よろしかったら人気blogランキングへ
クリックお願いします
今週の週末はイベントが重なります。
時間を繰り合わせ、週末のやんばる路のドライブのついでに無料映画鑑賞やトークショーをお楽しみいただければ幸いです。 なお15日(日)のトークショーは島袋さんが急用のため筆者江崎がピンチヒッターとして水島さんのお相手をしますので悪しからずご了承下さい。
■イベントその1■
<12・14沖繩マスコミ正常化推進大会in沖縄市「名護の真実、沖繩の危機」>
~沖縄マスコミの反米・反日報道に騙されるな~
◎日 時:平成25年12月14日(土) 受付:午後1時 / 開会:午後1時30分
◎場 所:沖縄市市民会館中ホール (住所:沖縄県沖縄市八重島1-1-1)
◎参加費:500円
◇マスコミ正常化推進大会◇
◎「中国人の日本人なりすまし移住」
講師:坂東忠信(外国人犯罪対策講師 元警視庁通訳捜査官)
◎「尖閣諸島を福建省にした中国」
講師:鳴霞・めいか(月刊中国主幹)
◎「豊かな名護市へ」(ビデオ・メッセージ)
島袋吉和(全名護市長、元全国市議会議長会監事)
◎「名護市民の願い」
我那覇真子(名護市民)
◇マスコミ正常化写真展◇
~沖縄を第二のウイグルにしてはならない!~
写真展「ウイグルの実態! 偏向報道の実態!」
◎展示時間:午後1時~4時30分
■主催:沖縄対策本部 ■後援:勁草会 / チーム沖縄
■お問い合せ:TEL070-5410-1675(仲村雅己)
■12月14日(土)
会場:名護市城区民会館
(名護市城2丁目16-19)
入場料:無料
15:30 開場
16:00 トークショー(監督・水島聡/島袋吉和)
17:15 上映『南の島に雪が降る』
20:15 終了
詳細はこちら:
12月14日の名護イベント
■12月15日(日)
会場:名護市城区民会館
(名護市城2丁目16-19)
入場料:無料
15:30 開場
16:00 トークショー(監督・水島聡/島袋吉和)
(※島袋氏が急用のため、狼魔人(江崎孝)がピンチヒッターで出演します)
17:15 上映『南京の真実』
19:15 終了
詳細はこちら:
12月15日の名護イベント
★
■ご協力のお願い■
■辺野古を抱える名護市長選挙に臨む決意■
私たちは島袋ヨシカズ氏を支える「名護市を豊かにする市民の会」です。
島袋ヨシカズ氏は17年間、国防に不可欠なのは普天間基地の辺野古移設だと訴えてきましたが、4年前の市長選挙に惜敗したことで普天間移設に遅れを生じています。
今回の選挙では島袋氏に是非当選してもらい辺野古移設にケリをつけてもらうべく頑張っています。
そのためにも皆さんに是非とも資金的協力をお願いいたします。
名護市を豊かにする市民の会
会長 當山 正範
お振込先のご案内
銀行名; 琉球銀行 大宮支店
口座番号: 普通預金 566745
口座名義: 名護市を豊かにする市民の会
会長 當山正範(トウヤマ セイハン)
琉球新報 2013年12月12日
公明党県本、普天間「県外」要求へ 知事提言書決定
公明党県本(糸洲朝則代表)は11日、那覇市の県本部で意思決定機関の幹事会と議員総会を断続的に開き、米軍普天間飛行場の県外移設を求める知事提言書を正式に決定した。政府が推進する名護市辺野古への移設に向けた埋め立て申請に対する仲井真弘多知事の可否判断が近づく中、県政与党の一角があらためて県外移設要求を前面に掲げる決定をした。週内にも仲井真知事に提言書を提出する。
提言の内容について県本は「知事への提出後に公表する」として、詳細は明らかにしていない。
ただ提言の内容を踏まえる形で県本幹事長の金城勉県議が、5日に県議会代表質問で県外移設を重ねて求める考えを表明し、知事の埋め立て申請についても不承認を要望している。
☆
共産党、社民党が「県外」を主張するのは想定内なので、これはさておき、政権与党の自民党と連立を組む公明党の県本部の動向が注目される中、「県外へ」と知事へ提言することを決定した。
ただ、記事を見る限り「県外」を主張する候補者を支援するとは言及していない。
まさかのことだが、仮に「県外」の稲嶺候補を支援すると公言したら、党本部に反旗を翻すことになり除名処分の恐れがあるので,精々「自主投票」くらいで落ち着くだろう。
そうなると「辺野古も選択肢の一つ」「知事の意見に従がう」などと「あいまい戦術」を続ける末松候補への票の流れが気になる所。
だが、県本部の拘束が掛からない限り自己決定能力が欠ける「あいまい戦術」の末松氏に票が流れることは考えにくい。
仮に末松氏に公明票が大量に流れ、末松氏が当選した場合は、自己決定能力の欠ける末松氏が、公明党の圧力に屈して「県外」を主張することは目に見えている。
その点を、読者のTHさんが鋭く突いておられるので、紹介する。
公明党県本部が「県外移設」を決めましたよ。明日、仲井真知事に提言書を提出するそうです。
末松支持の方々は公明党の組織票を重視していましたよね?
