森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

山頂に生育するネジキ

2018年05月04日 | 自然観察日記
山頂はまだ緑がほとんどありません。ネジキが沢山自生していましたが丸坊主です。赤い枝はすべてネジキです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジキの冬芽

2018年05月04日 | 自然観察日記
冬芽はまだ固くほころびるにはしばらくかかるようです。赤い枝が綺麗ですね。ネジキが山頂に見られるのは越後の魚沼の山々にも同じで、例えば同じくらいの高さの南魚沼の坂戸山の山頂にも同じ雰囲気で生育しています。戸神山にも多少は積雪があるのでしょうが坂戸山とは大きな差があると考えますが、そういう中でも同じ種がみられるのは興味深いことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジキの樹肌

2018年05月04日 | 自然観察日記
ネジキの名前の由来は樹皮がねじれているようにみえることからです。本当かどうか確かめてみると個体差があるにせよ確かにねじれているのが確認できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山頂で出会ったヤマガラ

2018年05月04日 | 自然観察日記
ネジキを観ているときに山頂を示す標識の上に小鳥が1羽飛んできました。ヤマガラです。記念に記録に留めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする