狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

カメムシ先生発病す!

2012-01-10 13:01:03 | 八重山教科書採択問題

  よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

上原正稔を支援する三善会にご協力をお願いします。

 

【お詫び】12:47

パソコンの不具合で、文章が一部飛んだり、消えたりしてご迷惑をおかけしお詫び申し上げます。

30分以内に再編集して再度アップの予定です。 

【再エントリー】13:00

70年前に旧ソ連が発した「天皇制打倒」を指示する「32年テーゼ」の亡霊に取り付かれた日本の左翼勢力は、指令塔のソ連(コミュンテルン)が崩壊した後も、教祖を共産党一党独裁の中国に置き換えただけで相変わらずの反日活動を続けている。

八重山教科書問題でわが国とっては重要な尖閣諸島の領有権に関し、中国の主張を何のコメントもつけずそのまま掲載した東京書籍版教科書の採択に固執し日本中を騒がした「極悪複合体(反日複合体)」こそが「32年テーゼ」の亡霊に取り憑かれた集団の典型ということが出来る。

「32年テーゼ」の亡霊は本人の意識するしないに関わらず、「戦後民主主義」「進歩的文化人」という文脈で現在の知識人といわれる人々の間に深く浸透していることを、図らずも今回の八重山教科書問題が明らかにしてくれた。

「天皇制打倒」「反国家」も目指す人々が跋扈する沖縄タイムスには、今年になってから新川明氏、川満信一氏など御なじみの面々が新春特集記事で「国民国家解体の予兆」などとオドロオドロしい大見出しで、カビの生えたような国家解体論(反日論)をぶち上げているのには今更ながら言葉を失う。

一瞥しただけで詳細を一々取り上げる気はないが、80歳の沖縄文化人が書いた青臭い文章の一説を紹介する。

「つまり、アメリカと自衛隊が組んで進めている辺野古新基地などは、産軍複合の経済とそれを支える政権の、病気の末期症状であり、アメリカの病気をこれ以上重くしない、というのが国際的道義にかなった結論になる。 東アジア共同体が組織されたら、国対国の緊張は解けるわけだし、国家財政を圧迫する元凶の、軍事予算が縮小されるだけ民生は潤うことになる。(沖縄タイムス 2012年 1月10日)

アメリカの病気を気遣うのは結構だが、その対案として東アジア共同体を組織すれば中国が軍拡を止めると本気で考えているとしたら、もはや笑う以外になすすべを知らない。

アメリカの病気を気遣う前に、自分の「思考停止」というビョーキこそ気遣うべきではないのか。

これが20歳前の青年の書いた論文ならともかく、80歳の文化人の「年始評論」というのだから沖縄の論壇の貧弱さは推して知るべしである

 

川満氏の「年始評論」を読んでとっさに、誰が言ったか。こんな意味の言葉を想いだした。

「学生時代に社会主義にかぶれない者はバカだが、大人になっても社会主義にかぶれている者は本物のバカだ」。

川満信一氏は、大人どころか80歳になっても少年時代と同じ思考のままだとしたら、ある意味幸せな老後なのかもしれない。

反君が代教師「君が代を弾くと指が震え胸がつまり冷汗出る」 
2012.01.06 07:00
橋下徹・大阪に市長が推進する教育改革に対し、教員組合側は激しく反発している昨年12月上旬には、大阪職員組合(大教組)など8団体が主催した1400人を集めた反対集会が開かれた。

集会に参加した教師たちは、普段は子供たちに教育を施す「先生」である。そして、子供たちには暴力的な行為を否定することを教えている。だが、そうした“聖職者”が我慢の限界を超えると、時として自身が“暴力装置”に変貌することがある。その“導火線”となってきたのが「君が代」問題だ。

2008年に橋下氏が府知事に就任して以降、大阪では教職員への国歌斉唱時の不起立に対する戒告処分が続いてきた。2010年3月に府立高の卒業式で起立しなかった4人の教員が戒告処分を受け、昨年6月には府議会で「君が代起立条例」が成立し、府立校で君が代斉唱の際の起立が義務化された。現役の府立校教諭で、「『日の丸・君が代』強制反対ホットライン大阪」事務局の井前弘幸氏が語る。

「個人の思想・良心から国歌斉唱の際に不起立をする者の多くは、組合活動を熱心に行なってきた50代の教員です。今後も自身の信条に従って起立せず、条例に背いて処分を受け入れる可能性が高いでしょう。

橋下市長の狙いは、こうした教員を学校から追い出して若い教員の後ろ盾を奪ってから、評価システムで管理・支配をしていくことにある。そのために君が代を踏み絵にしたのでしょう」

それが教組の中核教員に絶大な影響を与えることは、過去の事例からわかる。東京の都立高校元教諭で「不起立のジャンヌ・ダルク」の異名を持つ女性教師は、自身のHPでこう心情を述べている。

「(式典で君が代を聞くと)心臓がバクバクし、中国大陸に侵攻した日本軍の若い兵隊が中国人捕虜を銃剣で突くように命じられた姿が浮かんだ。私は“お前は突くのか”といわれているようだった」

こうした「反君が代」教員の相談に乗ってきた精神科医の野田正彰・関西学院大学教授の調査では、こんな事例が報告されている。

音楽準備室に入り込んでくるカメムシが教育委員会の人間に見えて、見張りにきたと感じた
「クビを吊っているイメージが浮かぶ

「『君が代』を弾こうとすると指が震え、胸がつまり、冷や汗が出てくる」

極端なものになると、「ピアノ伴奏を強要され続けた音楽教師がストレスによる出血で緊急入院し、診断を受けたところ胃の動脈8か所から出血していた」という。このエピソードは昨年のW選挙期間中に『赤旗』による橋下批判記事で取り上げられ、教師たちの間で反響を呼んだ。

※週刊ポスト2012年1月13・20日号

            ☆

非常に簡単な理屈だ。

思想・信条の自由を憲法で保障されたわが国では、日の丸、君が代に反対するのも自由かもしれない。

ただ公務員たる公立の教員が法令で定められた「日の丸、君が代」に公然と反対するのなら、公務員を辞職してから反対すればよい。

日本国憲法は職業選択の自由は認めているからだ。

このカメムシ先生については過去に何度かエントリーしている。

 

 

戦後レジームの崩壊、国歌起立合憲から一部抜粋する。

≪昨日、5月30日は安倍元首相のいう「戦後レジーム」の象徴とも言える「日教組による国旗・国歌否定」が最高裁判断により粉砕された記念すべき日である。

これに対し今朝の沖縄タイムスは一面トップと社会面で怒りの大見出しが躍っている。

君が代起立命令 合憲

「制約に合理性」最高裁初判断

思想の自由制限される

君が代訴訟 学校現場に疑念

日の丸と君が代は法律が定める国旗と国歌であるにも関わらず、沖縄タイムスは敢て君が代、日の丸と記しているのは精一杯の抵抗のつもりだろうが、ことここに至っては引かれ者の小唄のようで大笑いである。

最高裁判断が下された同じの沖縄タイムスは次のような恥ずかしいコラムを書いていた。

[大弦小弦]サッカー日本代表イレブンが試合前…

沖縄タイムス2011年5月30日 

 サッカー日本代表イレブンが試合前、胸に手を当てて君が代を歌う。W杯などではおなじみの光景だが、中には歌わない選手もいる。歌う歌わないは本人の自由意思。決して強制されるものではない

▼しかし、大阪府の教職員は起立・斉唱を強いられることになりそうだ。橋下徹府知事を代表とする「大阪維新の会」の議員らが、起立・斉唱を義務付ける条例案を提出した

▼なぜ今なのかという疑問がつきまとう。同会は先月、府や市の議員選で大躍進したばかり。選挙前にはほとんど争点にもならず、市民を交えた議論がどれほど尽くされたのか。多数を盾に、力ずくの姿勢が見え見えだ

▼条例案は、国や郷土を愛する心を育てることが目的の一つ。しかし、郷土愛などは自然発生的な気持ちで敬意を表すことが本来の姿であり、強制するものではない

▼ましてや君が代の場合、戦争を想起させる、として拒否する人は少なくない。だからと言って、「歌わない=愛国心がない」とは言えまい。個人の思想信条を法律でゆがめることは許されない。むしろ、さまざまな意見があることを教育現場で教えることが大切だ

▼押し付けられれば、息苦しい。規律の厳格化だけでは学校の雰囲気は張り詰める。もの言わず縮こまる先生を、子どもたちはどう思うか。不安だけが募る。(平良哲)               

             ☆

最高裁判断が下される日はマスコミでも予見できないと聞くので、まさかその日の午後にはコラムを真っ向から否定する最高裁判断が出ようとは執筆者の平良記者は夢想だにしなかったのだろう。 それにしても最高裁判断と同じ日にこのようなコラムを書くとは、とんだ大恥を晒してくれたものだ。

無視するの可愛そうなので、すこしお付き合いをしてみよう。

先ずサッカー選手で国歌を歌わない例をあげているが、今問題になっているのは公務員である教員のことだ。 公務中は当然だ。

嫌なら職を辞すべきだろ。 問題を履き違えて御託を並べるのは記者として恥ずかしい。

>戦争を想起させる

何を想起しようと自由であるが、だからといって生徒や家族が祝賀する厳粛な式典を妨害するほど「思想の自由」を全うしたいなら、さっさと教員を辞めるべきであり、少なくとも式典当日は自己責任で欠席すべきである。

「式典での国歌斉唱時には起立しましょう」という職務規程を守る気がないなら、他の職に変わればいい。「思想・信条の自由」と言うが、転職する自由はあるのだから。

「公務員だったら国の規定に従えよ」という一言で全て済む。

 

 >「歌わない=愛国心がない」とは言えまい

当たり前のこと。 当たり前すぎてバカバカしくなる。 逆に歌ったからといって愛国心があるとは限らない。

ここで問われているのは愛国心の有無ではなく、自分のイデオロギーのために職務命令を踏みにじり職務の一環である式典を妨げてはいけないと言うことである。

勿論愛国心があるに越したことはないし、付言すれば愛国心がないと公言するなら、どこか知らないが愛する国の国民になればよい、と言う話である。

           ☆

 