公明党組織票の力で当選した末松氏は「辺野古容認」と「県外移設」ですぐにも捻れ状態、分裂状態に陥りませんか?やっぱり混乱しかないじゃないですか?
こんなのが当選しても「保守の勝利」なんてならない!( ̄・・ ̄)
☆
防衛相「オスプレイほしい」 機動的運用に不可欠2013/12/12 20:26
小野寺五典防衛相は12日、都内で講演し「米軍の垂直離着陸輸送機オスプレイは回転翼をたたむのにボタン1つで2分。ほしいなと正直思う」と話した。今のヘリコプターは艦船で運ぶ際「回転翼を外すのに2日、取り付けに2日。実際に使うまで大変時間がかかる」と指摘、陸海空の機動的な運用にオスプレイは欠かせないとの認識を示した。
「戦車は陸上自衛隊には魂と呼べるものだが弱点は重いこと。(輸送のため火砲を)外すのに1~2日、運ぶのに数日、つけるのに1~2日かかる」とも発言。今後導入するタイヤで走る機動戦闘車を例示し「こういうタイプにかえていきたい」と語った。
防衛大臣が涎を流すほど欲しがっている最新鋭機オスプレイ。
本日も沖縄2紙のガセネタに踊らされ、野嵩ゲート界隈では情報音痴の老害活動家たちが大小便を撒き散らしながら「危険な欠陥機オスプレイ反対」を叫んで「平和活動」を続けている。
このような破廉恥行為にまで彼らを追い込んだ沖縄2紙に責任感はないのだろうか。
☆
情けないことですが、これが事実です。
所構わず排尿排便は、かの国では良くあるとのこと…
かれら、日本人心は持ち合わせていないと思います。…>_<…

【おまけ】
公明党県本部の「県外」要求で狂喜乱舞する沖縄2紙。
琉球朝日放送のニュース映像(動画)
2013.12.12 普天間基地の移設先をめぐり 公明党県本部「県外」を堅持
よろしかったら人気blogランキングへ
クリックお願いします
「かみつく4」は「沖縄民主主義4」と改題しました。
価格:1235円(税・送料込み)
「民主主義4」の店頭発売は12月ですが、当日記で先行発売、ネットから御注文を受け付けています。
ezaki0222@ybb.ne.jp
稲嶺名護市長、選挙違反で告発さる
「かみつく3」定価:1735円(税・送料込み)
ネットから御注文を受け付けています。
ezaki0222@ybb.ne.jp
※↑↑こちらまで住所氏名と電話番号を御連絡いただければ、受注当日か翌日までに発送いたします
<送金方法等詳細はここ>
「かみつく2 」の目次
「かみつく」の内容紹介
「沖縄に内なる民主主義はあるか」の内容紹介
『沖縄に内なる民主主義はあるか』定価:1735円(税・送料込み)
捏造新聞と同レベルになりますよ。
【名護】来年1月19日投開票の名護市長選に出馬を表明している県議の末松文信氏(65)は19日、市城の後援会事務所で政策を発表した。最大の争点である米軍普天間飛行場の辺野古移設問題では、埋め立て申請に対する仲井真弘多知事の判断に言及し「行政手続き上、不承認とは考えにくい。承認を期待する」と述べ、「(知事の)判断に従う」としていた従来の姿勢から踏み込んだ。
また、県外移設を訴える自民党県連や一部の県選出国会議員に「足並みをそろえ、問題解決に取り組んでほしい」と求めた。
知事の判断にかかわらず、辺野古容認と言った?
