狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

鳩山ダチョウ倶楽部内閣

2010-03-29 07:54:41 | 県知事選



 

 

鳩山内閣の幹部(鳩山首相、菅副総理、仙石国家選戦略担当相)がダチョウ倶楽部に弟子入りしていたとは・・・。

「聞いてない」って?

それにしても、師匠の決め台詞をそのままパクルのは、いかがなものか。

鳩山、菅、仙石の主要閣僚三人とも、「聞いてないよォ」だってさ。

俺は聞いているぜ!(小沢幹事長)

菅氏「聞いてない」亀井氏「耳が悪いんだよ」 郵政改革法案、閣内の混迷深刻3.28 20:51

 2010.3.28 20:51

 郵政改革法案をめぐる連立政権の混迷が28日、一層鮮明化した。与野党党首級が勢ぞろいした同日のテレビ朝日番組で、ゆうちょ銀行の預入限度額(現行1千万円)の引き上げについて、菅直人副総理・財務相が亀井静香郵政改革・金融相から説明を受けていたかいないかで紛糾。鳩山由紀夫首相が目指す30日の閣僚懇談会での法案決定もおぼつかない状況だ。

菅氏「私は(限度額の)数字を知りませんでした」

亀井氏「全部申し上げました」  

菅氏「聞いてません」

 亀井氏「菅さんとの電話はテープにとっておかないといけない。あんた、耳が悪いんだよ!」

  主役は平成21年度第2次補正予算の歳出規模でも衝突した菅、亀井両氏だった。亀井氏は24日の発表前に菅氏に預入限度額2千万円への引き上げを報告したと主張。民主党の小沢一郎幹事長にも法案骨子を報告したことも明らかにした。

  さらに、首相が「了解しいていない」と発言したことについても「まだ閣議決定していないとの意味だ」と述べ、あくまで決着済みの問題と強調した

          ◇

菅副総理のみならず、肝心の鳩山首相が「聞いていない」と言うし、仙石国家戦略相始め主要閣僚が、「聞いていない」という。

これではキメ台詞が多すぎる・・・と師匠のダチョウ倶楽部からダメだしが出るだろう。

これではコントにもならないと。

結局どちらかがウソつきということになる。

 ⇒亀井・菅両氏、「言った」「言わない」水掛け論 - 読売新聞(3月28日)

しかし、いくら「暴走亀」の亀井氏だといっても、小泉内閣が命を賭して決めた重要案件を首相を初め関係閣僚に何も「言わずに」独断専行したとは考え難い。

 ただ、ここ数日の関係者の発言を分析すると、亀井氏は管轄の原口大臣とは話し合ったが、

他の関係閣僚には電話で「了解」を取った程度で、個々に面談して議論した様子はない。

鳩山首相も「皆がよいというならよいのでは」といった程度の軽い認識で「了承した」のではないか。

菅氏や首相の「聞いていない」の真意を忖度するとこうなるだろう。

「聞くには聞いたが、電話口だし、・・・あの人がОKならいいでしょうといった程度で、詳しい内容までは了承したわけではない」と

これを亀井氏の「確信的犯行」だという話もある。(毎日新聞・与良氏)

その際、亀井氏が「小沢さんの了解済み」の殺し文句をどの辺で使ったが問題だが、

「あの人がОKなら、私もОK」といった奉加帳的軽さで了承したものと推測できる。

 首相周辺の超ノー天気な政策決定の雰囲気をTBS「朝ズバ!」が伝えていたので、<テレビウォッチ>で再現するとこうなる。

首相の超ノーテンキ 郵政改革案「閣議決定してたっけ?」 2010/3/26 12:40

「あなたもうるさいね。どこの社?」「TBSです」「了承されたから発表したんでしょ」「総理は了解していないと……」「もう1度聞いてみろよ」「認識が……」「認識じゃない現実だ」「なんでこんなことに?」「君たちが騒いでるだけだ」「修正は必要ない?」「くだらんこと聞くなぁ」 官邸に駆け込んだ まさに亀井節の炸裂だが、ことはどうやら、鳩山首相のアバウトをいいことに、亀井金融・郵政担当相が独走してしまったものらしい。

おととい(3月24日)発表された郵政改革法案は、郵貯、簡保の限度額アップのほか、グループ内の委託業務での消費税(500億円)の免除などが盛り込まれていたから、大騒ぎになった。

 毎日新聞が伝えた内幕はこうだ。

亀井大臣の発表を見て仙谷国家戦略相が官邸に駆け込み、「亀井案は民業圧迫になる。まだ決まってませんよね」と念押ししたところ首相は「閣議決定してたっけ?」と事務方に確認する始末。事態を全然把握していなかったわけだ。

そこで、記者団に「了解していない。論議が必要」などといったために、上のやりとりになった。

みのもんた「お粗末だね。はっきり言わしてもらえば」 与良正男は、「発表がどういう意味をもつのか、首相は把握していなかった疑いがある。本当にこの内閣大丈夫かという感じだ」 亀井案は、自らもいっているように「小泉・竹中の反対」で、国有化までは戻らないものの、民営化路線の完全修正だ。それはまた、自民党を追い出され、刺客まで立てられた5年前の「小泉・郵政選挙」へのリベンジでもある。

統治能力の問題

与良は「亀井さんは計算づくでやっていると思う。はじめに郵政トップに元大蔵次官をもってきて、押し通したが、その再来をねらったんでしょ。それをわからなかった鳩山さんはホント深刻です」 吉川美代子も「首相の指導力がね」 みのは、「お2人をお呼びして、ナマでやりたいくらいだ」 与良「この問題も普天間も、連立離脱になりかねない問題。

それをわかっていながら放置してきた。言った言わないの話じゃない。統治能力の問題」 みの「みんなの党の支持率があがったりして。国民の気持ちが出ている」 与良は「あれだけ期待されたんだから、もう少し踏ん張ってもらわないと」 これが国民の願いか。しかし、首相がこうまでノーテンキだと、小沢幹事長の首だけではすまないかもしれないな。

                   ◇

前回の出演の時は与良さん、ミョウに歯切れが悪かったが、ここに来て遂に「期待の民主党」にも匙を投げた感がする。

そもそも、国民の生活に大きな影響を及ぼす郵政改革、いや国内どころか海外の金融事情にも影響を与えるとおもわれる重要案件を「亀井氏個人の復讐の舞台」にしていいものか。

 また、小泉元首相への恨みが骨髄にまで染み込んでいる亀井氏を、それを承知で郵政担当相に指名しておきながら、このような事態を予測できなかった鳩山首相の責任は限りなく大きい。

猫に鰹節を喰われたら、喰われる状況にした飼い主が悪いに決まっている。

そんな時、のんきなものだ⇒大丈夫? 鳩山首相「新たなスタート」直後のバカンス

こうなると自民党内閣時代の「内閣不一致」なんて可愛いものであった。

 ⇒ 閣内不一致どころか、もはや“閣分裂”の域に

 

                ◇

【おまけ】

ダチョウ倶楽部といえば、あの人は今・・・。

 「(邦夫)俺は絶対やらないぞ!

(与謝野)お前やらないの?じゃあ俺がやるよ!

(舛添)いやここは俺がやるよ!

(邦夫)・・・じゃあ俺がやるよ。

(与謝野&舛添)どうぞどうぞどうぞ!」

まさか「劇団一人」に弟子入りはないと思うが・・・。

 

【お知らせ】


沖縄県民緊急フォーラム:

「このままでは、沖縄が再び日本でなくなる!」
~普天間基地の県外移設を喜ぶ中国人民解放軍~


日時:4月4日(日) 

開場:11:30~   開演:12:30~

場所:県立武道館 (那覇市奥武山町52番 電話:098-858-2700)

