森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

バイカツツジ

2020年07月31日 | 自然観察日記
アブラツツジと似た環境に珍しいバイカツツジを見つけました。とても久しぶりの対面で実に50年ぶりくらいでしょうか。20台の頃福島の阿武隈山地を散策したときに出会って以来のことでとても感動しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイカツツジの花

2020年07月31日 | 自然観察日記
少し上のところに花があってデジカメでは上手く捉えらえずピンボケになってしまいました。とはいえ、一ノ倉沢付近の岩場に自生していることが分かっただけでも満足で条件の良い時に再び訪れることにしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイカツツジの葉

2020年07月31日 | 自然観察日記
分布を細かく調べる手立てがありませんが、新潟県内では自生はしていないと思いますが、北海道南部から太平洋側を中心に九州まで山地の岩場に見られるようです。谷川岳の麓に見られるのはかなり特異なように見えます。植物の分布には不思議な力が働くようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラツツジ

2020年07月30日 | 自然観察日記
一見ドウダンツツジに似た花です。久しぶりに谷川岳の一ノ倉沢付近で出会いました。越後山脈の稜線で時々観ていた時代がありましたが、高い山に登ることが少なくなった現在谷間で観ることができて幸運でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラツツジの花

2020年07月30日 | 自然観察日記
中部の以北の山間部に自生しているという種です。ツツジですから稜線上や岩場が好きな種です。一ノ倉沢の崖の隙間に自生していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラツツジの葉

2020年07月30日 | 自然観察日記
見るからにドウダンツツジの仲間でと分かります。葉(の裏?)が油っぽいので名づけられたとか。個人的にはストンと来ない名前です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テツカエデ

2020年07月29日 | 自然観察日記
先日アサノハカエデを取り上げましたが、比較的印象の似たカエデで新潟県内にも多く群馬県内にも見られましたので載せておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テツカエデの花穂

2020年07月29日 | 自然観察日記
テツカエデは花穂がぶら下がる形態をしています。両性花と雄花が同一個体にある場合と別々になっていいる場合があるそうで少し変わった性質を持っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テツカエデの葉

2020年07月29日 | 自然観察日記
県内ではテツカエデはむしろウリハダカエデと混同される向きがあります。しかし、テツカエデは深山に生育していてアサノハカエデなどに近い場所に生活しているときがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシキウツギ

2020年07月28日 | 自然観察日記
新潟県内にはたくさんあるのに新潟県に近くとも群馬県内の山間はタニウツギは見かけない気がします。花の季節でないと目に留まらないなど気付かない場合もあるのでしょうが、少なくとも野反湖や草津近辺ではなさそうです。代わりに見られたのがニシキウツギでした。キバナウツギもありましたが越後山脈を境に日本海側と太平洋側ではすみわけをしているような印象があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシキウツギの花

2020年07月28日 | 自然観察日記
花の形質はタニウツギと区別できませんでしたが色彩が白から桃色まで一つの株に混在して出てくるのが大きな特徴です。タニウツギにはない美しさがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシキウツギの葉

2020年07月28日 | 自然観察日記
葉の差異も難しいところです。しいて言えば先端の尖り方が「急に狭くなり尖る」という形質に近いということでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒルがミミズを襲う

2020年07月27日 | 動画

ヒルがミミズを襲う

長野県白山村八方尾根にて 山道で見たこともないヒルが大きなミミズを襲っていました。

youtube#video

 


 帰り道にどうなったか確認したところミミズは死んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサノハカエデ

2020年07月27日 | 自然観察日記
沢沿いに枝を張り出していたのはアサノハカエデです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサノハカエデの葉

2020年07月27日 | 自然観察日記
名前のようにアサに似た葉を持つことから名づけられています。深山の谷あいから亜高山帯に見られる種で日本海側では新潟県以西に分布するとされます。雌雄異株。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする