狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

MADE IN OCCYUPIED JAPANを知っていますか?

2024-01-07 05:10:54 | 政治

 

プロフィール画像

⇒最初にクリックお願いします

 

0107 麻漏れ 0900 第

 

小島昭浩様のメール

写真↓は私が東京に住んでいた頃に都内で開かれた保守の集まりの時に我那覇隆裕局長へ 
写真を撮って下さいとお願いしたところ、では肩を組みましょう。と言って頂き撮らせて 
いただいた時の物です。真子さんもいいのかな、と思いながら嫁入り前の娘さんに触れる 
のは辞めておこうと判断して敢えて辞めましたね。
真子さんの近頃の行動力は目を見張るものがあり、みんな今何処に居るのか分からないく 
らいのようです。
素晴らしいと思います。左奥に見えるマンゴー屋さんは気にしないで下さいꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アハハ

 

 

■狼魔人日記・文藝コーナー■(毎日三首紹介します)

これは平成22年から令和4年まで私の生活の中で見て聞いて感じた事をメモのつもりで三十一文字にまとめたものです。 一つでもこれはとこれはと思われるものがありましたら幸いです。令和五年一月  

富原盛安(82歳・南城市

 

プロ野球苦しき時に事を成す

あくせくとスマホに挑む老いの身に手だてはありや時代は進む

ドン底に落ちたカープに光りさす宮下遠藤未来の宝

■瀬良垣譲二様のコメント

いつも投稿していただいている瀬良垣譲二様より、那覇以南の図書館蔵書に『沖縄「集団自決」の大ウソ』の献本して頂いた旨連絡が入りました。

昨日、「西原町中央図書館」に一冊寄贈してきました。ちょっと見落としてたもので、遅くなりました。

今日「豊見城中央図書館」に1ヶ月経ったのでどうなってますか?と電話しました。「南城市・糸満市・八重瀬町では既に貸し出し本として名簿に載ってます」と言ってプッシュしました所「即、リストに載りましたー」これ、効果あるよーです。

沖縄県の図書館を横断検索ーカリールローカル沖縄県
https://calil.jp/local/search?csid=okinawa&q=99%25%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%20%E6%B2%96%E7%B8%84%E3%80%8C%E9%9B%86%E5%9B%A3%E8%87%AA%E6%B1%BA%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%A4%A7%E3%82%A6%E3%82%BD

これで那覇市以南の市町村には全て寄贈したことになります。

那覇の方も配りたいところですが、当方も辰年生まれ(1940)けっこう高齢で田舎の運転はマーマーですが、都会の方は・・と言ったところで、誰か若い適当なかたにお願いされては、と思いますので、、よろしく。

江崎様へ
取り合えず、報告がてら

糸満・瀬良垣譲二より】ーーーーーーーーーーーーーーー■読者の皆様で、近辺の図書館蔵書の献本の可能性のあるところがあれば、ご協力ください。献本は私共の負担ですので、遠慮なく冊数をお申し付けください

           ★

 

MADE IN OCCYUPIED JAPANを知っていますか?

2014-06-14

 

日本国憲法は、1947年(昭和22年)5月3日GHQにより施行された。

その当時、わが国は米軍占領下にあり、独立国ではなかった。

マッカーサーの追っ付仕事で作成された日本国憲法が従属憲法と言われる所以である。 その後吉田茂首相の日米安保調印により、我が国は対米従属の度合いを深めていく。

敗戦直後米国により与えられた憲法は日本を独立国としてはみておらず、特に九条は戦勝国が敗戦国に対して行う「武装解除」の文言そのものである。

わが国が晴れて独立するのは、1952年4月28日のサンフランシスコ平和条約の発効により、日本に対する占領が終了したときである。

米国も日本が独立した後は「武装解除」を意味する屈辱的条項である九条は即刻改正するものと考えた。 ところが「戦後民主主義」に毒された護憲勢力の力が予想外に強く、非常手段としての解釈憲法で自衛隊を「戦力なき組織」と看做さねばならなかったのだ。

したがって護憲派の主張は、現在もわが国は米国占領下の武装解除の状態に置けということに等しい。

沖縄の発狂2紙は毎年、講和発効記念日(4月28日)を屈辱の日だとして大キャンペーンを張る。

ところが敗戦から22年の4月28日まで、わが国がまだ独立していない時期に「武装解除」条項を含む憲法を受け入れた事実こそ屈辱的ではなかったのか。

その屈辱的な日本が晴れて独立国になった4月28日は、祖国が沖縄の返還交渉ができる一人前の国になったのだから、祝賀こそしても屈辱を感じることはないはずだ。

実際、1952年の5月28日には、琉球新報、沖縄タイムス両紙の一面トップは講和発効による独立を祝う記事で満載ではないか。

ちなみに、講和発効以前の米軍占領下の日本では、輸出品に「MADE IN JANAN」(日本製)と明記することは許されず「MADE IN OCCYUPIED JAPANN」(占領された日本製)としか明記できなかった。 正に屈辱そのものではないか。