私には、↑の記事からは、そう読み取れない。
「(自分と知事の考えが同じであることを)期待する」と言っただけで、もし、知事の判断が自分(末松氏)と違った場合、どうすると言っていない。
知事が承認しなかったら、末松氏も反対?
それとも容認?
ここが、まだ、不明。
末松氏が、「末松の知事の判断に従う」から卒業するには、
知事の判断前に
主語を「自分は」にし、
辺野古容認か、そうでないか
を、言ったとき。
知事の判断前に(立候補表明時に)
主語を「自分は」にし、
辺野古「推進」
と、言っている。
島袋氏と末松氏のこの差は、大きい。
島袋氏に、北部発展のための当事者とての誇りと気概を感じる。
その後、末松氏は別の答を発表していますか?
こちらの新聞には、ありません。
沖縄では、ありますか?
知事と話し合う……。
ここにやはり「知事の意見に従う」臭を感じさせるから、残念。
知事が末松切るわけないし、島袋を支持しないで末松支持なのも
全て選挙に勝つためにタイミング見てるだけ
稲嶺陣営らしき末松よりの書き込みに過剰反応してる時点で、あなたたちは大衆に相手にされてない泡沫候補になるの自覚してるのでしょう。
前回は島袋を支持しましたが、今回は島袋よりは勝てる可能性のある末松にいれます。
保守地盤で負けた島袋は時勢だけでなく、本人にも悪いところがあったのだと猛省していただきたい。
11月11日に出馬辞退を申し出た末松氏は
当時の県連会長(巷では悪代官)から一喝されスゴスゴト引っ込んだという
いまや、出馬辞退すら自分の意志で出来ない人物が、仮に市長にでもなろうものなら、左翼反日集団や媚中派保守らが施設阻止は最後の砦とばかりに死にもの狂いで攻勢をかけてくるというのに、そのような意気地なしに市長が務まるハズもありません
コザの住人さんは、身内に一喝にもブルってしまう可哀そうな御仁を降ろしてあげたらどうですか?
相手陣営から誰も正論述べる者がこないから皆暇持て余して雑魚相手に盛り上がっているだけ。
あ~楽しい。また雑魚相手にしてしまった。
まさか、県議のままで、選挙戦に望むわけないよね~。
本日記の読者は、、末松氏がその辺があやふやなので、不評をかってると思いますが。
もし、辞職が嫌なら、立候補を断念すべきです。
その点、島袋氏は、失うものはない、政策を訴えるだけです。
主張:俺様には安倍ぴょんはじめ国の強力なバックアップがついてるぞ
島袋は俺様達に従えば許してやらなくもないぞ
ありていに言えばこう
…いやまあ、ちょっとワロタ
島袋氏の発言はこれまで通りなので割愛、稲嶺現市長は「国防・国益の名の下に権力に屈するのは事大主義」wwとこれもブレはないので割愛。
で、末松氏の発言として、
>海に隣接する施設の方がリスクは低くなる
>(知事が埋め立てで)那覇空港を承認して、辺野古を承認しないということは考えにくい。また、知事が承認するのであれば、辺野古問題の早期解決につながる
>(稲嶺)現市長は基地問題などで県や国との信頼関係ができておらず、国からの交付金や事業などを積極的に導入する役割を果たせていない
>6日には安倍首相から全面的なバックアップをいただく確認をした
とあります。
これは末松氏が、自分ならばより低リスクの辺野古に移設し、国や県と信頼関係をつくり国からの交付金や事業で名護市を振興させられる、辺野古移設推進の現政権と一体だ、と言っているわけですから、辺野古推進だと一言明確にすれば島袋氏は末松氏に託すことができましょうし、末松氏自身が
>非常に望ましく
と言う一本化も叶うでしょう。
だのに同時に
>私は辺野古移設は選択肢の一つと考えている
と言っている意味は何なのかしら?
他の選択肢とは何なのかしら?
何のために誰のために推進と言わないのかしら?
外野席に座る私のちょっとしたほんの小さな違和感。
県議を辞める辞めないについては
>立候補の届け出とともに失職する。最後まで議席を維持し、名護の思いを伝えることが、県議に選んでいただいた支持者、県民に対する重要な役割と考えている
ここも曖昧さを残していて、自信を持って市長選に立つ凄みは感じ難い…
個人的には普天間か辺野古のどちらかに飛行場があり、尚且つ名護市・北部一帯も宜野湾市もより日本人が住みやすい方に向かうならばそれでいいのですが。