狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

ポンペオ国務長官、voa で演説

2021-01-13 05:38:37 | 政治

 

プロフィール画像

 

 

pcの調子が悪いので、アイパッドで打ち込んでいるが、まだ不慣れで思うようにいかない。

ポンぺオ米国務長官は1月11日(米東部時間)、「ボイス・オブ・アメリカ(VOA )」のワシントン本部を訪れ、 米国放送理事会(USAGM) の全職員に向けて演説を行った。

snsを閉め出されたポンペオ国務長官が最後の手段としてvoice of america( voa)を使って国務省の公式見解を述べた。

内容の概略は次の通り。

ーーーーーーーーーーーーーー

主要メディアやsnsはトランプ大統領や私の意見を締め出した。

voaは40 カ国以上で放送され2,800,000万人に聞かれている。「良い点も悪い点も自由と民主主義を伝えてきた」

現在のアメリカは先人が残した基本に戻るべき。

特に冷戦後の米メディアは道を踏み外したので基本に立ち帰れ。

社会主義かぶれのバイデンを礼讃するのは自由と民主主義の原点とは異なる。

アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントンはこういう言葉を残した。

「真実は必ず勝利する」「その勝利には光明をもたらす痛みを伴う」「アメリカが光明を世界にもたらすとき、我々は光明を得る」

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【おまけ】

トランプ弾圧に協力した米SNSが見事な墓穴掘りをやらかして自分達が窮地に陥ってしまう

産経新聞 【ワシントン=塩原永久】
ツイッターなど米IT大手がトランプ米大統領らの交流サイト(SNS)利用を停止し、政界で強まる巨大IT企業の規制論議が加速しそうだ。各社は暴力助長を招く投稿を放置できないと判断したが、右派と左派の双方から「検閲だ」「遅きに失した」と批判が噴出。続々と登場する新興SNSを通じた過激思想の拡散が続き、対応の難しさも浮かび上がっている。

 トランプ氏のアカウント利用を停止したツイッターなどに続き、アマゾン・コムが11日、トランプ氏の支持者が好む新興SNS「パーラー」の運用を凍結。情報のプラットフォーム(基盤)を握るIT大手の強大な権限を浮き彫りにした。


 トランプ氏が所属する共和党からは「(イランの)宗教指導者がツイートできてトランプ氏ができないのは理不尽だ」との声が聞かれ、「IT大手の検閲は表現の自由の侵害」(憲法学者)とも指摘されている。

 一方、民主党議員からは「すでに議会襲撃事件が起きてしまい、あまりに遅い対応だ」とツイッターなどへの批判も根強く、SNS大手には左右両派から矛先が向けられている。

 これまでSNS運営企業は通信品位法230条に基づき、不適切な投稿を掲載したり、削除したりしても法的責任を問われなかった。SNSは人々が意見を交わす「掲示板」のような情報基盤に過ぎないと位置づけられたためだ。

 ただ、社会への大きな影響力を持つようになったSNSは単なる掲示板とはいえないとして、SNS運営企業を投稿内容に責任を負う「編集者」として扱うべきだとの見解も強まってきた。一国の大統領のアカウントを停止するという踏み込んだ対応の是非も踏まえながら、同法230条の改正を含むIT規制強化が急務となりそうだ。

 一方、6日の議会襲撃事件をめぐっては、侵入した白人至上主義者などの過激思想や、襲撃計画がSNSでやり取りされていた実態が判明し、SNSの闇の深さも見え隠れしている。

 民主党のペロシ下院議長の部屋や議場に押し入った人物らは当時、盛んにスマートフォンを操作する姿が報じられた。米調査機関アトランティック・カウンシルのホルト氏によると、過激派が集まるサイトで閲覧者を増やすため「現地で実況中継していた」という。仲間集めや、活動資金に用いる献金を得る目的があったと指摘されている。


 一方、管理が厳しくなった主流SNSの代わりに利用されたパーラーは停止されたが、「MeWe(ミーウィー)」や「Gab(ギャブ)」など多くの新興SNSが顕在だ。こうした新興サイトに白人至上主義団体の利用者が急速に移行していると専門家は分析しており、SNS上で過激思想を封じ込める難しさが指摘されている。

https://www.sankei.com/smp/economy/news/210112/ecn2101120017-s1.html

 

 

 
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:19:11.59 ID:LDa7N0h90


>一方、民主党議員からは「すでに議会襲撃事件が起きてしまい、あまりに遅い対応だ」と
>ツイッターなどへの批判も根強く、SNS大手には左右両派から矛先が向けられている。

規制される側に回っても同じこと言えるのか?