敗戦後いち早く輸出を開始し外貨不足のわが国の外貨保有に大いに貢献した磁器の裏に明記されたMADE IN OCCYUPIED JAPANN」(占領された日本製)という屈辱的文字。

 

わが国とって屈辱的な期間に米軍に押し付けられた「武装解除条項」付きの屈辱的憲法をいまだに護るという勢力こそ屈辱に甘んじているのではないか。

ちなみに日本と同じく立憲民主主義を謳い、民主主義の伝道者といわれたアメリカの憲法は27回も修正している。

護憲派の方々に声を大にしていいたい。

憲法を護るということはあくまでも手段であり、目的ではない、と。

         ☆

公明党が集団的自衛権の行使を大筋で容認し、連立離脱が避けられる見通しになるや、11月の県知事選で保守陣営に強力な追い風が吹き始めた。

仲井真県知事は先週日曜日の宜野湾市民会館での「知事激励会」に引き続き、昨日は石垣市に出向いて砂川県議の激励会に参加したが、記事を見る限り、主役は仲井真県知事であり、話題は「11月決戦」のようだった。

 

八重山日報 6月15日

「最終決戦は11月」 砂川氏 知事選向け決意

 就任2周年激励会で乾杯する砂川県議(右)と仲井真知事(14日夜)
 
就任2周年激励会で乾杯する砂川県議(右)と仲井真知事(14日夜)

砂川利勝県議の就任2周年激励会(主催・同県議後援会)が14日夜、石垣市内のホテルで開かれた。砂川氏は11月に想定される県知事選に向け「最終決戦は11月。しっかりと自公で勝ち、国政、県政、市政のタテのラインがつながる政治をやりたい」と、げきを飛ばした。

 大原正啓後援会長は「砂川県議の活躍が住民の幸せにつながる」とあいさつ。西銘恒三郎衆院議員、島尻安伊子参院議員も八重山振興に向けた砂川氏の県議に期待した。

 仲井真弘多知事は「八重山、宮古は沖縄が強くなるためのエンジン。砂川県議をじっくり育ててもらえれば、この地域の課題はほとんど全部解決できる」と強調した。▼全文は「新聞オンライン.com」で

http://www.shimbun-online.com/latest/yaeyamanippo.html

                                  ☆

いよいよ「11月決戦」における仲井真vs翁長の事実上の一騎打ちが現実味を帯び始めた現在、仲井真氏を支える保守陣営の自民党県連が分裂し、経済界もかりゆしグループの平良氏や金秀グループの呉屋氏が翁長氏を支援したので、経済界も分裂などと古代に騒いでいるが、実情は全く見当違いである。

「オール沖縄」の翁長氏を支援する保守系議員は翁長氏の子分の11名の那覇市議に過ぎず彼らは組織内の少数派であり。県連による離党勧告により、切除されるべき悪性腫瘍に過ぎずない。