アクセス:沖縄都市モノレール 奥武山公園駅から徒歩で約5分 壺川駅3分

主催:沖縄と共に自立国家日本を再建する草の根ネットワーク
:沖縄の自由を守る会有志

【プログラム】
<フォーラム>
12:30~16:00
◎ビデオメッセージ「沖縄への応援」
埼玉県議会議員、JSN顧問 鈴木正人、石平氏

◎特別講演1
日本ウィグル協会代表 イリハム・マハムティー

◎ミニライブ
英霊来世

◎ 緊急レポート
JSN代表 仲村覚

「尖閣諸島の危機」と「普天間基地移設問題」
※プログラムは変更になる可能性があります。

<平和行進>
16:30~18:00

人気blogランキングへ クリックお願いします 

 

コメント (9)    この記事についてブログを書く
« 沖縄版独裁者と本家独裁者、... | トップ | 開き直った宇宙人、法的に何か? »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とおる)
2010-03-29 09:44:23
ドラゴンボールの天下一武道会では無く、
亀仙人主催の天下一ヘボ政治家大会。
漫才師(コメディアン)にとって、格好の政治ネタで一儲けを、ガンバレ~。
返信する
民主党の実態を国民に知らすべく頑張っている (わん太)
2010-03-29 09:48:23
亀井さんは民主党の実態を国民に知らすべく、様々な方法で頑張っているのだと思います。
返信する
みんなが同じ事を言い出した! (石原昌光)
2010-03-29 14:28:32
こんにちわ、狼魔人様
マスコミの亀井叩きが本格的になってきましたね。
私は、小沢を庇うシズカちゃんは大嫌いですが、こと郵政が絡むと別です、シズカちゃんは郵政族で、確かに寄生虫ですが、寄生虫とウィルスには決定的な違いがあります。
寄生虫は、宿主が死ぬと自分も死ぬので、決して宿主を破壊するような事はしません。
今や、自民も、民主もみんなの党も、郵貯と簡保の限度額を上げると、それが、民業圧迫になり地銀が死滅すると、同じこと、<そう、不思議なことに寸分違わず同じこと、、、>を絶叫してシズカちゃんをバッシングしています。
コラム二ストの、故山本夏彦氏は、「みんなが同じことを言い出したら眉に唾を付けて聞け!」と私に教えてくれました。今は、国民新党だけが、郵貯と簡保の限度額の引き上げを主張し、他は、与野党問わず反対、しかも理由は民業圧迫、どうも臭いです。
実際は、民間銀行は、140兆円もの預金が借り手もなく溜まり、逆サヤを恐れて国債を買う有様、一方で、民銀は中小零細企業に対しては、あいかわらず、融資に慎重で、貸し渋り、貸し剥がしが止みません、つまり、民銀は、リスクを取り、積極的に零細企業に融資を拡大する意思は皆無、それは当然なのです民間企業ですから、、、
だから、国が保有し潰れる心配の無い郵貯がリスクを背負い、多少損をしても、中小零細企業に資金を融資する。「民では救済できないから官でやる!」シズカちゃんは、そうしたいのではないか?と推測します。
元々、郵便局は、そういう零細企業の駆け込み寺でしたし、シズカちゃんは、その古き良き郵便局を復活させたいのでしょう。
もっとも、旧郵政省と縄張りを争った財務省は黙っていないでしょう。<彼らの天下り先は金融関係>マスコミは、財務省べったりだから、シズカちゃんを叩くのだと思います。あと、余り知られていませんが、小泉元総理の支持母体は横浜銀行で、彼は、旧大蔵族です、、、
もし、予測が間違いだったら、ごめんなさい。
返信する
Unknown (涼太)
2010-03-30 02:19:31
狼魔人様