 

21:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:20:59.52 ID:n9u2lCM20

>>12
そこだよな
自分がされたらブチ切れるくせに自分がする分にはいいと思ってる
やべー差別だよ

15:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:19:39.73 ID:n9u2lCM20


片方だけ止めたらそりゃ差別だろ
両論立たせて話するのが大前提

 

16:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:19:54.61 ID:kAi/RJGo0


本来なら左翼がこの事を問題にしないと
だめなのにトランプ憎しで賛成してるからな

まぁ、日本の左翼はリベラルと自称してるだけで
民主的な人間ではないから

 

13:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:19:27.85 ID:zOSQGNPi0


自分でHPで開設して好き勝手に主張しろよ

 

238:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 18:03:48.48 ID:cf5qlbMY0

>>13

自分で発信しようとしたらそのサービスごとAmazonが止めただろ

18:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:20:06.91 ID:nj6auk/Z0


えらくお早い対応でありますこと、BLMの時に何でやらなかったんだろうなぁw

 

32:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:23:12.51 ID:M7hEOdDc0


どこまでが陰謀論と誰が決めるんだって話よ

じゃあ123便の自衛隊撃墜説を唱えてる出版社やツイートは
BANされるのかという話。

 

43:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:25:23.16 ID:OSEa3+Lx0


「白人至上主義団体」というラベルが既に分断も対立も煽りすぎで事実になってない
マスゴミの攻撃的な言葉こそ規制されるべき

 

50:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:27:28.77 ID:UNKCfKG10


明らかに犯罪に該当する投稿を削除したり、その投稿者のアカウントを停止するなら分かるが、今回のトランプのアカウント停止はやりすぎだろう
具体的な違反事由が何も挙げられていないのだから
これを認めれば、逆に政府に批判的な言論をすべて封じ込めることを正当化するための口実を民間企業に与えることにもなってしまう
ドイツやフランスの首脳が、トランプのアカウント停止を批判しているのも当然

 

59:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:29:44.23 ID:1psTKeDP0


BLMの暴動・略奪・暴行・放火に関するSNS投稿はOKなんだしねえ

 

64:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:30:56.51 ID:e2WQKKz60


そもそもアラブの春も香港デモも規制してないと辻褄があわないだろ。
マジでリベラルのダブスタはキモい。

 

76:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:33:35.71 ID:xmeJ2C5/0


そりゃいくら暴言が多いからって、有権者の約半数が支持してる人を追い出すのは民主主義に反するわ

 

99:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:38:28.31 ID:ZkuhKmLW0


IT企業とかメディアは海外資本で買収される可能性もあるし
外人が沢山入り込んでいるんだから、それが大統領や政府を
制御してしまえるのは問題だろ。政府の直轄にしろよ、日本もな

 

118:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:44:45.97 ID:KMchB6ZC0


あれ?
アメリカでも問題になってるの?

アメリカ人はみんなツイッターの判断を支持しているのかと思ってたのに

 

121:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:45:23.99 ID:YABWq9t60

>>118
日本みたいにマスゴミがパヨクに支配されてるわけじゃないから

119:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:44:47.18 ID:0USBBvZp0


自由自由と言いながらIT規制とかいよいよ頭おかしいな

 

134:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:48:29.69 ID:XacKXomY0


トランプを狙い撃ちにしたんだから政治マター以外の何物でもないだろ。
自社の政治主張を自社検閲という形で表現、主張した。どう取り繕おうと、そうとしか言いようがない。

 

 ⇒最初にクリックお願いしま

コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 台湾の独立宣言! 米、台湾... | トップ | オール沖縄が瓦解!沖縄タイ... »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
【アメリカ初代大統領はこういう言葉を残した。「真実は必ず勝利する」】 習近平国家主席が一番耳が痛い言葉です。 (坂田)
2021-01-13 08:40:59
米国新聞紙上で、新聞に勝った政治家がいない。

政治家は万雷の拍手を新聞から受け登場し、最期は新聞から罵声を石つぶての様に浴び退場する。

そして、このアメリカの伝統が今も続く。日本も、反社の朝日新聞がのさばる理由がここに在る。

造られた言葉でも、毎日の様に短い標語の様に繰り返して聞かされたら、やがては大衆が信じ出すことが起きる。

これを日米だけに関わらず先進国の新聞社がやる。

その時点で洗脳が成功したと言う、新聞の伝統的な得意技に政治家が勝てない。

新聞の言葉の攻撃に政治家が勝てない、権力の番人で在った新聞が何時の間にか政治権力化してしまうからだ。

その解かり易い事例が、琉球新報と沖縄タイムスで在ること。

かつて、沖縄タイムスが【沖縄の民意は我々が造る】と書いた。

即ち、新聞社が目指す方向に民意を誘導(洗脳)する報道を熟すことで在る。

こうなったら、時の為政者を操作することも可能になる。

彼等がやっていることは第二の沖縄県議会の如しで在る。そうすることで、何時の間にか沖縄県の特権階級層になった。そう言うのが良いわけがない。

「真実は必ず勝利する」 マスコミのために在る。

マスコミは“真実”を造る性癖が在る、新聞が想い描く或る種の民意を醸成させるためだ。

こうなると、武器になるのが新聞の恐ろしいところで在ること。
返信する
Unknown (管理人)
2021-01-13 09:36:31
田辺様

sosです。

御連絡下さい。






返信する
本日の沖縄タイムス投稿欄 (カウンター58)
2021-01-13 10:54:41

オピニオン面に一般投稿7本(児童生徒の「ぼくも私も」など除く)。

「次期振計の東海岸開発期待」の西原町・恵英則さん(72)は、昨年は1月15日、2月13、27日、3月11、25日、4月11、22日、5月4、22日、6月3、17日、7月1、12日、8月2、20日、9月2、17日、10月2、23日、11月21、26日、12月9、26日の23回掲載。
「うそつき前首相 議員辞職を」のうるま市・宮里盛弘さん(73)は、昨年は4月27日、6月16日、9月27日、10月9日、11月15日、12月23日の6回掲載。
「北部巡りのツアーに満足」のうるま市・伊波正博さん(77)は、昨年は1月22日、3月24日、4月14日、5月11、29日、6月27日、7月10日、8月22日、10月22日、11月19日、12月7、26日の12回掲載。
「浦添のクワディーサー見事」の浦添市・友利和雄さん(82)は、昨年は3月21日、10月12日の2回掲載。
「コロナ収束後の五輪楽しみ」の沖縄市・比嘉典子さん(77)は、昨年は1月3日、2月27日、3月22日、5月1、15日、6月1日、7月31日、8月13日、9月4日、10月5、14日、11月5日、12月2日の13回掲載。
「世界平和への道 民衆同士の友好促そう」の豊見城市・松原須奈子さん(72)は、昨年は1月1日、2月2日、3月22日、4月5日、5月8日、6月8、23日、8月13日、9月24日、10月12日、11月5日、12月20日の12回掲載。
「まぶたに浮かぶ正月」の那覇市・宮城須美子さん(82)は、昨年は2月6日、3月19、27日、4月23日、5月4日、6月4日、7月30日、8月15日、9月1日、10月7日、12月4日の11回掲載。今年は1月3日に続き2回目の掲載。
 
カギカッコは投稿欄における見出し。

 
(おまけ)
2020年1月1日~12月31日までの一般投稿は、「主張」1798本、「論壇」等354本、「茶のみ話」354本の計2506本。

投稿者の年齢・延べ人数
10代   18人 (0.7%)
20代   53人 (2.1%)
30代   93人 (3.7%)
40代  132人 (5.3%)
50代  191人 (7.6%)
60代  535人(21.3%)
70代  909人(36.3%)
80代以上574人(22.9%)
記載なし   1人 (0.0%)

*平均年齢は68.72歳。
*10回以上掲載された人は62人。

掲載回数の多い方々(敬称略)
岸本定政(糸満市)   32回
恵英則(西原町)    23回
東智子(うるま市)   22回
長浜ヨシ(読谷村)   22回
渡真利善朋(豊見城市) 20回
呉屋初枝(宜野湾市)  18回
山内昌一(那覇市)   18回
伊良波幸政(宜野湾市) 18回
国吉真永(南風原町)  18回
山内真由美(八重瀬町) 16回
大城良司(那覇市)   16回
米蔵任(豊見城市)   15回
山内輝信(恩納村)   15回
田畑増男(宮古島市)  15回
長濱清信(うるま市)  15回
友寄賢二(那覇市)   15回




返信する
この発言がかなり話題になっています、、、 (宝味)
2021-01-13 12:12:26
https://twitter.com/ganaha_masako/status/1349121084843560960

2021.01.13【速報】トランプ・テキサス演説と弾劾の可能性【及川幸久−BREAKING−】2021/01/13
https://www.youtube.com/watch?v=qnmV6AGBIAE
【バイデン追放】ロシア革命と同じ道筋!?「バイデン政権」誕生の次とは? 2021/01/12
https://www.youtube.com/watch?v=wLitLFMaWZ8


一時的なバイデン政権が倒れ、その直後にカマラではなくトランプ政権が再浮上?
だから、断崖絶壁に立たされたペロシは狂ったように民意を無視し、弾劾を急いでいるのではないか?(宝味)
返信する
Unknown (狂歌Jr.)
2021-01-13 12:21:51

尖閣に 迫るシナ船 県民を
 
 守る気もなし 腰抜けデニー


返信する
12月末 遂に欧州中央銀行が金融緩和策を拡充決定した。うちトルコは、連続大幅利上げに踏み切った。バイデン型不況が欧米を覆う見通しになった。 (坂田)
2021-01-13 15:06:05
世界各国中央銀行の金融政策と市場動向が2020年12月末で、11月に続き株高とドル安が進む傾向に在ると現した。

本日も株高と円高に在ること、ドル円レートが103円台のドル安になった、これから先は輸出が厳しくなる。

(㊟中國銀行は除外、報告そのものがない。中國は国家統計局の主要経済統計数値にも虚偽が在ること、そう言う粉飾の国なんだ。なお、中國銀行とは香港銀行を含有しない、世界がそう視ていること)

世界15カ国の中央銀行12月金融政策に於いて、現状維持が73%になり11月を11%下回った。

欧州銀行とイングランド銀行と日本銀行の金融政策に動きが出て来たこと。

欧州銀行が新型コロナウイルス危機対応強化で、 爆発感染流行対策用にパンデミック緊急購入額を74兆円に増額したこと。

イングランド銀行が中小企業支援向けに資金繰りを回す流動性資金(当座預金)を供給開始とのこと。今年10月まで支援を延長するとのこと。

日本銀行が新型コロナ対策支援の拡充と延長を今年9月まで。銀行のプロパー融資(代理貸付を除く銀行の直接貸付)の上限枠撤廃とのこと。

大企業と違い、中小零細事業層の場合は県信用保証協会の保証枠の拡大が早急に望まれます。麻生大臣の一言で、ことが前に進むはずです。

地銀の場合はコロナ禍で資金繰りの緊急融資先に、今後モラトリアム実行を想定すると頼もしい決意を福岡銀行頭取が昨日TV取材に答えた。

(㊟モラトリアム 天災、疫病、恐慌、戦争などの際に金融混乱制止のために預貸金取引を制限すること、債務不履行前に返済猶予することも在る。悪い意味で言えば不良債権問題だが、地方金融機関には 地元事業者を育成指導する社会的な使命が在る)

都銀以外、地方金融機関に於いて体力差がモラトリアムを実行するかどうかの分かれ目になるから、今後、地方金融機関の再編成が起きるだろう。

なお、12月の株価・対ドル為替レートの動きが世界的に、11月に続き、新型コロナワクチン普及による集団免疫の獲得を期待する観測などから上昇が続いていること。

多くの通貨に対して、ドル安傾向が世界的に続いていること。

国別の株価の動きを見ると、今月は対象国50カ国中で45カ国が上昇していること。また、前年比でも22カ国がプラスとなっていたこと。

なお、通貨別に見ると多くの通貨でドル安傾向に在り、前年比で見たらアルゼンチン、ブラジル、ロシア、トルコの弱さがこの段階で目立っていること。

そして、中國の動静が意図的な情報不足で良く判らない。推測で、前回、帰省ラッシュがコロナ禍を全土に広げることになったとされた。

因って、ワクチン普及が間に合わない今冬は春節や帰省ラッシュで密を避けざるを得ず、経済回復より防疫管理を優先して行動制限を掛けるだろうと見做されている。

ゆえに、今年1~3月期の成長率は昨年10~12月期と比べた前期比で、マイナスに落ち込むと見做されていること。

但し、世界が注目の前年比は比較対象となる数値が極端に低かったので、この反動で前年比14%前後の高い伸びを示すとされている。益々判らない中國の経済動向。

粉飾は横に足せば矛盾が出るとするバンカーズ・レシオ(金融機関の財務分析指標)が在る、当座をごまかしても、1年2年の単位で加算すると最期に歪な数値が出て来る、それが粉飾の証で在ること。

アメリカ、12月雇用統計で雇用者数は予想外に減少とのことで、失業率は市場予想を下回る。となれば、個人消費が12月も落ち込む原因になる。

ゆえに、12月は新型コロナの感染再拡大に伴い5月以降に継続した労働市場の回復が足踏みとなった。

また、今年も新型コロナ感染勢いは衰えておらず、経済活動制限の州も増加しているから、雇用回復する可能性は低いと指摘された。

バイデン新政権、トランプ大統領の置き土産「個人に一括給付金20万円実施」は景気下支えに都合が良い。個人消費が10月から落ちているのに、なぜ反対するのだろうか。

今は、ばら撒き財政導入結果の増税化の是非を憂い糺すときではない。

米国製新型コロナワクチンを外交に於いて戦略物資化にも出来ない経済音痴のバイデン氏、なにを持って歳入増加を意図するのだろうか。
返信する
12月末 遂に欧州中央銀行が金融緩和策を拡充決定した。うちトルコは、連続大幅利上げに踏み切った。バイデン型不況が欧米を覆う見通しになった。 (坂田)
2021-01-13 15:08:14
世界各国中央銀行の金融政策と市場動向が2020年12月末で、11月に続き株高とドル安が進む傾向に在ると現した。

本日も株高と円高に在ること、ドル円レートが103円台のドル安になった、これから先は輸出が厳しくなる。

(㊟中國銀行は除外、報告そのものがない。中國は国家統計局の主要経済統計数値にも虚偽が在ること、そう言う粉飾の国なんだ。なお、中國銀行とは香港銀行を含有しない、世界がそう視ていること)

世界15カ国の中央銀行12月金融政策に於いて、現状維持が73%になり11月を11%下回った。

欧州銀行とイングランド銀行と日本銀行の金融政策に動きが出て来たこと。

欧州銀行が新型コロナウイルス危機対応強化で、 爆発感染流行対策用にパンデミック緊急購入額を74兆円に増額したこと。

イングランド銀行が中小企業支援向けに資金繰りを回す流動性資金(当座預金)を供給開始とのこと。今年10月まで支援を延長するとのこと。

日本銀行が新型コロナ対策支援の拡充と延長を今年9月まで。銀行のプロパー融資(代理貸付を除く銀行の直接貸付)の上限枠撤廃とのこと。

大企業と違い、中小零細事業層の場合は県信用保証協会の保証枠の拡大が早急に望まれます。麻生大臣の一言で、ことが前に進むはずです。

地銀の場合はコロナ禍で資金繰りの緊急融資先に、今後モラトリアム実行を想定すると頼もしい決意を福岡銀行頭取が昨日TV取材に答えた。

(㊟モラトリアム 天災、疫病、恐慌、戦争などの際に金融混乱制止のために預貸金取引を制限すること、債務不履行前に返済猶予することも在る。悪い意味で言えば不良債権問題だが、地方金融機関には 地元事業者を育成指導する社会的な使命が在る)