また経済界といっても平良氏が主導するグループは経済界6グループの一つに過ぎず、金秀の呉屋氏以外に態度を明らかにした企業は皆無に等しい。 

新聞報道の「経済界を二分」が真っ赤な嘘であることは、経済界の事情を知るものなら誰もが知っている。

「オール沖縄」の瓦解や、公明党の集団的自衛権行使の(大筋容認により、追い風を受けた自民党県連は県知事選での「自公連携」に自信を深めている。

2014年6月14日 11:30

 自民党県連は13日、西銘恒三郎会長らが出席して役員会と議員総会を開き、今秋の知事選に向けて公明党県本と連携を進める方針を確認した。県議会6月定例会の代表質問で、仲井真弘多知事に3選出馬の意思を問うことも決めた。知事選の自公体制構築は、県選出・出身の自民国会議員でつくる「かけはしの会」も10日に方針を確認している。
 米軍普天間飛行場の返還問題をめぐり、辺野古移設に反対する公明党県本とは考えに隔たりがあるため、自民県連は政策協議を進めて知事選を一緒に戦える体制を築きたい考えだ。照屋守之幹事長は「基地以外にもさまざまな課題があり、自民、公明両党は全般的に(仲井真県政の成果を)評価している。一つ一つの違いはあっても、トータルでやっていける取り組みが必要だ」と述べた。
 西銘会長は公明党県本の糸洲朝則代表と協議を重ねて信頼関係の構築に取り組む考えを強調。6月定例会中の方針決定に向け「最大限努力する」と話した。
 代表質問は新垣哲司副会長と砂川利勝県議が登壇。知事に出馬の意思があるか確認する予定という。
 役員会、議員総会では、翁長雄志那覇市長に知事選出馬を要請した那覇市議会の県連所属議員に関する報告もあり、照屋氏は「党や政府を批判するなら離党して無所属でやるのが筋だ」と厳しい処分を示唆した。来週にも党規委員会を開き、処分を検討する。

               ☆

>辺野古移設に反対する公明党県本とは考えに隔たりがあるため、自民県連は政策協議を進めて知事選を一緒に戦える体制を築きたい考えだ。

公明党本部が集団自衛権の行使で方向転換した以上、いくら公明党県本部が辺野古反対といっても、党本部から自公連携という「神の声」が聞こえたら、一糸乱れずこれの従がうのが公明党の特徴である。

「神の声」に逆らったら神罰(仏罰?)が下るのを恐れるからだ。

>翁長雄志那覇市長に知事選出馬を要請した那覇市議会の県連所属議員に関する報告もあり、照屋氏は「党や政府を批判するなら離党して無所属でやるのが筋だ」と厳しい処分を示唆した。来週にも党規委員会を開き、処分を検討する。

これで「オール沖縄」の瓦解にますます拍車がかかることにまる。

コメント欄でどなたかが言っていたが、翁長那覇市長が糸の切れた凧にになる時期も近いのではないか。

                                  ☆
【おまけ】
 
講和発効(1852年4月28日)以前の日本の国旗は、日の丸ではない

青が赤と白を抑える形状の国旗となっていた。
  ↓
 「連合国統治領日本」の国旗
 
 
終戦の1945年~サンフランシスコ講和条約で独立する1952年の6年と数ヵ月間の日本の国旗は日の丸ではなかった。


三色旗。

国名も「連合国統治領日本」

当時の日本からの輸出品にはブリキのおもちゃなどが有名だが、それらにはMade in Japan ではなく、Made in Occupied Japan (占領された日本製) と刻印されている。

独立と共にこの国旗は破棄され、日の丸に戻った。

歴史の教育は、近代、現代史はさらっと飛ばして中世に偏りがちだが、日本の歴史の中で唯一、日本人以外が統治した6年間になる。
我々の感覚では、議会や内閣も続いて存続していたので、断続感はないが、対外的には大日本帝国~連合国統治領日本~日本国というのが正しい流れになるんでしょうか。
 
こんな屈辱的状況で制定されたのが「武装解除条項」付きの「平和憲法」である。

 

12月20日発売の月刊willに『沖縄「集団自決」の大ウソ』が掲載されました。

月刊WiLL(マンスリーウイル) 2024年2月号 (発売日2023年12月20日) の目次


目次
グラビア 現代写真家シリーズ オーロラの奇跡 谷角 靖
朝三暮四 加地伸行

◎スクープ! 
■和田秀樹(日大常務理事・精神科医)・須田慎一郎(日大OB・ジャーナリスト)…日大の病理 

◎言論史に汚点? 
■竹内久美子…言論弾圧(テロ)に屈したKADOKAWA

◎沖縄
■江崎孝…「集団自決」の大ウソ

 
 
 

読者の皆様へ

お待たせしました。

完売品切れでご迷惑をおかけしていた『沖縄「集団自決」の大ウソ』の増刷が完成しました。ご注文次第発送できます。ご注文の方は下記要領でお申し込みください。

【購入手続き】

『沖縄「集団自決」の大ウソ』の

【購入手続き】

⇒最初にクリックお願いします


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« アーニーパイル国際劇場 | トップ | 池田衆院議員をきょうにも逮... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本日の沖縄タイムス投稿欄 (カウンター58)
2024-01-07 10:52:09
.
オピニオン面に一般投稿8本(児童生徒の「ぼくも私も」など除く)。

「母国を心配し南米からも電話」の那覇市・上江洌清尚さん(65)は、昨年は掲載なし。
「沖縄の飛躍を初詣で祈願した」の那覇市・内間文顕さん(66)は、昨年は1月3、20日、2月5、22日、3月19、24日、4月14日、5月1、31日、6月19日、7月19日、8月1、15、28日、9月10、25日、10月12、29日、11月18日、12月7、24日の21回掲載。
「政治資金問題 背景に低投票率」の那覇市・上原孝志さん(67)は、昨年は10月18日、11月9日、12月12日の3回掲載。
「戦争は平和な時に用意される」の宜野湾市・吉村武さん(84)は、昨年は1月11日、2月18日、9月1、30日、10月18日、11月5日の6回掲載。
「行動目標を決め実行 良い年に」の西原町・伊敷ひろみさん(70)は、昨年は1月17日、2月10、28日、3月18日、4月18日、5月5、20日、6月8、24日、7月9、22日、8月8、22日、9月8、23日、10月8、23日、11月7、22日、12月9、23日の21回掲載。
「美しく老いることに挑戦する」の浦添市・上江洲安榮さん(89)は、昨年は8月29日の1回掲載。
「負担重い園の環境 保育士配置基準 改善して」の浦添市・ウィンフィールドひろみさん(58)は、昨年は1月29日、2月20日、3月21日、5月7日、6月17日、7月30日、8月26日、9月24日、11月5日、12月8日の10回掲載。
「新成人 新聞で事実を捉えて」の西原町・儀間眞治さん(75)は、昨年は1月5、21日、3月20日、5月2、28日、6月11日、7月13日、8月17日、9月1、14日、10月15、30日、12月3、19日の14回掲載。
 
カギカッコは投稿欄における見出し。

1月7日付オピニオン面「係から」によると、2023年12月の投稿件数は「主張」288件、「論壇」63件、「茶のみ話」57件。同月の掲載は、「主張」173本、「論壇」等27本、「茶のみ話」30本なので、投稿日と掲載日のズレはあるとした上で、掲載率は「主張」60%、「論壇」等43%、「茶のみ話」53%程度となる。


.
返信する
Unknown (amai yookan)
2024-01-07 14:36:18

>終戦の1945年~サンフランシスコ講和条約で独立する1952年の6年と数ヵ月間の日本の国旗は日の丸ではなかった。

>青・赤・白の三色旗(フィリピン国旗から白地の裡にある太陽と星を除いたもの)

>国名も「連合国統治領日本」

>Made in Occupied Japan (占領された日本製)
 
・ 屈辱の6年間に終止符を打ってくれた政府・首相・関係機関・・には敬意を表すが・その後がいけない

・戦時下に俄作りされた憲法の時代考証を怠り・サヨクに振り回されて・事なかれ主義に走り・一字一句改変できず

・時代に対応出来ない=古生代憲法を未だに持て余す醜態には、呆れる。
返信する
Unknown (amai yookan)
2024-01-07 14:41:03

>日本国との平和条約 
日本国との平和条約(にっぽんこくとのへいわじょうやく、英語: Treaty of Peace with Japan、昭和27年条約第5号)は、1951年9月8日に第二次世界大戦・太平洋戦争後に関連して連合国諸国と日本との間に締結された平和条約。通称はサンフランシスコ平和条約。サンフランシスコの英語の頭文字(San Francisco)を取ってSF条約とも呼ばれる)。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%92%8C%E6%9D%A1%E7%B4%84
返信する
Unknown (amai yookan)
2024-01-07 16:08:38

● 日航機・海保機衝突

「事故回避方法」=AIを使って着陸させない・滑走路に侵入させないよーにする??まてよ、もっと簡単なのは、、、

🔴 滑走路入り口(進入路の出口)に「遮断機(列車の線路に入らないようにするアレ「踏切の遮断機」)を、とりあえずつけて「着陸機がある時は踏切を降ろす」ってのはドーかナー?これ、結構簡単で・安上り

*       *

🔴 それと、地震の被害者で家屋が壊れて避難生活を余儀なくされる方々の臨時の住居として

・ 近隣県・若しくは我が沖縄県なんか(温かいので、、)の「県営住宅・公営住宅なんかの空き部屋を提供する」のはどーでしょーか?

・ 小中学生の居る家庭なんかは、学校近くが好いし

・ 小さい子のいない家庭なんかの場合は、少々田舎(過疎地域?)なんかも利用出来て、人口減少対策としてWIN・WINの関係になるかも?

・ 故郷が復旧すれば帰郷も良し・住み心地が好ければ永住もOKだし、、

● かの東日本大震災で我が家の親戚は、伊丹市(実家)の市営住宅に避難して来ていましたが、子供たちはそのまま住み着いて就職、

・親たち仕事の関係上、福島のほうへ帰りました。
返信する

コメントを投稿