旧国鉄、日航、道路公団を見ても、政治家や国が関与するとろくな結果にはなりません。残ったのは大赤字で結局国民につけが回って来ます。その赤字体質改善のための民営化のはずが、いつのまにか元の木阿弥です。郵貯限度額引き上げの目的が、何処にあるのか分かりませんが、仮に石原様の言う通りだとしたら、新銀行東京の二の舞です。
民主党政権は支配する喜びを覚えた見たいですが、国に際限なく収入があればそれも可能です。
限られた収入の中で国を運営して行くなら、「官から民へ。」「民間でできることは民間に。」とおのずと成っていくでしょう。
小泉改革も、権利ばかり主張し義務を放棄した現代では理解されにくいと思いますが、収入を多く(増税)して、大きな政府で行くか、増税しないで小さな政府で行くか、どっちかしかないのです。
政権の獲得しかない頭に無い民主党政権では、そんな議論も出ませんが。とにかく上手い話ばかりする。昔の人はよく言ったもんです。
上手い話には気をつけろ。今の民主党はネズミ講に走る人の心理みたいなもので、いずれ破綻するのは目に見えています。いい例が天下り禁止とは言っても、天下りがなくなるだけで、公務員の給与には手をつけていない。仕事をしない高給取りが残るだけで、公務員の人件費は逆に上がるそうです。
何時の時代も、苦労するのは高い年貢を納める国民です。
返信する
郵貯は巨大公共事業の為にある。 (石原昌光)
2010-03-30 17:14:34
涼太様へ、確かに旧国鉄、日航、道路公団は大赤字で民営化されました。しかし、郵政は、郵便事業こそ赤字でしたが、郵貯も簡保も大黒字、だからこそ、この3部門は一体で運営され郵便事業の赤字を補填していたのです。
郵貯にあった、350兆の国民資産は、政府へ、ほぼ自動的に流れ、公共事業に回されていました。公共事業は、100億使えば100億のお金が市場に回る、<つまり、国民が貯蓄する恐れがない>非常に割の良い投資で、そのお金は、直接、第一次産業<建設業等>を潤し、国民所得増という恩恵を国民にもたらしました。
今の郵貯は、小泉政権期に民営化され、政府にお金を直接流せなくなり、莫大な郵貯の投資先を自分で探すよりほか、無くなりましたが、考えても見てください、350兆円もの巨額の資金を投資する先が民間にありますか?ないのです!
郵貯は昔から、国の巨大公共事業を行うために存在していたのです。10兆、100兆円使う巨大公共事業は、どんなメガバンクでも担保不可、もし、そんな事を決断すれば、預金者は、全ての預金を引き出し、その銀行は倒れます。
しかし、実質、国が持つ郵便局は潰れません、もし預金者が、一斉に郵便貯金を引き出したとしても、その分、日銀が金を刷ればいいだけです。今は、デフレですから、100兆円位お金を刷ってもインフレにはなりません。(多分)
新銀行東京を保有する東京都には紙幣発行権はありませんから、破綻があり得ることは夕張市と同じ、政府は紙幣を刷れますから、ここが決定的に違うのです。
おまけに、日本国は、外国からの借金がゼロの対外債権国です。世に言う財政破綻は外国から借り入れしたお金が返せなくなり起こるものですから、日本が財政破綻する事は物理的に不可能です。

返信する
連投失礼 (石原昌光)
2010-03-30 17:34:20
今日の日本の本当の問題は、政府の借金ではなく金余りにあるのです。
前述したように、民銀は、借り手のない140兆ものお金を国債で運用して利ザヤを稼いでいます。郵貯も同じです。一方、大企業は借金返済に夢中で、お金を借りて、事業拡大する意思がありません。一方で、零細企業には、焦げ付きを恐れて民銀は金を貸しません。
一方の政府は、巨額の負債を恐れて、大規模な公共事業を興せない、その一方で、国民資産は800兆円という空前の額<消費を抑えて貯蓄に励んだ為>にある。
ならば、郵貯を元に戻し、滾っている国民の死に金を政府の信用を担保に市場に吸い上げようというのが、シズカちゃんの郵政再改革の狙いだと思うのです。
日本には、まだ、沢山必要な公共事業があります、学校耐震化、電線の地下化、リニアモーターカーの全国敷設、電気自動車用の電気スタンドの開発、海底資源の発掘、ソーラーパネルの一般への普及促進、これだけのことをやれば、予算は1000兆でも効かない、きっと莫大な雇用が生れ@日本のGDPは急上昇するでしょう。
、、、と、長々と書きましたが、これらの情報源は三橋貴明氏の著書の受け売りです。少々、自分の独断も入っていますので、例により気分を悪くされたらごめんなさい。
返信する
続連投失礼 (石原昌光)
2010-03-30 17:50:21
あ、すみません、公務員に関しては、そうですね、確かに腹は立ちますが、ここは一つ公務員は、蚤のようなものと思ってみてはいかがでしょう。いくら頑張っても不良公務員を根絶することはできません。しかし、例えばバブル期には、こんな公務員叩きは有りませんでした。
みんな浮かれて、公務員なんて堅苦しい仕事はいやだ、なんて言って、ヤンエグなんて言葉が流行りました、私は、その只中で学生でしたから、よく覚えています。極論を言えば景気さえよければ、私達は、公務員なんかに鼻も引っかけない。
今は、偶々、不況で腹が空きイライラしてるから、自分達の生き血をチュウチュウ吸う蚤が憎くてたまらない、、、
でも、蚤を全て潰しているうち餓死する位なら、痒みを我慢して、食糧を取りに行ったほうがなんぼか建設的ではないでしょうか、、、
返信する
Unknown (涼太)
2010-03-30 23:35:06
石原様

