音から推理して「黄花駒爪」と書くのだろう。面白い名前である。花弁を馬の爪に見立てたあたりその発想のユニークさが光る。黄色スミレで高山性の種である。鳳凰三山では亜高山帯から出現して山頂部まで見られた。
キスミレの仲間でいうと、太平洋側では非常にまれで高山か日本海側にその分布が偏っている。
太平洋側では黄色のスミレは極一部の山地でしか見られない。それも個体数は非常に少ない。私が見たものでは静岡の焼津の高草山でイチゲキスミレくらいである。高山ではキバナノコマノツメを筆頭にタカネスミレなど黄色のスミレに出会うことが多い。
ところが、この越後ではキスミレは豊富だ。オオバキスミレが大量に群生していて、まさにキスミレの故郷といったところ。越後の一つの自慢である。
キスミレの仲間でいうと、太平洋側では非常にまれで高山か日本海側にその分布が偏っている。
太平洋側では黄色のスミレは極一部の山地でしか見られない。それも個体数は非常に少ない。私が見たものでは静岡の焼津の高草山でイチゲキスミレくらいである。高山ではキバナノコマノツメを筆頭にタカネスミレなど黄色のスミレに出会うことが多い。
ところが、この越後ではキスミレは豊富だ。オオバキスミレが大量に群生していて、まさにキスミレの故郷といったところ。越後の一つの自慢である。