

一つは1950年(昭和25年)に出版された『鉄の暴風』。

もう一つは『鉄の暴風』発刊の20年後、

1970年3月27日付沖縄タイムス社会面を飾った衝撃的記事である。

戦後一貫して沈黙を守っていた渡嘉敷島、座間味島の両隊長が、

「自決命令をしていない」と積極的に発言し始めるのは、実はこの1970年の記事以降のことである。

勿論梅澤氏は「鉄の暴風」の1980年改訂版発刊までは、死亡とされていたので、梅澤氏の発言と赤松氏の発言には凡そ10年のタイムラグがある。

『鉄の暴風』については、多くの研究者がそのデタラメな内容を論じ尽くしているのでここでは省略し、今から約40年前の沖縄タイムス記事について触れる。

1970年3月27日といえば、大江健三郎氏の『沖縄ノート』も曽野綾子氏の『ある神話の背景』もまだ発刊されておらず、『鉄の暴風』が沖縄戦のバイブルのようにいわれて時期である。

その日は渡嘉敷島で25回目の戦没者慰霊祭の当日で、沖縄タイムスは、前日の26日、慰霊祭に参列のため那覇空港に降り立った渡嘉敷島の元戦隊長赤松嘉次氏と空港で待ち受けた約40名の「抗議団」とのトラブルを大きく報じている。

その日の沖縄タイムス社会面トップを飾った大見出しはこうだ。

忘れられぬ戦争の悪夢

<赤松元海軍大尉が来島>

空港に“怒りの声”

抗議のプラカードを掲げた抗議団。 それに取り囲まれた赤松氏の写真と共に、タイムスは約40名の抗議団の赤松氏に対する「怒りの声」を報じている。

 
I「忘れられぬ戦争の悪夢  <赤松元海軍大尉が来島>  空港に“怒りの声”」の画像検索結果

 

 

赤松元陸軍大尉のことを、「元海軍大尉」と大見出しで報じる沖縄タイムスの無知はさておき、

その記事から「県民の声」を一部拾うとこうなる。

「赤松帰れ」

「今頃沖縄に来てなんになる」

県民に謝罪しろ」

「300人の住民を死に追いやった責任をどうする」

慰霊祭には出てもらいたくない。 あなたが来島すること自体県民にとっては耐えがたいのだし、軍国主義を全く忘れてしまったとしか思えない。 現在の日本の右傾化を見ろ」

この紙面構成を見ると、読者は「鬼の赤松の来県に抗議する渡嘉敷島の住民」という印象を刷り込まれてしまう。

わずか40名の左翼団体の抗議を、あたかも県民代表あるいは渡嘉敷住民であるかのように報じた沖縄タイムスは沖縄戦を歪めた首謀者であり、その罪はきわめて重い。

実際の抗議団は那覇市職労を中心にした左翼団体であり

赤松氏に抗議文を突きつけたのも渡嘉敷村民ではなく那覇市職労の山田義時氏であった。

肝心の渡嘉敷村は赤松氏の慰霊祭出席を歓迎しており、村民を代表して玉井喜八村長が出迎えのため空港に出向いていたくらいだ。

「うらそえ文藝」編集長の星雅彦氏は、偶々そのときの那覇空港の「騒動」の一部始終を目撃していた。

結局赤松氏は那覇に足止めを食い、赤松氏と同行の元部下たち一行は那覇市松山の大門閣ホテルに一泊し、翌27日、船で渡嘉敷に向かうことになるが、星氏は同じ船に便乗し慰霊祭にも参加したという。

星氏は偶然目撃した前日の空港での左翼団体の暴挙と、これを県民の意志であるかのように報道する地元マスコミの姿勢をみて、

沖縄で流布する集団自決の「定説」にますます疑問を持つようになったという。

星氏は元赤松隊一行と共に渡嘉敷に向かうが、船の中で赤松隊一行は持参の経文の書かれたお札のようなものを広げてずっとお経を唱え続け、渡嘉敷港が近づくと持参の花束とお経のお札を海に撒いていたという。

慰霊祭の最中に「赤松が上陸する」との知らせを受け、マスコミと「民主団体」が現場に飛んで行ったが、赤松氏は個人で舟をチャーターして島に接岸したが、結局島民に弔文と花束を託して上陸することなく島を去ったという。

■沖縄戦史を歪曲した記事■

1970年3月27日のタイムス記事は、以後沖縄戦史を「タイムス史観」ともいえる歪な方向へ県民を扇動ていくマイルストーン的役割りを果たすことになる。

先ず、この記事を見た県民は、

住民に自決を命じ、自分はおめおめと生き残った卑劣な鬼の赤松隊長を追い返す渡嘉敷住民

といった印象を強烈に刷り込まれることになる。

またこの記事を見た大江健三郎氏は作家としての想像力を強く刺激され、本人の述懐によると『鉄の暴雨風』などによる沖縄戦の即席勉強と共に、新川明氏らタイムス記者のブリーフィングで得たにわか仕込みの知識で、現地取材もすることなく、作家としての想像力を駆使して「沖縄ノート」を書くことになる。

戦後起きた沖縄戦のセカンドレイプともいえる第二の悲劇は、まさに『鉄の暴風』に始まり、

「1970年3月27日付タイムス記事」によって決定的になったいっても過言ではない。

そのときの記事には、金城重明氏が首里教会の牧師という肩書きでマスコミに初登場して証言しているが、

金城氏はその後、集団自決の証言者の象徴として、マスコミ出演や著書出版、そして全国各地の講演会などで八面六臂の活躍をするのは周知のことである。

それでは、当時の渡嘉敷村民の真意はどうだったのか。

そのとき赤松氏を迎えるため空港で待ち受けていた玉井渡嘉敷村長は、後にその心境を渡嘉敷村のミニコミ誌で吐露している。

以下は、『終戦50周年祈念「いそとせ」』(沖縄県遺族連合会 平成7年12月30日発行)に寄稿された玉井元渡嘉敷村長の随想の一部抜粋である。

遺族会発足当時を想ふ     渡嘉敷村遺族会長 玉井 喜八

(略)
 遺族会発足当時は主として戦没者の援護法適用について、県当局や遺族連合会との連携をはかることが主な活動であった。
 幸いにして、国は島における戦闘状況に特殊事情があったとして理解を示し、戦没者全員が戦闘協力者として法の適用が認められたことは唯一の慰めであった。(略)
 渡嘉敷島の戦闘状況とりわけ自決命令云々については、これまで文献等に記述されたが、島に残った人々は各自異なった体験を語っており、当時の混乱した状況が偲ばれるのみである。
 おもふに戦争の残した傷跡は簡単に償えるものではないが、個人が心の安らぎを得る機会は与えるべきであるとして、当時の隊長が慰霊供養のため島を訪問したいとの希望があり、遺族会に諮ったところ、当時の国策遂行のためになされた戦争行為であり、個人の意に副ふようにとのことで受入れをすることで一致した。ところが意外に村民以外の民主団体に来島を阻止され、他の隊員は島に渡ったが隊長は目的を果たすことができなかった。
 後で聞いた話では別の船をチャーターして渡嘉敷港の軍桟橋で弔花を届けて引返したとのことである。本人は既に故人となり、今にして思えばその当時、故人の望みをかなえてやれなかった事に心残りもあるが、時の社会状況からして止むを得ないことであった。
 昭和53年の33回忌は隊員との合同で行われた。慰霊祭に隊長夫人が参加し、村民や遺族と親しく語り合ったことが何よりの慰めになったことと思われる
 3戦隊戦友会は、本村に駐留した復員者で組織された会で、村や遺族会と緊密な連携がなされ村民との融和がはかられている。学校の記念事業等に積極的に協力すると共に戦跡碑の設置塔を実施し村との信頼関係を確立している。(略)
 昨年、戦友会員や隊員の遺族が大挙して島を訪れ50回忌の慰霊祭が行われた。その際に会を代表して皆本義博会長から永代供養基金として一金三百万円が村遺族会へ送られた、想えば当時紅顔の少年たちも既に70の坂を越しており会員は減少するのみである。この基金の果実により戦友会として今後の供花費用に充て永久に弔って行きたいといふ心づかいである。

引用者注
玉井喜八⇒1921年10月生まれ1953年12月17日33歳で渡嘉敷村長就任。以後32年間1985年12月まで村長の職にあった。2000年8月79歳で没

3戦隊戦友会⇒赤松隊戦友会

赤松氏の慰霊祭参加を歓迎する村民を代表して、那覇空港に出迎えた玉井村長は「村民外の『民主団体』」が来島を阻止したことに驚きを隠せないようだが、

33回忌には赤松夫人が参加し、村民や遺族と親しく語り合ったことを喜んでいるようである。

沖縄タイムスは村民と元隊員とは敵同士であるかのような報道しかしないが、赤松隊員と村民の信頼関係が深いことが記述されているし、手榴弾証言の富山眞順氏は別のミニコミ誌で、本土旅行の際は元赤松隊員に連絡し、空港等に迎えに来てもらい、一緒に観光するといった元赤松隊員との和気あいあいとした交流の模様を寄稿している。

これらは沖縄タイムスには決して載ることのない村民の本音であり、村内でのみ読まれるミニコミ誌にのみ掲載されている。

赤松氏がマスコミに初登場するのは、上記1970年の沖縄タイムス記事の二年前の1968年発行の週刊新潮4月6日号誌上であるが、

そのときは「部下を戦死させたのに生き残った卑怯な隊長」、

あるいは「スパイ容疑で住民虐殺した残虐な隊長」という主旨の追及に答えている。

「住民虐殺」については、意外にもその事実をあっさり認めている。 

だが「集団自決の隊長命令」については記者の質問もなければ、当然赤松氏の言及もない。

ところが週刊新潮の記事を見た琉球新報の関西支局が、赤松氏を神戸市加古川の自宅を訪れ、そのインタビュー記事を同年4月6日付けで掲載した。

その琉球新報記事で、記者の

「集団自決は命令したのか」との質問を受け、

赤松氏は「絶対に命令したものではない。自決のあったあとで報告を受けた」と答えている。

ところが、前記1970年の那覇空港における「鬼の赤松vs渡嘉敷村民」という印象操作記事以降、

赤松氏は「軍命は出していない」と自ら積極的に発言するようになる。

その後、奇しくも『鉄の暴風』が梅澤氏の「死亡記事」を密かに削除した1980年(昭和55年)の初頭、

赤松氏は無念のまま没する。

実弟の赤松秀一氏がその意志を継いで梅澤氏と共に、「集団自決訴訟」を起こしたことは周知のことである。

続く

コメント (9)    この記事についてブログを書く
« 「侘び状」再論 親族の伝聞... | トップ | ちゅら海を守れ!偽善者の絶... »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「自決命令はなかった」 (ヒロシ)
2009-08-28 08:01:35
狼魔人様、おはようございます。

話の争点をずらして物事を混乱させるのが左翼のやり方ですが、結局この問題は
鉄の暴風のでっち上げ

マスコミと左翼が一体となってあおる。
という状態ですね。
枝葉にとらわれずに本質を見極めれば自ずと真実に到達します。
真実を知っていながら嘘を発信し続けるマスコミ、それを利用する左翼はなにがしたいのでしょうか。
マスコミが左翼がもう少し常識を持っていれば普天間基地問題を始め多くの事が解決するでしょうね。
返信する
Unknown (義挙人)
2009-08-28 10:43:34
おはようございます。
普天間基地移設反対するのも、宜野湾市職労を中心にした革新団体(市長を中心)ですよ。
彼等の、言い分は、ジュゴンもそうですけど、
「辺野古の住民に私たちと同じ苦しみを与えないで、、、、」ですよ。
苦しみ、とは、、爆音被害、外人犯罪の事でしょう。

前々から、思うんだけど、、、、、
基地の周辺は、昔は、山、原野、砂糖キビ畑でしたが、、、復帰後、基地周辺、、フェンスの近くまで住居を建てさせたのも、行政(許可)ですよ、、、
基地周辺を承知で、家を建てた人も自己責任、、住宅建築を許可した行政も責任。
すべて、悪いのは、普天間基地に責任転嫁です。すべて都合がいいから、、、、。
返信する
こいつらカスですから (縁側)
2009-08-28 19:03:29
狼魔人さま こんばんは

>実際の抗議団は那覇市職労を中心にした左翼団体であり、

赤松氏に抗議文を突きつけたのも渡嘉敷村民ではなく那覇市職労の山田義時氏であった。

:こいつらきっと、空港での抗議集会が終わったら、「祝杯あげにいこ!」「いや~、いい集会だったな~」ってなこと言いつつ、泡盛飲んで騒ぐようなカス連中です。物を知らない非常識人のくせに、自治労の赤い旗振るのは得意としている役立たずです。そんな変態共に迎合どころか、先導している沖縄タイムスという左翼組織はぶっ潰さなきゃいけませんな。
返信する
Unknown (狼魔人)
2009-08-28 20:40:56
ヒロシさん

沖縄タイムスが沖縄戦史を捻じ曲げた罪は調べれば調べるほどお起きですね。

常識がないのが売りものですので、彼らに常識を求めるの、砂漠で魚を求めるようなものでしょう。


義挙人さん

普天間基地の近くの高い塔の持ち主が、近くを飛行機が飛ぶのは危険だと抗議したら、軍当局にその高い塔に建築許可を出した宜野湾市の責任だとやり返され、市民の失笑をかっていましたね。

塔が出来る前から基地はあったわけですからね。(笑)


縁側さん

自治労の集会の側で、
「ジュゴンを食べる友の会」の会員募集でもしたら面白いでしょうね。

同時に「ジュゴン料理講習会」も募集も・・・

そうそう、ジュゴンジャーキーにしたら観光土産にもなりますね。
返信する
Unknown (DUCE)
2009-08-28 21:09:17
サヨクの主張と言うのは、ますますひどい物が登場しますね。「大和」の出撃が沖縄県民の虐殺のためだった。
こんな主張をする連中は恥ずかしくないのでしょうか。実際、こんな事をするだけの本土側のメリットと言う事を考えた事があるのでしょうか。
平時の「植民地支配」の中での虐殺ならば、いんちきなりにも信憑性があるでしょうが、敗色濃厚の戦時中にそんな事を意図するのであれば、軍隊だけとっとと撤退させて、県民だけをアメリカ軍の中に捨て殺しにした方が良いと思います。
そういう点では、こうしたいんちきは強姦酷以上のひどさです。
返信する
みなさん間違ってますよ (凡夫)
2009-08-28 21:53:53
反対運動しているのはマスコミによれば「左翼」でも「革新団体」でもなく、あれは「市民団体」と呼ぶのだそうですよ。
あれが市民団体だって言うのだったら、僕は「市民」になりたくないです。日本の恥。沖縄の恥。
返信する
Unknown (涼太)
2009-08-29 01:19:15
狼魔人様

赤松さんは、最後まで援護法のことには言及していません。沖縄の左翼団体のあまりの醜さに、「軍命は出していない。」と抵抗しつつも、最後まで渡嘉敷村民を守っています。そんな赤松さんの態度が、もうこれ以上黙っていられない。と元琉球政府の照屋さんの証言を引き出したと思います。
それに引き換え、県民県民と言いながら、県民を一番無視しているのが、左翼団体です。
今でも印象的ですが、例の少女暴行未遂事件で、少女が告訴を取り下げたとき。婦人連合会の小渡会長が言い放った言葉がこの人達の考えの原点でしょう。
小渡会長は「少女の告訴取下げで、県民大会に与える影響が心配だ。」と言い放ちました。そこには自分達のイデオロギーのみで、少女の事はどうでもいい。としか思っていません。
最後まで、渡嘉敷村民を守った赤松さんとは、あまりに対照的です。
返信する
Unknown (涼太)
2009-08-29 02:28:20
狼魔人様

大阪地裁判決の頃、インターネット掲示板で、散々論破された左翼が「どうせ黙っているのなら、最後まで黙って死ねよ。クソ軍人が。」との書き込みがありました。怒りよりも何よりも、日本人もここまで落ちたか。と悲しくなりました。自分達が守った祖国がこれでは、靖国の御霊も浮かばれないでしょう。馬鹿左翼が。
返信する
Unknown (狼魔人)
2009-08-29 09:16:09
DUCEさん

大和のタイムス記事読みましたか。

いかれた男が勝手に考えるのは自由ですが、それをもったいぶって「識者の意見」として掲載する新聞も新聞ですね。


凡夫さん

私も尿瓶(しびん)は使っても市民には)なりたくないですね。


涼太さん

沖縄版言論封殺魔が、赤松さんの発言を取り上げ、「重箱の隅論」で上原正稔さんを批判していますが、沖縄の左翼文化人の恥部を一番知っているのは上原さんなので、次の爆弾発言を封じたいのが本音でしょうが、利口ぶった無知は怖いですね。
自分の批判が空回りしているのに気がついていないようです。
返信する

コメントを投稿