ありがとうございます。そうですね、お金は人間で言えば血液と同じ。公共工事であれ市場に流通させ、結果企業も、企業で働く人たちの懐具合も良くなる。政府も税収が増え予算も組みやすい。基本的にはそうだと思います。
ただ、今の民主党は、コンクリートから人へ。ですから、郵貯に集まった金を、際限ないばら撒き政策の原資されないかふと不安に思っただけです。
公務員の件ですが、民主党はマニフェストで公務員の人件費を2割削減する。としていたはずです。その話はどこへいったのか疑問に思ったものですから。やはり自分たちの支持母体へは遠慮があるのでしょうか。
返信する
公務員の給料をカットするとGDPが低下する。 (石原昌光)
2010-04-01 16:20:16
始めに涼太様、私の長々としたコメントに付き合ってくれて有難うございます。
二日遅れの返答、何卒ご容赦を、、、
さて、公務員給与2割削減の民主党マニフェスト(余談ですが、このマニフェスト広辞苑では、1、宣言。宣言書
2、特にマルクス・エンゲルスの「共産党宣言」を指す。
3、選挙で、政党・候補者が掲げる具体的な公約
とあります。流石、社会主義政党ですね。<笑>)ですが、実行できない可能性としては2点が考えられます。第一は、涼太様の仰るように、民主党の支持母体だから、、、
そして、第二は、GDPへの影響を恐れて、が有ります。
GDP(国内総生産)とは、要は、1.政府支出、2.企業の設備投資、3.家計の支出、4.銀行の民間投資、5.特殊法人の支出等の総額、つまり、これらの経済主体が、一年間にいくらお金を使ったか?の指標なのです。この中の政府支出の中には当然、政府が公務員に支払う給与も含まれています。もし、民主党が公約を実現すると、22兆円の財源が確保できるそうですから、GDPをざっと、500兆円と見積もると来年のGDPは、マイナス4パーセント減となります。GDPの縮小は要は、経済の縮小ですから、国民所得(つまりお給料)もマイナス4パーセント減るわけです。
逆に言うと日本がバブル不況の波を被りながら、実質GDP横ばいの損失ですんだのは、自民党政権が、懸命に国債を発行して、国民資産の貯蓄(つまり銀行預金)を吸い上げ、1000兆円の赤字を積み上げてくれたお陰なのです。
この借金は、好景気なら民間企業が銀行から借り入れ設備投資に使用していた筈が、バブル以降企業が借金に臆病になり、ひたすら借金返済に邁進したため、政府が肩代わりしたものです。そりゃあ、無駄な公共事業もやりました、天下り特殊法人も増殖しました。でも、それだって、国民に貧乏をさせたくない!の一心から生じたもの、そう思うと泣けるじゃあないですか、、、
ちなみに支那のGDPが、来年は日本を抜くそうで媚中マスコミが大喜びですが、支那のGDPの支出の主体は政府で、大半は軍事費や国内の警察費
(内乱年間数万件)それに公共事業です。民間支出は余り伸びてません。
でも民主党は盆暗ですから、やっぱり涼太様の言うとうり、支持母体への遠慮でしょう。

返信する

コメントを投稿