  憲法守った」と自負=元教諭、政治介入を批判-再雇用拒否訴訟
 失意はあるが、志を曲げず、憲法を守ろうとする義務を果たしてきたと思う」-。君が代斉唱をめぐる再雇用拒否訴訟で敗訴が確定した都立高校元教諭の申谷雄二さん(64)は30日、東京都内で記者会見し、晴れ晴れとした表情を浮かべた。(2011/05/30)

 

 この元教員の次のコメントは「引かれ者の小唄」の例えがもっとも相応しい

 

 ♪♪「失意はあるが、志を曲げず、憲法を守ろうとする義務を果たしてきたと思う」♪♪

爆笑ものだね。

何が「憲法を守ろうとする義務」なのか。何もわかっちゃいないよ、この男。 

 

こんな教員が法廷にまでしゃしゃり出て「強制云々」で御託を並べなければ、「国旗及び国歌に関する法律」など制定する必要も無かった。

教員を辞めて一般人になって一人で「君が代斉唱は思想信条の自由を侵害する」とほざく分にな誰も文句を言うことは無い。

いや、文句どころか誰も相手にしないだろうが。

 【おまけ】

沖縄タイムスのコラムの「君が代の場合、戦争を想起させる」について。

戦争を連想するのはともかく、さらに妄想が昂じて「カメムシが見える」というビョーキの発症を来たした教員もいた。

このビョーキには何科の病院が適しているか。

◆耳鼻科系⇒「キナクサイ臭い」がしだす⇒「軍靴の響き」が聞こえ出す 。

眼科系⇒「いつか来た道」が見え始める。

精神科⇒「カメ虫」が見え始める。  

 カメムシ先生「君が代訴訟」で敗訴確定!    

 

 

 

               ☆

ところで、問題の最高裁はどのように判断したのか。

あまりにも真っ当すぎる判断なので当日記が敢て立ち入る余地はない。

 

 

国際常識を身につけるため、国旗、国歌に敬意を」 国歌斉唱時の起立命令は合憲 最高裁が初判断
2011.5.30
 上告が棄却され、支援者らとともに記者会見する申谷雄二さん=30日午後、東京・霞が関の司法記者クラブ
 卒業式の国歌斉唱で起立しなかったことを理由に、退職後に嘱託教員として雇用しなかったのは違法として、東京都立高の元教諭が都に損害賠償などを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(須藤正彦裁判長)は30日、起立を命じた校長の職務命令を合憲と判断し、元教諭側の上告を棄却した。都に賠償を命じた1審判決を取り消し、元教諭側の逆転敗訴となった2審判決が確定した。

 最高裁は平成19年2月、国歌伴奏を命じた職務命令を合憲と初判断したが、国歌斉唱の起立命令に対する合憲判断は初めて。

 1、2審判決などによると、元教諭は16年3月の都立高の卒業式で起立せず、東京都教育委員会から戒告処分を受けた。19年3月の退職前に再雇用を求めたが、不合格とされた。

 同小法廷は判決理由で、卒業式などでの国歌斉唱の起立は「慣例上の儀礼的な所作」と定義。起立を命じた職務命令について「個人の歴史観や世界観を否定しない。特定の思想の強制や禁止、告白の強要ともいえず、思想、良心を直ちに制約するものとは認められない」と指摘した。

その上で、「『日の丸』や『君が代』が戦前の軍国主義との関係で一定の役割を果たしたとする教育上の信念を持つ者にとっては、思想、良心の自由が間接的に制約される面はあるが、教育上の行事にふさわしい秩序を確保するためには合理的だ」との判断を示した。

 判決は4人の裁判官の全員一致の意見で、うち3人が補足意見を付けた。竹内行夫裁判官は「他国の国旗、国歌に対して敬意をもって接するという国際常識を身に付けるためにも、まず自分の国の国旗、国歌に対する敬意が必要」とした。

 1審東京地裁判決は21年1月、職務命令の違憲性を否定したが、「起立しなかったのは1回だけで不採用は裁量権の乱用にあたる」として都に約210万円の賠償を命じた。2審東京高裁は同年10月、職務命令の合憲性を認め、命令がある以上、元教諭は従う職務上の義務があるとして、1審判決を取り消し、逆転判決を言い渡した。≫

           ☆

 

参考;幻聴を記事にする記者

 

橋下大阪市長の教育改革は、八重山教科書問題でルール無視で世間を騒がせている「極悪複合体」にとって逆風になる、と書いた。

当然のことだが八重山地区で起きた「玉津教育改革」にとっては追い風になる。

沖縄で橋下氏の教育改革に従うとしたら、沖縄タイムスの社屋はカメムシが飛び交うことになるだろうし、沖教組の巣窟である那覇市の教育福祉会館などは時ならぬカメムシの集団発生で隣近所から苦情が出るだろう。(爆)

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

 上原正稔を支援する三善会にご協力をお願いします。

コメント (13)