森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

自然博物園で見た夏のキノコ ①ホオベニシロアシイグチ

2023年08月31日 | きのこ・菌類
園内で出会った夏のキノコのいくつかを取り上げます。
ホオベニシロアシイグチはやや大き目なキノコ。もう少し傘が黒っぽいものももあるようですが明るい灰色をしていました。茎が浮き上がった網目模様を呈するのも特徴の一つです。

クロニガイグチ?の裏面

2023年08月31日 | きのこ・菌類
しかし、裏面を見るともうかなり虫にやられています。キノコはなぜこんなにも虫にもろいのでしょうか?こんな大型のものを作って胞子を出さずともと思ってしまいます。あるいはもっとしっかりと防御をした構造物をなぜ作らないのか・・。

フトヒルムシロ

2023年08月30日 | 自然観察日記
地蔵沼を横断するようにつり橋がかっかっていてフトヒルムシロを観察するには好都合でした。ただ、水中葉があるはずなのですがこれをしっかり確認できませんでした。

フトヒルムシロの花

2023年08月30日 | 自然観察日記
花穂が出ていましたから近寄って撮影すると花が咲いているのが確認できました。まばらに平べったい花が花穂についています。どういう構造をしているのかはっきりしませんが、緑色の部分はつぼみでこれから開花すると理解しています。

タマガワホトトギスの花

2023年08月29日 | 自然観察日記
日本の固有種で花は半開き状態で上向きに咲きます。黄色い色のホトトギスは岩場に垂れ下がって咲くジョウロウホトトギス系の花がありますが、この種は地上性で立ち上がって生育するタイプです。