都銀以外、地方金融機関に於いて体力差がモラトリアムを実行するかどうかの分かれ目になるから、今後、地方金融機関の再編成が起きるだろう。

なお、12月の株価・対ドル為替レートの動きが世界的に、11月に続き、新型コロナワクチン普及による集団免疫の獲得を期待する観測などから上昇が続いていること。

多くの通貨に対して、ドル安傾向が世界的に続いていること。

国別の株価の動きを見ると、今月は対象国50カ国中で45カ国が上昇していること。また、前年比でも22カ国がプラスとなっていたこと。

なお、通貨別に見ると多くの通貨でドル安傾向に在り、前年比で見たらアルゼンチン、ブラジル、ロシア、トルコの弱さがこの段階で目立っていること。

そして、中國の動静が意図的な情報不足で良く判らない。推測で、前回、帰省ラッシュがコロナ禍を全土に広げることになったとされた。

因って、ワクチン普及が間に合わない今冬は春節や帰省ラッシュで密を避けざるを得ず、経済回復より防疫管理を優先して行動制限を掛けるだろうと見做されている。

ゆえに、今年1~3月期の成長率は昨年10~12月期と比べた前期比で、マイナスに落ち込むと見做されていること。

但し、世界が注目の前年比は比較対象となる数値が極端に低かったので、この反動で前年比14%前後の高い伸びを示すとされている。益々判らない中國の経済動向。

粉飾は横に足せば矛盾が出るとするバンカーズ・レシオ(金融機関の財務分析指標)が在る、当座をごまかしても、1年2年の単位で加算すると最期に歪な数値が出て来る、それが粉飾の証で在ること。

アメリカ、12月雇用統計で雇用者数は予想外に減少とのことで、失業率は市場予想を下回る。となれば、個人消費が12月も落ち込む原因になる。

ゆえに、12月は新型コロナの感染再拡大に伴い5月以降に継続した労働市場の回復が足踏みとなった。

また、今年も新型コロナ感染勢いは衰えておらず、経済活動制限の州も増加しているから、雇用回復する可能性は低いと指摘された。

バイデン新政権、トランプ大統領の置き土産「個人に一括給付金20万円実施」は景気下支えに都合が良い。個人消費が10月から落ちているのに、なぜ反対するのだろうか。

今は、ばら撒き財政導入結果の増税化の是非を憂い糺すときではない。

米国製新型コロナワクチンを外交に於いて戦略物資化にも出来ない経済音痴のバイデン氏、なにを持って歳入増加を意図するのだろうか。
返信する
ノンタイトル (宝味)
2021-01-13 18:55:18
バイデン大統領誕生でアメリカ民主主義は崩壊する!?
https://www.youtube.com/watch?v=1wPzPjnW9ZU
「立て 勃つんだジョー!」 バイデン....。
https://www.pinterest.jp/pin/654710864555705195/

2021/1/13(水)【虎ノ門ニュース】視聴者からのご質問(その他の回答)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11224394711
返信する
Total News Worldより (宝味)
2021-01-13 21:40:15
アメリカ、国連大使の台湾訪問をキャンセル/2つの可能性
http://totalnewsjp.com/2021/01/13/trump-499/
A・1つは本当にバイデン就任にともなう訪問の取りやめ
B・1つは「Dデイ」に備えた訪問の取りやめ(台湾も欧州も)とある。

Aならばバイデン意向にともなう訪問の取りやめ?
返信する
本日の産経新聞投稿欄 (カウンター85)
2021-01-13 22:11:16
菅首相記者会見 首相、憲法改正「必要あれば改正は当然」1/13(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/69108ba6f0583318995f2e67e296484273e105a4
返信する

コメントを投稿