goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

浪たてど

2012年03月07日 10時05分31秒 | 私も作ってみました


浪たてど
  消えぬ岬の
    夕霞
      風車

誰にでも、年が過ぎ、風が吹き、波がたっても、消せない淡い、懐かしい、物悲しい思いでってありますよね。 なんちゃって。

さぁて、お遊びしましょうか、、、
いつものように何でもありでね。

気をつけよう、甘い言葉とあの笑顔 その2

2012年03月07日 05時02分13秒 |   ボクとおいちゃんと ときどきおねえ


チビ太は深く反省しています。
この「気をつけよう、甘い言葉とあの笑顔」でさんざん懲りたのは、ほんの数ヶ月前じゃありませんか。
あの日もおいちゃんは鴨川へ通院。
チビ太は用心していたのに、あっというまにおいちゃんの毒牙にかけられ、シャンプーなんぞをやられてしまった。

昨日もまた、おいちゃんは通院日。
昼過ぎにはでかけるなって、チビ太は分かっちゃったんです。
だから、お昼ごろに雨が上がると、さっそく道の真ん中に何時間も陣取って、おいちゃんが出かけるなら、一緒に行くんだって構えておりました。

おいちゃんが出てきて、「チビ太、おいで、お家に入るんだよ」なんて叫んでいましたけど、無視無視。
でも、「ごはんだよ~」って言葉に、チビ太の体が自然に反応しちゃって、、
ご飯茶碗にはおいしい魚のソーセージ。(だいぶ前に買って、早いとこ使わないといけなかったから)

夢中で食べてて、ふと気がつくと、おいちゃんは車で出かけた後。
もちろん玄関のドアは閉められておりました。
チビ太、家の中に閉じ込められちゃった。
また、庵の中の懲りない面々になっちゃった。
もう、不貞寝するしかないですよね。




春が来たからと言っても

2012年03月06日 09時28分21秒 |  岬な日々


チンチョウゲの準備ができました。




田んぼも耕され、水が入るだけになりました



草花も小さな声で春を歌い出しました




冬も手を振って別れを告げている



木の葉、草の葉のかげにはちょっびりの悲しさが潜んでいるんですね。
だから春は暖かく、美しいのでしょうね。



梅も桜も咲いてきた

2012年03月05日 10時36分08秒 |  岬な日々


同じタイトルの日記は2月5日に掲載しておりますね。
一月以上前の5日にはもう桜が咲いていたんです。


確かに桜はいろんな種類があり、ほとんど一年中咲いていますので、不思議ではないのですけど、でも、梅より先に桜を見ると言うのは、なんとなく変な感じですよね。



ところで今は満開の梅ですが、
白梅



こちらは濃いピンクの花




紅梅は3日の桃の節句にアップしておりますのでこちらをどうぞ。


中には、ほんの少しだけ頬をピンクに染めたものがあって、
これは絶品



やっぱり、このくらいがよろしいようですね、、、、、、、
なんちゃって、怖い怖い。



明日は通院日。
チビ太はまた留守番でふてくさるのでしょうね~
これまた怖い怖い。

この他にも、饅頭も、お金も、U20も、
世の中、怖いものが多すぎて。

今日は桃の節句、、、ねぇ、これ桃の花?

2012年03月03日 19時15分36秒 |  岬な日々


(でも、やっぱり梅の花なんでしょうね~)


今日は桃の節句なのだそうです。
家は女っ気がないので関係がないそうです。
前もって知ってれば、ユキちゃんになにか贈り物をしたのに。

ところで、散歩の途中の音羽の森って公園で、この赤い花が咲いていました。
何本かの木にたくさん花を付けていましたが、ここは日当たりはあまり良くないところ。それに確かここで梅の花をみたことがある。
だから梅なら分かるんですけど、おいちゃんは首をかしげています。



木肌が梅らしくない。
花弁の先が尖っているし、、、
枝の節の途中から花が出ているようだし、、、
それに花柄も少しありそう、、、、
ってことは桃の花????



ねぇ、区別の分かる方、おいちゃんに教えてやってください。




松坂牛

2012年03月02日 21時38分50秒 |   ボクとおいちゃんと ときどきおねえ


昨日の朝は、キョンが来ましたので、チビ太は飛び起きてキョンを追い払いました。そして30分以上も、もう来るなって叫んでおりました。
今日は、隣の杉の木を切りに車がたくさん来ました。チビ太は、またまた大騒ぎ、車の前に身を呈して車が入れないようにしました。
おいちゃんがなんと言おうと、チビ太は番犬の役をちゃんと果たしているんです。



でも、おいちゃん、なかなかお肉をくれません。
松坂牛なんて贅沢を願っても、おいちゃんには無理なのだと分かりましたので、オージービーフでもいいのですけどね~

小人閑居して不善をなす

2012年03月01日 15時21分25秒 |   ボクとおいちゃんと ときどきおねえ


昨日の「はてさて、、、、僕が本を書く?」以来、おいちゃんは面白がってサンプル原稿を書いております。

今日は予報では暖かいはずでしたが、なんとなく寒い。
外に出るのも億劫なんです。
だから、おいちゃんにお外におしっこに行こうよ、並んでジャーってやろうよなんて誘うのですけど、おいちゃんはコンピュータの前に座ってにたにたしてばかり。
そんな面白いのかって横から覗いてみましたら、なんとものすごいおちゃらけばかり。

さすがのおいちゃんも、俺が担当なら、止めちゃうかもね~って独り言を言っておりました。

でも、出版社のおばちゃん、もといお姉さん、、、、なんせ、このブログを見ているみたいなんですので。メールにも、おいちゃんなんて呼びかけが入っていたりして。危ない危ない、、、からは面白いなんて、
いや、ほんとうは呆れ果てて書く言葉がなかったんでしょうって、チビ太は思っておりますけど。

あんまりおちゃらけが過ぎるので、おいちゃんも、紙の本では合わないかな、ウエブでの出版ならどうかな、それならリンクもバンバン貼れるしなんて、まあ内容までおちゃらけならなにやってもカバーできないんですけどね~

ほんと、都の巽のキョン(これだって小型の鹿ですからね)が住んでいるうぢ山なんぞに何年も、毎日が日曜日で住んでいると、不善をなすってことは、おいちゃんの器量も知れましたな。

見捨てられた可哀想なチビ太は、やることないし、
寝るっきゃないか